武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

田おこし、松村組鑑賞など

2008年10月19日 | Weblog
晴れ。気温14度から25度。すがすがしい秋晴れとなるが昼は熱いくらい。特に公務のない日となる
午前9時
上天気でありトラクターを持ち出し、来年度の作付けに備え、早めに田んぼんの「荒おこし」。「荒おこし」は、大きく土をおこすことによって、土に酸素を供給する効果があるとか。また、早めの「おこし」は、田んぼの中の藁も早く腐って、稲の養分となる。天気続きのため、その後、ついでに畑へ出かけ、畑もおこす。
午後0時30分
自宅に帰り、昼食。
午後1時
秋茄子、にら、さといも(赤いも)など収穫。
午後2時
床屋など雑用を済ます。

午後4時

町民会館付近の鉄塔敷地もコンクリート張りされている。



町民会館にて開催の和太鼓松村組を家内と一緒に鑑賞。
会場の別のコーナーで開催されている「憩いのサロン」事業の展示を拝見させて頂く。その後、松村組を見ようと会場一杯のお客さんで埋まる。到着の入場時間が遅れたため、3階しか空いていない状況。

第1部で4曲、第2部で4曲が演じられる。腹底にズシーンとくる太鼓の響きといい、撥さばきといい、また、マリンバなど本物のプロの技に感動を致しました。松村組は、阪神淡路大震災をきっかけとして、神戸で活動が開始され、7名で構成。メンバーの中には愛知県出身の山田淳平さんもお見えになりました。
心休まる時間をありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺アップクリーンアップ運動、講演会など

2008年10月18日 | Weblog
晴れ。気温15度から26度。昼は、暑く感じるほどの気候となる。
午前8時
シルバーにお願いしてあった庭木の剪定が完了。

午前9時
臨海緑地にて、秋の水辺アップクリーン運動が行われる。
町内の各般に渡っての事業所、各種団体、ボランティア関係者、そして武豊中学校の生徒など、600人を越す多くの皆さんにご参加を頂き、実践される。{こうした輪がさらに広がり、「心つなぎ、みんな輝く町 武豊」の実現に向け、環境に対してみんなの心がつなぎあって、輝く町を目指してまいりたいと思います。}と挨拶。
ご協力を頂きました関係者に心から感謝申し上げますと共に、この活動が継続されますことを期待いたします。

午後0時15分
常滑市内のホテルに二階俊博経済産業大臣が来られ、政治経済の状況についてご講演をされる。
各市長、町長、議長、商工関係者などにもご参列を賜り、大変ご多忙のところ、ご苦労様でした。

午後5時
南知多町体育館にて、自民党関係者を対象として国政報告会が開催され、来賓として出席する。
500人を越す武豊、美浜、南知多町の関係者には、大変ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年10月16日(木)、17日(金)の日記

2008年10月17日 | Weblog
)晴れ。気温15度から25度。秋晴れの申し分のない天候となる。
午前8時
常滑武豊衛生組合議会議員の先進地視察に参加。役場を出発して、常滑市役所に寄り一路、豊田市へ向かう。

午前9時30分
豊田市 渡刈(とがり)クリーンセンターを視察。このセンターは、平成15年9月から平成19年3月にかけ工事が行われ、平成19年4月から共用開始されている、まさに最新鋭の施設。
処理人口は、約42万人で処理能力は、日135t×3炉で405t。

特徴は、流動床式熱分解ガス化溶融方式で、排ガス対策として、煤塵、及びダイオキシン類は、高性能のろ過式集塵装置で、非常に厳しい基準値以下に除去。また、ゴミの中の灰分は、焼却 溶融後、スラグとして回収して建設資材として有効活用。また、余熱利用として、場内の給湯、冷暖房に利用されていることなど。
大変、親切なご説明と現地案内大変ありがとうございました。
その後、一路長野県松本市へ向かう。

平成20年10月17日(金)晴れ。秋晴れのすばらしい天候に恵まれる。

午前10時
ホテルを出発して、松本西部広域施設組合を視察。この組合は、松本市、波田町、山形村で組織する処理人口25万人を対象とした施設で平成11年度より稼動。
特徴は、全連続燃焼式焼却炉(ストーカ炉)で、鉄、アルミを取り出し売却、また余熱利用もされていること。6千キロワットの発電で半分を施設で利用、半分を売電しているとのことで、売電で年間1.5億円程度になるとか。

