令和5年4月11日(火)晴れ。気温10度から23度。暖かで過ごしやすい一日となります。
午前中

我が家の庭先の「ミョウガ」の新芽が、一杯出始めました。

本日のありがとうカレンダーです。
午前10時

現在の議員さんでは、最後となります行政報告会に出席します。
本日は、第2期武豊町まし・ひと・しごと創生総合戦略について、を始め5件のご報告をさせて頂きました。
それ以外に、私から令和5年度の人事異動について、来年度第7回山車まつりについて開催の方向で検討したいこと、プレイベントとして「しらせ」寄港は、叶わなかったこと、ゴミ減量資材の配布について、年末年始にコミュニティバスを運行する計画であること、そして石川樋門の工事計画についてご報告をさせて頂きました。
本日は、長時間にわたりお疲れ様でした。
午後0時


じろちゃんコロッケを購入します。
いつも暖かくておいしいコロッケありがとうございます。
午後1時30分

知多県民事務所長の道官さんを訪問し、ご就任のお祝いを申し上げました。
私が平成25年・26年に愛知県町村会長を任命された折に、特に何かとお世話になりありがとうございました。
再びの出会いに感謝です。これも何かの縁だと思いますので、今後ともよろしくお願いを致します。
午後3時

武豊町の壱町田湿地を守る会さんには、40年余にわたって適切な管理を頂き、大変ありがとうございます。町内の小中学生もボランティアとして、お手伝いを頂きご苦労様でございます。
本日、半田南ロータリークラブさんからの表彰状を受けられ、代表の畠さんらに
お越しを頂きました。

これまで、長年にわたっての地道な活動が、高く評価されたものであります。
今後とも、壱町田湿地をしっかりと守って頂きますよう、よろしくお願いを致します。
本日は、誠におめでとうございました。
午後4時

愛知県道路公社の道浦理事長ら幹部の皆さんが、就任のご挨拶並びに新年度に当たり、お越しを頂きました。
県建設局長の時には、大変お世話になりありがとうございました。
今後とも、武豊北インターチェンジの工事がスムーズに進みますよう、よろしくお願いを致します。