goo blog サービス終了のお知らせ 

「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

武豊北インターチェンジの工事進捗、都市計画審議会長より答申など

2024年09月09日 | Weblog
令和6年9月9日(月)晴れ。気温24度から35度最高気温が35度35度に届きそうで、猛暑日が続きそうです。


午前中

我が家の「ニラ」も徐々に成長しています。


午前8時30分

本日のありがとうカレンダーです。

午前9時


武豊北インターチェンジの工事の模様を確認します。

始めに、古場武豊線との交差部南側の町道付近の工事の進捗状況を確認します。


武豊北インターチェンジのカーブの状況を確認します。
「ようこそ武豊町」の看板を指示通り設置して頂きました。

  
インターチェンジの料金所の模様を確認しますが、外観はほとんど出来上がっている様子です。


一度、外に出て、しだれ桜の状態を確認します。
雑草が多く、処理の必要性を感じます。


午後0時20分

  
NHKニュースでは、本日の最高気温の予想が名古屋地方の予想では、35度に達するとの予想です。引き続き、熱中症の予防対策をとの呼びかけがなされています。


午後1時30分

  
武豊町都市計画審議会長の岩瀬氏より、知多都市計画石曽根地区計画の変更について答申を受けます。
答申内容は、「原案のとおり可決する」という内容でありました。
これで、長期的な課題でありました石曽根地区が、建築制限が緩和され住宅建築が促進されることになろうかと思います。
本日は、誠にありがとうございました。


午後2時


9月議会の議案質疑について、質問等の確認など事務整理です。


午後6時

青空の白い雲も夕焼け雲になっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堀田 稲荷神社例祭など | トップ | 9月定例会議案質疑、「G.A.M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事