余熱利用では、「ラーラ松本」と称して、温水プールや室内テニスコートなど完備。特に土・日には多くの住民が利用され、平成11年度にオープンして今年の9月に400万人の入場者を達成したとのこと。
今回の研修会を通じて、まさに、現在「知多南部ゴミ処理広域化計画」を練り上げている段階にあり、いろいろと施設の長短もお聞きするができまして、どの方式にすべきかなど、今後のいい検討材料となりました。
親切な対応、大変ありがとうございました。

午後6時過ぎ
武豊町役場到着。関係の議員さんには、二日間大変お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油サミット整理券配布、愛知県町村会第61回定期総会など

2008年10月15日 | Weblog
気温17度から25度。昼間は、暑く感じる日となる。
午前8時05分
醤油サミット会場の入場整理券配布の最後の日。役場2階のロビーに30名ほどの人たちが並ぶ。

午前8時40分
企画政策課前にて順番に一人3枚まで入場整理券をお配りする。町民会館の「輝きホール」の人数制限もあり、全員の方たちに配布することが出来なくて申し訳ありませんでした。なお、当日は、醤油サミットの一環の事業として、「たまりラーメンコンテスト」や「6つ蔵せんべい」、たまりなどの即売会も産業祭りと合わせて行いますので、是非とも町民会館までお運びを頂きたいと思います。
午前10時30分
町長選挙に向けての諸準備のため関係者との打ち合わせ。

午後1時30分
愛知県町村会第61回定期総会がアイリス愛知にて開催される。神田知事を始め多くのご来賓にもお越しを頂き大変ありがとうございました。
始めに、愛知県全体で勤続25年以上の町村職員98名、並びに病院または診療所医師在職10年以上1名の合計99名の方々に愛知県町村会長から、感謝状の贈呈がなされる。これまで長い間大変ご苦労様でした。今後とも、それぞれの役場におきまして、ご活躍をご祈念申し上げます。

神田知事よりお祝いのご挨拶ののち、議事運営が行われる。全町村共通の要望事項として、財政基盤の確立、道路整備等5点、また、それぞれの郡から提出の河川等の整備促進、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の円滑な運営など11項目について愛知県に要望。
愛知県からそれぞれ要望に対する説明の後、質疑応答がなされる。

午後3時30分
会場を移して知多郡の町村会が開催される。
とりわけ、全国町村長会議、給食費の値上げの問題などについて議論される。
午後5時40分ころ帰庁。明日から長野県松本市クリーンセンターなど常滑武豊衛生組合議会議員の1泊2日の視察のため、取り急ぎ事務処理、並びに事務決裁をする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富貴小学校学校訪問など

2008年10月14日 | Weblog
一日雨となり、涼しさを感じる。
午前8時30分
3役による一週間の日程調整、並びに事務調整など。

午前10時30分
富貴小学校の学校訪問。公開授業として、1年生の道徳から6年生の英語活動までそれぞれの授業の状況を見させて頂きました。先生の真剣な授業振りと児童の授業に向き合うまじめな姿勢を感じました。


その後、特設授業として6年3組の道徳(君ならどうする)と5年1組の国語(要旨をとらえよう)を諸先生方と一緒に見学させて頂きました。児童の元気な姿を拝見し、心和みました。
また、県教育センター並びに県知多教育事務所からもご指導にお越しを頂き、大変ご苦労様でした。武豊町の教育に対する各種の施策について、評価を頂き大変ありがとうございました。

午後0時40分
おいしいハッシュドビーフをメインに学校給食(200円)を試食させて頂きました。
午後2時
臨海部企業の幹部の人事異動による表敬訪問。
午後3時
醤油サミットなど内部打ち合わせなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙候補者事務所開き、武豊町民陸上競技大会など

2008年10月13日 | Weblog
晴れ。気温16度から23度。昼前後に、日差しを強く感じる。
午前中
洗車、庭の掃除、農機具の整理など雑用をすます。

午後2時
衆議院選挙候補者の事務所開きに出席。国会、県会、市町の首長など多くのご来賓がご臨席され、盛大に開所式が行われる。知多半島の発展にご尽力を頂くことができますよう、ご健闘をご祈念申し上げます。
日差しが強いせいか、また、候補者の熱い思いがあってか、大変暑さを感じました。

午後3時30分
半田運動公園陸上競技場で開催の武豊町民陸上競技大会を観戦。
特に、この大会では、第3回万博駅伝出場の選手の選考会も兼ねて行われ、小学生から一般まで多くの選手が力の限り競う姿に感動しました。
とりわけ、中学生女子の3千mでは、西川かりん選手の10分半ばの記録、そして高校男子5千mでは、保科洋介選手の16分を切るスピードなど、多くのりっぱな選手がお見えになります。
万博駅伝での活躍が今から楽しみです。
競技が終わるころには、手で持つストップウォッチでしか図ることができないほど暗くなる。
選手の皆さんには、今から体調管理に気をつけて頂き、上位入賞を期待しております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツフェスタ2008、武豊福寿園文化祭など

2008年10月12日 | Weblog
晴れ。気温12度から22度。秋晴れのすがすがしい一日となる。

午前9時
総合体育館にてスポーツフェスタ2008が各地域から子どもから大人まで800人ほどの選手の皆さんにご参加いただき開催される。
始めに、体育功労者表彰式が行われ、今年度スポーツ振興に功労のありました「体育功労賞」、次に県大会以上の大会で優勝したもの及びその監督者などの「スポーツ賞」、その他「特別スポーツ賞」の紹介があり、今年夏の高校野球で甲子園出場の榊原光星君が代表授賞される。
表彰されました皆様には、大変おめでとうございました。
その後、全員でラジオ体操を行い、ビーチボールバレー大会が開始される。地域の親睦が深められますことを期待いたしますと共に、これまでの練習の成果を発揮して頂き、上位入賞を目指してくださいと挨拶。
皆さんのご健闘をご祈念申し上げます。

午前10時30分
武豊福寿園にて第10回文化祭が開催される。多くの入所者の皆さんがご参加される中、盛大に開催される。式典の後に餅つき大会や餅なげ、団子、パン、野菜、観葉植物など各種の出店もあり、賑わいを見せる。入所者の皆さんには、この文化祭を契機に一日も早くお元気なって頂きますよう、ご祈念を申し上げます。本日は、多くのボランティアの皆さんにもご協力を頂きまして、大変、ご苦労様でした。

午後2時
昨日に続き畑仕事に汗をかく。トラクターで畑おこしと畝づくり。妻は、キャベツ、ゴボウなど植えつける。まだまだ、作業が残るがうす暗くなってきたため、家路に急ぐ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に公務のない一日

2008年10月11日 | Weblog
晴れ。気温18度から23度。すがすがしい秋の一日を満喫する。 
久々に公務の無い日となる。

午前中
自宅にて、明日葉のつぼみを確認。

妻と一緒に昼食の後、肥料、土壌改良剤などの買い物。

午後1時30分
妻と一緒に畑仕事へ行くが新古車の初乗りとなる。これまでの我が家の軽トラックと違い、パワステ、エアコンなど装備されていて快適そのもの。これまで使っていた軽トラックより、エンジンのパワーも感じるし、運転もし易い。荷台も広がっており、安全性にも優れているとか。
過日の雨により、畑をおこすことができないが、土壌改良剤、肥料など施す。秋ナス、水ナス、オクラ、大根の抜き菜、ニラなど収穫。頭の中を空っぽに農作業に専念できる。
午後6時
来客対応。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度予算備え、6小中学校訪問、総務省デジタル放送打ち合わせなど

2008年10月10日 | Weblog
晴れ。気温18度から26度。秋の中でも最も過ごしやすい時期を迎える。

午前8時40分
醤油サミット整理券の配布初日。多くの皆さんにお越しを頂き大変ありがとうございます。本日50枚を準備致しましたが、渡すことのできない方も多くお見えになりました。
次回は、10月14日と15日にも配布しますので、よろしくお願いいたします。

午前9時
新年度予算編成に備え、町内の全小中学校を教育委員会関係者と一緒に回り、現場の確認をする。
6小中学校の現場を見ることによって、とりわけ経年劣化によって、それぞれ施設整備の課題を抱えていることを確認。学校関係では、耐震対策事業の促進に大きな予算も必要となりますので、できるところから対応してまいりたいと考えております。本日は、校長先生を始め諸先生方には、お世話になり大変ありがとうございました。

午後1時30分
総務省東海総合通信局の吉田情報通信部長並びに伊藤総務技官にお越しを頂き、「地上デジタル放送への完全移行に向けて」情報交換をさせて頂く。総務省としても、国民にしっかりと認識を頂きたいという姿勢で、平成21年度予算600億円を予定して、今後の施策の取り組みについてお話を頂く。
とりわけ、
①2011年7月24日にアナログ放送終了前に、総務省としてしっかりと周知を図っていきたいとのこと。
②名古屋にテレビ受信者支援センターを設置したこと。(ナビダイヤル0570-07-0101)
③町民へのPRとして広報誌等を通じてお知らせをしてほしいとのこと。(原稿など作成協力をする)
④高齢者まで含めてすべての住民に対応するため、民生・児童委員、自治会、ボランティア団体等にも協力を頂きたいこと。
⑤生活保護受給世帯に対して受信機器購入等の支援を考えていること。
 などについて、ご説明を頂くと共に武豊町の電波をめぐる特徴などについて情報交換をさせて頂きました。
町としても、2011年7月までに公共施設のデジタル化も含め、できる限りの対応と周知徹底を図っていきたいと考えております。
 
午後2時50分
花・緑推進委員会の皆様には、植え替えの作業を頂きまして、大変ご苦労様です。
午後3時
後援会事務局長来庁。パンフなど詳細な調整をさせて頂く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度予算編成方針、桑子さん国体第3位入賞報告など

2008年10月09日 | Weblog
晴れ。気温18度から28度。昼間、外は暑いくらいに感じる。

午前9時30分
平成21年度予算編成方針の職員に対する説明会。新年度に対する自分の思いの丈を述べさせて頂く。常に改革、財政状況も見極めつつ、予算編成にあたっては、第1プログラムが基本となりますが、真に必要とされる事業については、実行をしていく姿勢を持っていること、
11月7日が予算提出期限となっているが、一年中、新たな挑戦という気持ちを忘れないでほしい、そして、議会要望、住民ニーズなど総合的に勘案する中、組織として適切な判断をされ、提出されたいなど、申し上げる。

午前11時30分
国土交通省中部地方整備局副所長、並びに調査課環境係長が来庁。
平成20年度から24年度の道路中期計画の策定にあたり、各市町の首長の意見を伺うための情報交換。
「今後の道路行政についての意見・提案の提出について」公文書を持参される。
247号の整備促進、道路改良、古い橋梁の架け替えなど話をさせて頂く。

午後1時
第63回大分国体にて、空手の形の部で見事第3位に入賞された拳和会の桑子和也氏が報告に訪問される。
全国から23名の選手の中で、12回連続出場の中でこれまでの最高となる第3位に入賞。桑子さんは、38歳で出場選手中、上から3番目とのことで、まさに、心・技・体が備わってこその成果だと思います。
今後とも、精進され、さらに上を目指して頂きたいと思います。
国体第3位入賞、本当におめでとうございました。

午後2時
武豊町国保運営協議会の開催。新委員の委嘱の後、新会長に大岩正巳さん、副会長には、石川三郎さんが選任される。その後、出産育児一時金の値上げについて諮問をさせて頂き、諮問通りの答申を頂きました。関係者には、大変ご苦労様でした。
午後2時40分
来客対応

午後4時
生活安全衛生委員会主催による町の職員、保育士を対象とする健康講話。
町内の小児科院長により「子供の病気やけがに対する初期対策について」と題して1時間ほど講演。私も30分ほど聞かさせて頂きましたが、熱、やけど、せき、鼻水など日常生活を対象としたわかりやすいお話。しかし、これまでの一般常識と違って思ってもみないお話を聞くことができまして、大変参考になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする