goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

日々の非常口~アーサー・ビナート

2013-07-04 05:45:14 | 本の少し
日々の非常口 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

☆☆☆

この頃、読書ログを始めてから古本屋に行く機会が増えて、
そこで見つけた、アーサー・ビナートさんの本。

既に何冊か読んでいるが、内容がみな同じでどれが新しいのか古いのかわからない。
平成21年発刊とあるので、エッセイ集としては新しい方か。

気になったのは、二、三箇所しか、なかったのですが。

“ツバメの戒め”というエッセイでは、ミシガンの故郷で親類が集まった時、
伯父が「みんな景気の低迷を嘆いてるけど、ここにきて設備投資が伸びて、
これから上向くに違いない。株は今が買い時だ、絶対に」と、一席ぶち始めると。

黙って聞いていた祖母が、そこでズバッと一言。

“One swallow doesn't make a summer.”

「ツバメが一羽飛来したとて、すぐに夏になるわけではない」と、

まさに、アベノミクスですな。

株価が上っただけで、国民全ての生活が良くなるなんて、
景気が良くなり、給料が上がり、庶民が豊かな生活が実感できるまでには
今相当の時間が掛かりそうですが、その前の消費税アップが・・・・・気になりますな。

ツバメではないですが、長い暑い夏だけは、今年も間違いなくきそうですな。

にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へにほんブログ村

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする