カトリック菊池教会 


毎週の福音書と典礼にそって人生の素ばらしさを探る一言
菊池教会の電話:0968-25-2381

毎週の一言 C年 主の公現の主日ー2010元旦ー神の聖母

2009年12月31日 | メッセージ(その他)
イエス様のことを愛される皆様へ、

迎春 新年おめでとうございます!!
かつて正月用意として餅搗きは、一家総出の行事で、そのにぎやかな掛け声や杵の音を聞くと、一足早くそこに正月が来ているようで嬉しかったものです。一年の節目である大晦日の夜が「除夜」です。「大年」「年の晩」「除夕」ともいわれるが除夜が一般的です。正月の準備も整い、各家庭ではテレビの前でくつろぐ。やがて除夜の鐘を聞き一年の善、悪をみな取り除いて、めでたく新しい年を迎えるのです。以前この夜、子供たちの枕もとに下駄、独楽、羽子坂などが置かれ、楽しい夢を育んだ思い出があります。冬の厳しい寒さの中、水仙の小さくかわいらしい花が咲きます。水仙は雪が降る中でも咲くので「雪中花」の別名ももっています。水仙は地中海沿岸が原産で、その昔、シルクロードから中国を通って、はるか日本まで伝わってきたといいます。24節季の小寒と大寒を迎えても場合によって、晴れて暖かい日があって、お日様は青空の中から地球を暖かく照らします。小春日和といいます。これと同じように秋から初冬の暖かな日を表す言葉が海外にもあります。アメリカでは「インデイアンサマー」と言います。ドイツでは「老婦人の夏」、ロシアでは「女の夏」など、海外では夏と表現しているところが多いようです。中国では「小陽春」で、日本でも同じく春と表現されています。このような豊かな思いの中でキリスト信者も新しい一年に向かって、神の聖母を祝いながら、心と世界の平和を祈り求めて、全世界に救い主が生まれてきたことを告げ知らせることを望んでいます。それが今度の主の公現の主日の意味です。
ヨハネ福音書 1・1-18
イエス様を信じた者の共同体は神の子、神の国の一部であり光としてイエス様を受け入れ、大きな喜びの中で全てを神様からいただいていることを感じています。神様の光は人類に与えたられた知恵であり、それによって人は神様の思い、イエス様を通して示された愛を理解します。当福音書の主なテーマは「光」と「命」です。言葉であるイエス様は「本当の光」です。「言」とは道「どう」とも読めるのでイエス様がおっしゃったようにご自分が「道」「真理」「命」であることを示しています。み言葉は(イエス様)肉となって人類にとって光―命となりました。それを得るために人はみ言葉であるイエス様を人間と神様として自分の心、自分の思い、自分の人生に取り込んで受け入れています。み言葉としてイエス様を受け入れる人はイエス様に従って同じように行うのです。つまりイエス様の使命をキリスト信者はこの世で自分の人生の中で行いつづけています。神様の知恵は神様の口から宣べられた言葉になって、イエス様と同じように人類に贈られました。知恵は人類の間に宿るようになって、知恵を通して、知恵と共に人類は神様に礼拝します。むしろみ言葉の知恵を通して神様が人類とのつながりになって、人類を神様の方に向かわせながら、神様が人類にご自分の顔を見せています。人類の根本的な使命は神様の秘められた普遍的な宝を知ることです。このような思いの中でイエス様が人類の間に生まれて太陽のように私たちの目の前に昇ってきました、このような暖かい光に照らされて、東から来られた三人の博士と同じように、太陽の中で秘められた神秘的な世界をずっと仰ぎみるようにしましょう。      
モヨリ神父

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。