カトリック菊池教会 


毎週の福音書と典礼にそって人生の素ばらしさを探る一言
菊池教会の電話:0968-25-2381

「今週の公教要理の錠剤」19

2012年03月29日 | メッセージ(その他)
B年 四旬節 受難の主日         2012・4・1
「イエス様」「神の子」
「神の子」イエス様は神様でありながら、人間として自分の姿を人類の間に置いた生活を送られました。イエス様が人々の間に生れ、神の子として父である神様の姿を人間的な形で人類に紹介し、ご自分も神様であることも見せられました。このような神秘的な出来事は、つまり神様が人間の姿を受け取ったことは「受肉」と言われています。それは神様が人間となったと言う意味です。イエス様はご自分の生涯の中で、この神秘的な真実を忘れず生活を送られました。実際にこのような神様の神秘的な働きによって、人間は神の子となり神様と一体になりました。イエス様は神様でありながら、マリア様から生まれて30年も普通の人間の生活を送られました。そして洗礼者ヨハネの所に上がった時、イエス様も普通のもの達の中に並んでおられました。その時、天から、ある声が聞こえました。「あなたは私の愛する子、わたしの心にかなう者。」イエス様はメシアで同じ意味で「キリスト」として、つまり「神様に選ばれたもの」で、人間の間に神様から使わされてご自分が人間であることだけではなく、神様であることもたびたび見せてくださいました。神様である証拠として、マリア様の体内に宿られた不思議な方法、一生神様のみ旨を果たすために生きてこられ、神様のみ心を果たすためにご自分の命を捧げて十字架の上で亡くなったのです。けれども三日後、神様ご自身がイエス様を蘇らせて、人類の間にずっと一緒に生きるようになさったのです。それでキリスト信者はイエス様を「主」と呼んでいます。旧約聖書と同じように、王も神様ご自身も「主」と呼ばれていました。そしてイエス様が弟子達の前でご自分の姿を輝いている姿に変えられたように、復活されたイエス様は弟子達にとって全てになっていましたから、ずっと、いつまでも主と呼ばれるようになりました。     
                       モヨリ神父

「今週の公教要理の錠剤」18

2012年03月22日 | メッセージ(その他)
 B年 四旬節第五主日      2012・3・25
「イエス様」
「ご受難と復活」
イエス様は自分の人生の中で神様の思い、その目標、その心を最後まで果たすことを決心しておられました。神様の心を人類に伝えるために、どうしてもエルサレムに上らねばならないと決心されたのでした。そこで一旦は人々に歓迎されましたが、ご自分の人生も使命も全うされる時が近づきました。イエス様にとっても、ご自分の人生の中でエルサレムは、イスラエル人が奴隷から自由になったところのように読みとれました。そして、出エジプトの時にイスラエル人達が羊を殺して神様に捧げたように、イエス様もいけにえとして神様への捧げものになって、人類の救いを得られました。イエス様は弟子の中の一人ユダに裏切られて、ファリザイ派、律法学者、長老たちの手に渡されました。そこで不正な裁判を受けて、死刑に定められました。死なれるまで、鞭打たれ、茨の冠と赤いマントを着せられて侮辱され、死刑場カルバリオまで重い十字架を運ばされて上って行かれました。そこで、皆を大きな愛で包んで敵までも赦しながら、ご自分の命を神様への捧げものにして、神様の人類のための愛を実現されました。しかし、ここでイエス様の全てが終わりではなく、神様の愛の中でご自分の命を全うされた瞬間に、新しい命の種となられました。イエス様が神様の命の力によって復活されたのです。イエス様は生きておられます。イエス様はご自分の死によって私達の罪を全て赦し、あがなってくださって最高の愛の印を示してくださいました。ご自分の復活によって、イエス様が人類に希望を与え、愛の力、愛の喜びを教えてくださいました.イエス様を信じる者たちは、死んでもイエス様と一緒に生きる、罪を犯しても赦されて神様から大いに愛されています。弱さの中で、イエス様の死と復活は欠かせない素晴らしい出来ごとになり、人類の救いの見事な印となります。イエス様と一緒に十字架を運ぶ者はイエス様と一緒に復活し、喜び、心の平和を豊かに味わいます。
                           モヨリ神父       
               


「今週の公教要理の錠剤」17

2012年03月15日 | メッセージ(その他)
B年 四旬節第四主日            2012・3・18
「イエス様」
「神様へと隣人への愛」
イエス様の公生活が始まった時に、当時の人にとっては確かにイエス様の話は変わっていで耳にも慣れていない内容でした。山上でイエス様が貧しい人、泣いている人、飢え渇く人、平和の為に働く人、迫害された人までも、幸せであることを宣言しました。特別にこのような者たちは神様に愛され、その愛を受け入れた場合、その愛によって生きるのです。神様が皆を愛し、赦しています。罪人、神様から遠去かる人を特別に愛されています。イエス様はご自分の人生の間に、具体的にこの愛を実現し身近に見せながら、出会った人にそれを感じさせられました。イエス様は特別に弱い者にご自分の愛を示し、天敵、自分を迫害する人までも愛するように教えました。神様から離れて、失なわれた者をも特別に大きな愛情で包み求められした。イエス様がこのような神様の普遍的な愛の証人として、ご自分を殺そうと思う人にも、悪霊にとりつかれた人にも、罪人にもこのような愛を語られ、ご自分の心の中であるこのような愛を示してくださいました。その愛を示されたのは人の心と体の癒しを通してでした。けれども特にイエス様が教えたのは、神様の言葉とご計画を自分の心と人生の中に受け入れることにすれば、神様の愛の心を身近に経験が出来るということです。イエス様は当時の社会の中で、基礎的な改革を起こしました。イエス様が人に一番大切なのは表面的なところで生きるのではなく、つまり人に見てもらって、又法律によってのみ生きるのではなく、むしろ心とその思い、その希望、その愛情の中で生きることが絶対欠かせない生き方だと示されました。イエス様の時代の者たちは、人に見てもらうことを求めたり、ルールと法に基づいて生きることを求めていました。しかしそれに違反してきたイエス様が彼らに、神様の住まいである心とその中身が生きることの中心的な役割であることを打ち出しました。このような革命に従ってイエス様は表面的なことではなく、神様の愛と言葉を受け入れることによって心と体の癒しを成し遂げられました。                                     
                             モヨリ神父

「今週の公教要理の錠剤」16

2012年03月09日 | メッセージ(その他)
B年 四旬節第三主日        2012・3・11
「イエス様」
「神の国の福音」
イエス様の姿を描き続ける前に、洗礼者ヨハネについて一言付け加えたいと思います。洗礼者ヨハネはイエス様より数か月前に生まれて、人間の体をもち心がメシアであるイエス様の到来を準備しました。砂漠の舞台から、力強い話しを通して、人々の心の準備を願って、自分でも厳しい生活の中で人々の心の回心を求めました。そして、やがて来られるメシアを受け入れるように勧めていました。洗礼者ヨハネはイエス様より身分が低く、イエス様の親しい友達と自覚してそのように紹介していました。そしてイエス様とまったく同じように真理の証として自分の命を全うしました。それに従って、洗礼者ヨハネの心を知った初代キリスト信者は、その中にイエス様に従う者の姿の手本を読みとりました。では、イエス様の生涯に戻りましょう。イエス様は30年間ナザレのお父さんの工房で過ごした後、3年間の公生活を送られました。その時のイエス様の話し、そしてそのメッセージについてお話ししてみたいと思います。まず、イエス様の話しを好んだ者たちは貧しい人、体と精神の病気の人不自由な人、当時思われていた罪人で人里離れた所に住む者たちでした。その話に反発した者たちはファリザイ派、律法学者、長老たちでした。イエス様が心と体でお話しになったのは、神秘的に秘められた神の国でした。ご自分のことはその国の王だと示されながら、ご自分が神の子であり、その国の心であることも引いて神の国を紹介されました。イエス様が神の国のことを色んなたとえ話で伝えてくださいました。その国は小さくても宝のようなものです。その国は人の心の中で神秘的に広がって増え成長します。その国の名義は愛の国であり、その愛の大きさを見せたのは死と復活によったイエス様ご自身でした。その国に入る為に心の回心は欠かせないのです。回心と言うのは神様に出会い、その存在に気付き神様を知り、愛するのです。神様の愛は隣人に対する愛によって確認されています。このようにイエス様の国の到来は「福をもたらす音」となっているのです。
                             モヨリ神父  

「今週の公教要理の錠剤」15 

2012年03月01日 | メッセージ(その他)
B年 四旬節第二主日 2012・3・4
「イエス様」
「歴史による」
既に広く知られているように、ちょうど二千十二年前にイエス様が小さな馬小屋でお生まれになりました。その時にルカの福音書の中で書かれたように、アウグストスは当時皇帝であり、ユダの王はヘロデ、そしてキリニウスがシリア州の総督だった時にヨセフとマリアはイエス様の両親でした。そして当時の皆と同じように住民登録をする為に自分達もエルサレムにやって来ました。道の途中ベツレヘムの近くで、マリア様は身ごもられた体にふさわしい宿を見つけられず、牛や馬のいる家畜小屋で出産しました。その時に人間の可愛い男の子として、この世の歴史の中にイエス様がお生まれになりました。信仰の目ではなく、冷たい歴史的な記録によって調べてみると、イエス様は当時の俗的な世界にも大きな影響を与えた人物だったのです。イエス様はナザレで大工の仕事をしながら過ごしましたが、三〇年後父母、仕事、その他全てを残して神様のみ旨に従う為に公生活に出て行きました。イエス様はその後の三年間で神様から与えられた使命を果たして、その為に十字架に付けられて死なれました。イエス様を信じた者たちはその死と、復活の喜びと栄光を見ることが出来ました。当時の人々は貧しい人々であり、子供のような心をもった人とは違ってイエス様の事をほとんど理解しなかったと思います。ファリザイ派、立法学者、イスラエルの長老たちにとって、イエス様は革命を起こす人、ルールを守らない人、違反者、イスラエルの王になりたがっている人としてしか見られていませんでした。確かに霊的な力を持っている人だとは思っても、それは悪の力として神秘的な出来ごとを成し遂げる者だと思われていました。それでイエス様を殺すように企んでいました。一方、イエス様の言葉を素直な心で受け取った人、イエス様の言葉を信じた人は、イエス様の言葉から神様の赦し、神様の愛、神様の憐れみを覚えることが出来ました。イエス様がご自分の公生活の間に貧しい人、苦しんでいる人、病気の人、罪人と一緒に過ごすことで、言葉と行いを通して神様が望まれる人類の救いの計画を実現されました。
                          モヨリ神父