goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

笑泉・出前寄席「浦田町」~2025.07.27

2025-07-27 07:07:07 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
笑泉・出前寄席「浦田町」~2025.07.27

笑泉・出前寄席「浦田町」
2025年7月27日(日)午後1:00開演
浦田町・希望のつどい

一、散歩亭ごまめ
二、喰亭平目
三、善哉亭あずき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第八回・笑泉「わくわく寄席」~2025.07.20

2025-07-20 07:07:07 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語

第八回・笑泉「わくわく寄席」~2025.07.20

第八回・笑泉「わくわく寄席」
2025年7月20日(日)午後2:00開演
和泉シティプラザ・三階和室

一、堺家きなこ・・・「道具屋」
二、生野屋忠吉・・・「三十石」
三、善哉亭あずき・・「堪忍袋」
四、喰亭平目・・・・「妻の旅行」(桂三枝・作)
中入り
五、人支亭白木・・・「饅頭こわい」
六、入船屋さくの丈・「お楽しみ」
七、散歩亭ごまめ・・「一文笛」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席・at「新檜尾台」~2025.06.29

2025-06-29 08:08:08 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語



笑泉・出前寄席・at「新檜尾台」
2025年6月29日(日)午前10:00開演
新檜尾台自治会

一、堺家きなこ・・・・「子ほめ」
二、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」
三、善哉亭あずき・・・「」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席 at「黄金塚」~2025.06.28

2025-06-28 08:08:08 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
笑泉・出前寄席 at「黄金塚」~2025.06.28

今日は、ごまめの地元、愛犬との散歩道にある「黄金塚」の

笑泉・出前寄席「黄金塚」
2025年6月28日(土)午前10:00開演
黄金塚第一つくも会

一、善哉亭あずき・・・「ん廻し」
二、喰亭平目・・・・・「赤とんぼ」
三、散歩亭ごまめ・・・「青菜」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席at「蛍池」~2025.06.22

2025-06-22 08:08:08 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語

笑泉・出前寄席at「蛍池」
2025月6月22日(日)午後2:00開演
神慈秀明豊中支部

今日は、初めての大阪への「出前寄席」。ありがたいことに、小学校からの幼馴染の方からのご依頼で豊中の「蛍池」めで遠征です。きなこ、あずき、ごまめ、スウィーツぽい三人でご機嫌伺い致します。

一、堺家きなこ・・・・「動物園」
二、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」小堀裕之・作
三、善哉亭あずき・・・「悋気の独楽」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめのいちょかみ落語・「岸城」~2025.06.12

2025-06-12 10:10:10 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
ごまめのいちょかみ落語・「岸城」~2025.06.12

今日は、岸和田図書館友の会の総会。そのあと各教室が日頃の成果を発表しようと、一時間ほどの茶話会を実施。今,「文章」「詩」「短歌」「俳句」「再発見」「戯曲」の六つの教室があります。

そこで、ごまめが短歌を代表して、和歌にちなんだ「西行・鼓ヶ滝」の落語をご披露いたします。

ごまめのいちょかみ落語・「岸城」
~岸和田図書館友の会~
岸和田図書館本館・3階自習室

一、散歩亭ごまめ・・・「西行・鼓ヶ滝」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席・at「東ヶ丘」」~2025.06.10

2025-06-03 10:10:10 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
笑泉・出前寄席・「東ヶ丘」」~2025.06.10

「来週開演」6月10日午後1時

ごまめの地元に近い「東ヶ丘」での出前寄席。
今回、生野屋忠吉さんが「出前寄席」に初レビュー。
平日でも参加できる人が増えて頼もしいですな。

笑泉・出前寄席 at「東ヶ丘」
2025年6月10日(火)午後1:00開演
岸和田市東ヶ丘町 町会館

一、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」
二、生野屋忠吉・・・・「三十石」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四回・ごまめの自分の為の落語会~2025.06.02

2025-06-02 20:29:51 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
第四回・ごまめの自分の為の落語会~2025.06.02

今日のお客様は何と四名。ありがたいことながら、淋しい。13名⇒9名⇒今回4名、このペースで減少すると、次回は零名。今から、次回に備えて広くお誘いしとかなければでおます。

でも、落語のあとには、温かくも厳しいご意見いただきました。自分でもあまり良い出来ではなかったとは自覚していますが・・本音をいうとちょっとしょげております。青菜なんかは最初にお稽古した状況まま、冷凍したようなもんで、勝手に熟成しては降りませんでした、逆に古古ネタの状況、一度伯枝師匠に見て頂いて、手直しいただかないとおきませんな。

【野ざらし】
・財布を返すしぐさが無かった、異様に見えた。思い出しの部分での左右の向きが気になった。●もう少し間をとったら、良いなぁと思う所が何回かありました。〇マクラの久米田池からつながっているような見事な語りでした。

【青菜】
・「アー」が多くて、気になった。●最後のべんけいのセリフはもっと間をとった方が良い。〇たいへんおもしろく聞かせて頂きました。

第四回・ごまめの自分の為の落語会
2025年6月2日(月)午後2:00開演
岸和田・上松町・tetoteya

一、散歩亭ごまめ・・・「野ざらし」
二、散歩亭ごまめ・・・「青菜」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回・笑泉「わくわく寄席」~2025.05.18

2025-05-18 18:18:18 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
第7回・笑泉「わくわく寄席」~2025.05.18

今回は、前半はクック、モーニングさんが一年ぶりの復帰の親子会。後半は今年新入会の、縁花さんときなこさんとあずきさんによる女流落語家さんの会。ニューフェイスが四人も増えてにぎやかな笑泉会に。

9人の演者による、三時間の長丁場、多くのお客様がお付き合い願い、そして大きな笑いで応援して頂きました。感謝、感謝でございます。

ほんと、演者自身も会心の高座ができたようで、満足の一日でございました。

次回、第八回「わくわく寄席」は7月20日(日)に控えております、併せてご予定お願いいたします。

第7回・笑泉「わくわく寄席」
2025年05月18日(日)午後2:00開演
和泉シティプラザ・三階・和室

一、小浦亭クック・・・・「子ほめ」
二、小浦亭モーニング・・「牛ほめ」
三、喰亭平目・・・・・・「まごころサービスおじんタクシー」三枝・作
四、人支亭白木・・・・・「犬の目」
五、散歩亭ごまめ・・・・「真田小僧」
中入り
六、堺家きなこ・・・・・「動物園」
七、天神亭縁花・・・・・「悋気の独楽」
八、入船屋さくの丈・・・「お楽しみ」
九、善哉亭あずき・・・・「厩火事」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第5回・笑泉・ゆいゆい寄席」・新檜尾台~2025.04.29

2025-04-29 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語

「第5回・笑泉・ゆいゆい寄席」・新檜尾台~2025.04.29

今回の第5回「ゆいゆい寄席」は大胆にも、あずき・ごまめの二人会を開催致しました。沢山のご来場誠にありがとうございました。
ほんとうに良い客様で、後半の「厩火事」「一文笛」ともじっくり聴いて頂き、我ながらしっとりした笑いをお送りできたと思います。

「第5回・笑泉・ゆいゆい寄席」
~あずき・ごまめ、の二人会~
2025年4月29日(火・祝)午後2:00開演
新檜尾台「結」

一、善哉亭あずき・・・「平林」
二、散歩亭ごまめ・・・「狸賽」
三、善哉亭あずき・・・「厩火事」
四、散歩亭ごまめ・・・「一文笛」

次回第6回「ゆいゆい寄席」は7月7日(月)に七夕落語会として開催いたします。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KISHIWADA BOOK FESTA・「落語」とお話会」~2025.04.27

2025-04-27 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語

「KISHIWADA BOOK FESTA・「落語」とお話会」~2025.04.27

本日は、「KISHIWADA BOOK FESTA」で「落語で人生をたのしもう」と題し、落語三席とお客様とのフリートークを開催。多くのお客様にご来場頂き、第一部の落語で笑って頂き、懸念していた第二部のフリートークも思いのほか多くの質問を頂き、色んなこともお話できて楽しい会になりました。

私どもも充実した時間が過ごせまして、ほんと幸せでございました。

秋の「岸和田図書館まつり」にも参加決定。素人ながら六人の落語家で大いに楽しんで頂こうと思っております。

毎回お顔をだして頂くファンも増えてるようで、何事も継続は力でおますな。

「KISHIWADA BOOK FESTA」
~笑泉会による「落語」とお話会
2025年4月27日(日)午後1:30開演

【第一部】
一、散歩亭ごまめ・・・「真田小僧」
二、喰亭平目・・・・・「赤とんぼ」(三枝作)
三、人支亭白木・・・・「寿限無」

【第二部】
一緒に落語について話ませんか。
・上方落語と江戸落語はどう違うの。
・落語オチが命(ドンデン・へん・謎解き・合わせ)(緊張と緩和)
・小噺と落語はどうちがうの。ギャグ・クスグリで笑わすな。
・落語の笑いはなぜ古くならないのか。
・昔話や落語は「耳の物語」(本は「目の物語)
・「一人芝居」ではない「一人語り」。
・演じるな、しゃべれ。演技≠語り。
・好きな落語家さん、好きな演目は。
・一門によって違いってあるの。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回・散歩亭ごまめ・自分の為の落語会~2025.04.14

2025-04-14 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
第三回・散歩亭ごまめ・自分の為の落語会~2025.04.14

自分の為のお勉強のための落語会、上松町のテトテヤさん(コナミスポーツの真前のお店)で開催致しました。
9名ものお客様が来場、大いに笑い、またいろんなご意見頂戴致しました。

「狸賽」
〇タヌキの位置がわかりやすくて良かった。
〇臨場感があっておもしろく聞かせていただきました。
〇上目づかいが狸の置き物に似ていて、狸はぴったりだと思います。
〇狸や人物の特徴がはっきりしていて、間や表情もあり面白かった。
〇とても面白い話だと思いました。サイコロの他の目はどのように化けるのかと思いました。〇最初の、飲む、打つ、買うの小噺から入るのは良いなと思いました。
△あきめ⇒ばくちをよく知らないので言葉がわかりにくかったです。

「七度狐」
〇場面がうかんできておもしろかったです。〇場面が想像できて良かったです。〇次どうなるのだろうと思わせる間が良かった。あれぐらい空けても良いのか。空ける位の方が効果的と思えた。良かったです。
〇勉強になりました。(落語教室仲間さん)
△だまされて夢の中にいる状態のやりとりを表現しなければいけないので難しい話なのかと思いました。〇最後に追い詰められながらさらにだます(大根)のも面白かったなと思いました。
△百姓さんとの区切りがすこしわかりにくかったです。
△一回ではわからなので何度も聞きたいと思いました。

「その他ご意見」
〇落語を聴くこと自体全くの初心者なので、裏話など聞けたことはありがたくおもいます。◎狸と狐を並べたのをおもしろいなと思いました。〇修行?の話を聞かせて貰い感激しました。
〇CDでも落語は聞くのですが、落語についての話しは知らないことばかりで楽しい時間でした。〇声がとおって聞きとりやすかった。
〇日常のアルアルをネタにおり込む術、頭つかいますね。
〇狸と狐は昔話でも化かす系の代表的な動物ですが、それぞれの動物の特徴、特性を落語に落とし込むとこのような面白い話になるんだと思いました。
△「七度狐」は演じるのが難しい話なのだと感じたので練習が大切かと思いました。
◎いつも話を二つ選ばれていますが、そのチョイスがすごく良いと感じます。〇益々精進されますよう。

【今回も、沢山のご意見いただきました。特に七度狐では言い間違いもあり、蔵出しの際には陰干し、再度お稽古を充分しないとお客様に失礼。驕ることなくネタおろしの時の緊張感をもって高座に上がらないとあきませんな。】


第三回・散歩亭ごまめ・自分の為の落語会
2025年4月14日(月)午後2:00開演
岸和田上松町・TETOTEYA

一、散歩亭ごまめ・・「狸賽」
二、散歩亭ごまめ・・「七度狐」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席 at「春木町」~2025.04.05

2025-04-05 17:17:17 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語

笑泉・出前寄席 at「春木町」~2025.04.05

笑泉会が、和泉市春木町・町会館のいきいきサロンにて落語会を開催。
今回は、入船屋さくの丈さんが出前寄席に初登場。
桜が満開の春日神社を背景に、45名のお客様にご来場頂き、三人の落語にたっぷり笑って頂きました。

笑泉・出前寄席at「春木町」
2025年4月5日(土)午後1:00開演
和泉市春木町・町会館・いきいきサロン

一、入船屋さくの丈・・「初天神」
二、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」(小堀裕之・作)
三、善哉亭あずき・・・「ん廻し」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席 at 「鍛冶屋町」~2025.03.16

2025-03-16 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語

笑泉・出前寄席・10 at 「鍛冶屋町」~2025.03.16

和泉市鍛冶屋町民会館で、笑泉会の「出前寄席」を開催いたしました。
雨模様に関わらず、35名ものお客様がお越し下さり、沢山のそれも大きな元気な笑いをいただきました。三人三様の落語ができ、どのネタも皆さん十八番になるぐらいの爆笑ネタ。演者の私たちもお互い大いに楽しませてもらいましたで・・・・。

笑泉・出前寄席・10「鍛冶屋町」
2025年3月16日(日)午後1:00開演
和泉市鍛冶屋町民会館

一、散歩亭ごまめ・・「真田小僧」
二、善哉亭あずき・・「金明竹」
三、喰亭平目・・・・「赤とんぼ」(作・三枝)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめのいっちょかみ落語会・「黄金塚」~2025.03.12

2025-03-12 14:14:14 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
ごまめのいっちょかみ落語会・「黄金塚」~2025.03.12

押しかけ出前寄席。毎日の散歩で時々前を通ると、にぎやかに楽しんでおられる「カフェこがね」。折角なのでここで落語を一席と厚かましくも売り込んだのが2月中旬。   そして、ついにこの落語会が実現。

ここは、家から車で5分の処。「黄金塚・第一期町会館」。「ごまめの押しかけ落語会」してきました。
30人の多くの方がお集まりくださり、十八番の「ハンカチ」でご機嫌伺い。その後、突然のアンコールで「延陽伯」の半ばまで。それも、カンテキ扇ぎながらののろけの妄想部分も省いての、超ショート版を12分で・・・。突然のリクエストにも,応えれるとは、ごまめもなかなかのもん。
自画自賛、少し自信が湧いた落語会でした。

突然、散歩道にある知らない町会に飛び込みで、お試し落語会させていただきました。5月か6月には正式に「笑泉会」としての「出前寄席」のご依頼あるようです。・・・・思い立ったら吉日ですな。

ごまめのいっちょかみ落語・8・「黄金塚」
2025年3月12日(水)午後11:00開演
黄金塚第一期町会館・老人クラブ集会所

一、散歩亭ごまめ・・・・「ハンカチ」(小堀裕之・作)
二、散歩亭ごまめ・・・・「延陽伯」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする