goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

三年ぶりのバス釣り~鳥取ダム

2015-08-14 05:59:12 | 釣り

三年ぶりのバスフィシング、再三のお誘いにようやく重い腰を・・・。

でも、八月というのに晴天ながら、爽やかな風もあり五月の様な心地良さ。


フロターで出陣の仲地さんと増田さん。


これが、鳥取のダム、夏特有の減衰状態ですな。


左奥の流れ込の方を攻める増田さん。


いつも通り、右奥へ進める仲地さん。


釣果は6匹。キープの5匹を差し上げてご満悦の増田さん。


釣果は2匹。キープの1匹を差し上げて誇らしげの仲地さん。

ごまめは、1匹のみ、久しぶりとは云え、残念。


釣果を指で示す、御両人。
楽しいランチタイムのはじまりですな。


久しぶりのバスフィシング、大きなフロターを持って崖を降りるのに一苦労。
ウェ―ダーはどこか小さな穴が開いているようで、じんわり中が濡れてくるし、
足のフェルトが外れかけて歩き難いし・・・・。

この三年のブランクは、装備も体力も消耗してますな。

気力だけは、まだ少し残ってはいるんですが、
もうフロターでバス釣りをする歳でも無さそうで、
新たなウェーダーを購入するには、決断がいりますな・・・・。

でも、爽やかなバスフィシング、よろしおましたで。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へにほんブログ村

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバスフィッシング・和泉鳥取ダム

2012-04-30 18:52:28 | 釣り

和泉鳥取のダムでおます。
いつもの釣り仲間、増田さん、仲地さんと5:00現地集合・・・
GWにかかわらず、私ら入れて6名しかおらず、爆釣期待するが、・・・。


ダムサイド・・・。


今日の釣果・「運」の仲地さん二匹(20,24cm)いつものごとく出会いがしらで、
「技」の増田さん三匹(42,40,36cm)さすが、きっちり攻めてそれなりのサイズを・・。
「運」も「技」もない私は坊主(0匹、0cm)、くやしい。


上がってからの、焼きそばでのランチタイム、釣れたお二人、余裕のお顔ですな。


次回は、いつか、太陽のふりそそぐ暑い夏に、ジベンジですな。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑い最中にバス釣り~堀河ダム

2011-08-14 14:40:02 | 釣り
この暑い最中に、堀河ダムへバス釣り~アホというかお盆に殺生していいのか、
まあバス釣りはキャッチ&リリースですが・・・。

いつもの釣り仲間の増田さんと仲地さんと、泉南IC近くの堀河ダムへ。
IC近くのコンビニに朝4時半集合、今回は遅刻もせず、余裕で集まったが
ダムへの道を迷って、スタートは5時半、薄曇りで涼しい朝。


あまりにもあたりがないので、底で浅そうなこの浮島と陸地の間の水路のど真中狙い。


針も、錘も、ワームも最近一切買って無いので、あるものでやりくり・・・
普段使わない、スプリットで、ワームはブラグ、辛うじて一匹、GET。

前回に続き、陸に上がってからは、カレー味のカップラーメンを食べながらのお喋り。
でも、後半の日射しにに疲れたのか、睡魔にウツラウツラ・・・・。

帰ってからは、シャワーを浴びて、炒飯を食べて、暫しの昼寝、極楽極楽。



十年間使っている、フローター。百回は使っているので、充分、原価償却は終っていますな。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお、なんと、本日はバス釣りでおます。~和泉鳥取のダム

2011-07-23 20:00:01 | 釣り
今年最初のバス釣り・・・4時半、現地集合とは、起きれるのか・・・。
釣って、バスの写真をご披露したいもんですな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ああ、目が覚めると、4時50分・・・遅刻だ、あわてて駆けつけると6時過ぎ。
既に、仲間の車はあるが、姿は見えず・・・。


曇り空で、台風の雨で水は濁り水温も低く、活性は低そう。
7人ぐらいが既に、ボートとフローターでダムに。

すぐさま入り、ダムサイトに、仲間のフロターを発見、「仲地さん」と声をかけるが無視。
怒っているのかと見ていると、オーバーハングの下のポイントへ、見事なキャスチング。
ああ、人違いと、一目見て納得。(失礼、仲地さん)

追いかけてダムの半ばまでいって、ようやく二人に」会う。


今日の釣果、二匹。(これは大きい方の30㎝のバスさん)

遅れて、ごめんなさい、のお友達を紹介。


釣りの師匠、増田さん。


奈良から遠征の、仲地さん。

日射しはさしているが、木陰で涼しく、半袖では寒いぐらい、心地よさ。
上がってからは、恒例のランチタイムで愉しい時間を。

次は、汗の滴る、夏の釣りがしたいですな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームグランドの鳥取ダムでリベンジ・・結果完敗。

2010-08-14 20:11:15 | 釣り
今日は、和泉鳥取のダムヘ、前回の屈辱をリベンジ。
でも、おさかなさんも、お盆で休みやったら・・・。



朝の五時、朝明けの鳥取ダム



右が増田さん、左が仲地さん、
十時過ぎまで、五時間入っていると結構良い運動になります。



私は一匹、35cmだが、ああ、釣れませんな・・・。



奥からの風景・・釣れてないのか、いつもよりバサー少なし。



上ってからの恒例のランチタイム・・・・。
左が増田さん今日も7匹、右が仲地さん3匹・・・私は1匹、完敗ですな。


駐車場所から、登ってくる山道を。
樹木がいっぱい、空気もおいしく、日陰で涼しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀河ダムヘバス釣りでっせ。

2010-07-24 15:21:42 | 釣り
明日は、久しぶりに、バスフィシングに、堀河ダムヘ。
バスのお顔、写真をお見せすることができるのか・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


朝明けの堀河ダム。



完敗、何事も準備が大切でおますな。

釣果は、増田さんが41cmをトップに、20匹。
仲地さんが、8匹、そして私はなんと・・・ボウズ、・・すなわちゼロ。
ああ、腕の差、いや黒色のワームのあるなしか・・・・。
でも、赤とウオターメロンの二色のセンコーのみ持って入るなんて、
車には、それ相当の他のワームもあるのに、
まあ、何事も準備と熱意の差ですな。




爆釣にご満悦の増田さん。




いつも、昼食の準備をしてくれる、仲地さん・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスと出会えるか~和泉鳥取ダム

2010-05-03 21:06:01 | 釣り
3日は、朝3時起きで、早朝からバス釣りヘ、連休中で釣り人は一杯みたいだが、
主役のバスたちは、連休中では無いでしょうな。
釣果は・・・・お楽しみに・・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・和泉鳥取ダム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝明けの風景・・・清々しいの一言でおます。




途中から、日差しもあり、心地よいお天気でしたが、
おさかなさんも、ゴールデンウィークで、お休みのよう、
お姿も見えず、ルアーにも、なんの興味もしめさない・・・。




水は、まだまだ冷たく、身も心も冷えで萎えてしまって、
実は、9時過ぎにはあがる・・・・・その後の、連れの仲地さんとの、ランチタイム。

ええ、釣果、無論、お魚の画像が無いので、アハハ、ボウズでおます。・・無念。
まあ、バス釣りは、やはり夏が最高と、お互いに慰めあった、二人でおました。

次回は、未定、・・・藤四郎にも釣れる季節に行きたいですな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良まで遠征~一ノ木ダム

2009-08-13 18:59:36 | 釣り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しっとりした一ノ木ダム・・・・・・・・・・

朝四時に家を出て、河内長野から五條市ヘ。
その道中の大変なこと。
ほんま、310号線の明け方の山越え、
あそこまで細く、くねくね、しているとは。

釣果は、きびしーい。(懐かしい、財津一郎さん)
小バスが一匹。(連れの増田さんが3匹、仲地さんが2匹)
釣れないと、すぐに飽きてしまう悪い癖。
集中力を欠いて、更に、どつぼに。

でも、早めに切上げて、
みんなで食べたカップラーメンの美味しいこと。
それと、一緒に初めて飲んだ、キリンのノンアルコールの飲料水。
ですな、ビールでもないし、確か表示は、炭酸飲料か。
シャンパンの少し気が抜けた感じで、外で飲むには旨いでっせ。

わあわあ言いながら帰路ヘ、帰りは、私、橋本経由で・・・。
なんと、道が広く快適なこと・・・・
・・・・・・行き帰りはこちらがお勧めですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は釣りバカ日誌~稲倉ダム

2009-07-20 18:19:26 | 釣り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・朝の雨に霞む風景・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は、バス釣り、あいにくの雨模様。
5時に着けば、遠くで雷もなっている中で、水の中に入る。
でも、風景は水墨画のようで、風情が・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲倉ダム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結構大きな稲倉ダム、フロターで入るとそこそこ運動になる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・遊び友達の、仲地さんと増田さん・・・・・・・・・・・


雨の中の釣りバカに、お魚さんたちは非協力的でした。


今日の釣果は、増田さんの40cmがベスト。
他は、20cm前後の小粒・・・・各人二匹ずつでおました。


次回は、汗だくだくになるような、夏らしい釣りがしたいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、バス釣り~和泉鳥取ダム

2009-05-24 00:30:48 | 釣り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自然たっぷりの鳥取ダム・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、今年最初の、バス釣りに、3時半に起きて、和泉鳥取ヘ。

久し振りの釣りで、何を着て良いのか忘れており、
昨日の昼間のイメージで、半袖のシャツだけで、
水の中に入れば、

フロータといって、胸までのツナギのウェザーを着て、
代書屋のガタロウのかっこで、浮き輪に坐った状態で、
足にはフィンを付けて下半身は水の中、結構かっこ悪い。
(写真のポツンとしたオレンジが、N氏のその姿)

水の冷たさからと小雨まじりで、
30分もすれば寒さで全身から震え・寒い・・釣りどころではない
脈は早くなってくるし、やばい。・・・・・早く上がらなければ。

仲間のN地さんと池の途中で会えば、顔が真っ白でっせと。
そして、フリース車にありまっせと、優しい言葉。借りる事に。

一旦、陸に上がって、ジーパンに、ウィンドブレーカーと
有るもの全部着る、池田の猪買い状態。

再び、入ると、釣りに集中できて、38cmと26cmの二匹の釣果。
仲間のM田氏も二匹。フリースを貸してくれたN氏は0匹。

良い行ないは、決して結果を残さない・・私が言うのもなんですが
勝負の世界(いつから勝負やねん)は厳しいですな。

10時半に上がり、湯を沸かして、インスタント焼きそばを食す。
山の木洩れ日の下で、仲間と食べるのは、美味いでっせ。

釣りでも、一人で行くのは、この頃、億劫な私。
こうして、自然の中に触れあうことの出来るのも、
良き仲間がいるからですな。

仲間に感謝。遊んでくれたお魚に感謝ですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライマックス戦・隣徳池~バス釣り

2008-10-11 11:41:31 | 釣り
雨上がりの隣徳池


釣り仲間の三人が久しぶりに揃い勝負、勝負。
朝六時の集合時間には、土砂降り状態。
雨が苦手の私は、中止かと思いきや。
雨は上がるのでしばらく待とうと。

一時間後には、お日様も出てくるぐらいの天気。
しかし、結果はM田氏が4匹、N地氏が1匹、私は0匹。

意気込みの差が釣果に表れたか。

やはり、お天道様は、心の中まで、お見通しですな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りもしまっせ~バス釣り

2008-09-21 15:12:18 | 釣り
2008年9月7日(日)
50cmのビックサイズ。


前回の釣りの写真を、私のパソコンに送ってもらったので
ご披露します。(残念ながら今日はボウズですが。)

前日、都んぼさんの「阿弥陀池」を聴いて、
翌日、誰が池、「都んぼが池。(蜻蛉池)」と、
しゃれと勢いで釣れたのですが・・・・。

味をしめて、奈良のN地さんと一緒に
今朝、出掛けたのですが、減水して、水は濁り・・・シブイ・シブ・。
今日は、写真を撮るため、我がカメラ、携帯を持参したのに、
なんと私はおけら、ぼうずでおました。
ちなみに、N地さんは、3匹・(まぁ小さいですが・・・)・・チクショウ。

十時半には、家に帰宅し、たこ焼で一杯、。
環境は、日々変化するのが、世の常ですな。

落語の合間に、バス釣り・・今後も・釣って報告できればと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする