mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

外構・庭のリフォーム〔基礎工事編(その2)〕

2023年08月29日 | リフォーム

基礎工事1日目に「これってどうなっていくのだろう?」と、素人には次の展開が想像できなかった箇所の工事が進みました。

(水平を正確に取るためか、図面の寸法を厳密に落とし込むためか、専門機器が持ち込まれています。)

本日の基礎工事のメインの箇所は「門扉周り」。ここのリフォームの主なポイントは、①今の門扉の❝角度❞から90度振る、②門扉周りをタイル貼りや左官仕上げの❝壁❞で豪華にする、などです。

(❝壁❞を立ち上げるために地中の基礎部分を深く掘り込みます。)

別角度から掘り込みの状況を確認。

(掘ってみないと分からない埋設物。排水パイプなどをうまく避けながら。現在の外構工事もしっかりとしたメーカー施工ですので、埋設状態がちゃんとしています。)

水糸の起点が千枚通しで固定されています。

(明日はここから何かが始まるのでしょう。職人さんの技がどう結実するのか楽しみです。)

木枠が建てられ、外構の❝顔❞、新しい門扉の位置や大きさがイメージできるようになりました。

(この黄色点線内に新門扉が入ってきます。門扉の大きさは今の1.5倍以上、一番高い箇所は私の身長を超えます。門扉前のスペースも今よりもぐっと広くします。)

ピーク時よりは暑さがほんの少しマシになりましたが、まだまだ暑さ厳しい中、今日も丸一日作業。職人さんはたいへんですが、少しずつ具体的になっていくのを見るのが私の日々の楽しみとなっています。(笑)

例のシマトネリコの❝巨大❞根っこもいつの間にか撤去されていました。

(そう言えば、この夏、どこかのシマトネリコに気持ち悪いほどカブトムシがたかっている様子がニュースになっていましたが、うちのシマトネリコにはカブトムシの1匹も来なかったです。(笑))

庭のリフォームのメイン、文字通り「メインテラス」は、近々、広さ重視で位置を再確認して確定の後、工事に入ります。

(鉄筋が運び込まれました。いよいよです。私の方は並行して❝アメリカンスタイル❞のBBQの技をYouTubeで勉強中。(笑))

8月もあと数日。住居も、外構・庭のリフォームも、何と言っても基礎工事が大切。素人ながら、一日の作業終了時の現場の整理整頓された状態や掃き掃除がきちんとされた状態に職人さんチームへの信頼感が増します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外構・庭のリフォーム〔基礎... | トップ | 外構・庭のリフォーム〔基礎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リフォーム」カテゴリの最新記事