mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

KUMAMOTO(2022)

2022年10月25日 | お酒と美味しいもの

東京方面以外では久々の出張です。出張先は熊本。帰郷していたので、羽田空港から阿蘇くまもと空港へ。

(離陸後5分くらいの上空より。それからしばらくしてのこと、久々の飛行機で、速度感覚がおかしくなっていたようで、「そろそろ富士山が見えるかな?」と思ったら、機内アナウンスで「みなさま、間もなく浜名湖上空です」。速っ。(笑))

1時間半くらいでしょうか、阿蘇の上空に来ました。

(カルデラの一部ですね。先日の「界 阿蘇」で大成功した「マイカルデラづくり」を思い出します。(笑))

移動したのは日曜日。月曜日の朝イチから仕事ですので、前日入りです。阿蘇くまもと空港で熊本が地元の同僚の方と合流して市内へ。宿泊するホテルでもう一人の同僚の方とも合流して、まずは明日の仕事の下見を兼ねて「SAKURAMACHI Kumamoto」周辺を歩きます。

現地現物のフィールドワークが終わったら、❝食事❞へ。お店は「すや村 須屋本店」です。

(「すや村」?「すやむら」?)

「すや村」と言えば、馬のレバ刺し。予約の時の事前注文はぬかりなく。(笑)

(絵面はちょっとダークですが、めっちゃうまいです。)

もちろん、馬刺しも。

(最高です。(笑))

そして私の大好物、「一文字ぐるぐる」。

(今回初めて知りましたが、「一文字」とは食材「わけぎ」の別称だそうです。今日の今日までネギorニラと思ってました。料理名の由来を知ってちょっと感動。)

お酒の差し入れをいただきました。熊本の銘酒「香露」。

(ほんとに美味しいお酒です。馬と合いますねぇ。mnbさん、tkdさん、ありがとうございました!)

いろいろと料理を楽しみました。山芋鉄板焼き。

(惜しげもないお好み焼きソース。(笑))

馬も入った串焼き盛り合わせ。

(左下のフレーム外になってしまいましたが、ネギ味噌?でいただきます。)

馬のもつ煮込み。

(優しい味です。「香露」がますます進みます。(笑))

ちょうど2時間、美味しい料理とお酒、楽しい話であっという間でした。ごちそうさまでした。やっぱり「すや村」、最高ですね。

ホテルに帰って展望風呂にゆっくり浸かって明日に備えます。

翌朝。週初め、月曜日の朝。久々に熊本市内の交通ラッシュ(車、バス、路面電車!)も体験。最初の仕事では、いいお話を聞くことができました。お忙しいところ、ありがとうございました。

熊本ロケのみなさんに御礼を言ってお別れした後は、今回の出張チーム3人で引き続きフィールドワーク。午前の予定も一区切りついたので、昼食へ。お店は「中国名菜 紅蘭亭 下通本店」。

(お昼時には行列だそうです。)

お目当ては、熊本名物「太平燕」(タイピーエン)。

(太平燕がセットになった「中華定食」。熊本で太平燕を食べるのは、2019年の「ホテルニューオータニ熊本」の「レストラン四季」で食べて以来。)

腹ごなしも兼ねて、知る人ぞ知るカフェ「Gluck Coffee Spot」をめざして歩きます。途中、目が釘付けになる立派な大楠の並木道がありました。

(熊本には何度も来ていますが、初めてしっかりと認識しました。)

この通りは、大きな楠があるから「オークス通り」(多分(笑))。立派な石碑には「戊申詔書渙発記念の楠」と彫られています。その横の説明板には「第一高女(熊本県立第一高等女学校)跡の楠並木」。「戊申詔書」とは何かということも書かれています。「戊申詔書は日露戦争後、国の発展のために国民が一致協力して勤倹貯蓄、風紀改善を行うことを説いたもので、教育勅語とともに国民の拠るべき基準とされた。」とのこと。当時この場所にあった熊本県立第一高等女学校による、明治41年10月の戊申詔書発布記念事業として、運動場に植えられた楠だそうです。(当時全国各地で記念事業が行われたそうです。)

「Gluck Coffee Spot」に着きました。

(古民家を居抜きでカフェにした感じですが、どうやらかなり評判の本格的な珈琲店のようです。)

コーヒー豆の産地・生産者・品種にもこだわったお店で、エクアドルのレオポルドさんが生産したティピカ種の豆を(何が何やら分からないままに(笑))選びました。

(テイクアウト。コーヒーは好きですが、味の解説をする知識はありません。が、美味しい! 明らかにいつも飲んでいるコーヒーとは一味違います。このレベルの美味しさは名古屋の「加藤珈琲店」で感動して以来。)

注文したコーヒーの豆などの情報を書いたメモをいただけます。

(レオポルドさんは元エンジニアにして銀行でキャリアを積んだ後、コーヒーの生産者になった、、、みたいな情報が書かれています。)

午後は熊本市から出てフィールドワークです。数ヶ所現地を見た後、今話題の世界最大手の半導体メーカー「TSMC」(台湾積体電路製造)が菊陽町に建設中の工場を遠目に見学。

(建設クレーンが林立。)

田園風景の中、巨大な建設クレーンが何本も立っている景色は一種異様な感じです。

(工場だけでなく、台湾からやってくる従業員の住居の調達も急ピッチで進んでいるとか。)

この建設現場をどこから見ているかというと、「星の露」という樹木葬の墓地。

(まだまだ募集中のようです。簡易テントにパンフレットだけが置かれていました。)

「星の露」のサイトを見ると、「景色も良く眺めのいいロケーション」と謳っています。TSMCの工場が稼働してもどうかこの景色と静寂のままでありますように。

この後は最後の1ヶ所を訪れるのみですが、道中、ここに立ち寄りました。

(九州の方なら、若かりし頃、このグランドで日々を過ごした方もいらっしゃるのではないでしょうか。)

今回の出張の仕事は全て終わりました。熊本駅に送っていただき、帰路につきます。しばらく来ない間に、「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」が進んでいるようです。

(「ONE PIECE」をフォローしていない私でもこのキャラたちは全員知っています。)

「ONE PIECE」のキャラの銅像が各地に建てられるそうです。

(いい記念撮影スポットになっていました。)

私は「ONE PIECE」よりも、こっちの方が久々に会えて嬉しかったです。(笑)

(元気でしたか。元気そうですね。(笑))

新大阪に向かう途中で夕食時になりますので、いろいろ駅弁を物色してお気に入りの一品を買って「さくら」に乗り込もうと思いましたが、何と、熊本駅に駅弁がない! 何店舗か覗きましたが、結局ファミマでこれを購入。

(選択肢のない状態でしたが、カツサンドは好きですので、これ一択でも良しとします。)

熊本駅のホームで「さくら」を待つ間にしみじみと「やっぱり九州はいいなぁ。」と実感。

(熊本、最高です。)

「さくら」に乗って、さっそくカツサンドをいただきます。「五車堂 本店」のメンチカツサンドとヒレカツサンドのミックス。

(「九州駅弁GP」というイベントをやっているようですが、この「五車堂」のカツサンドは対象に入っていません。なぜに?)

これはうまそぉ~。

(実際食べたらめっちゃ美味しかったです。)

東京よりも随分と日没が遅い九州。ちょうど筑後川を渡る頃、美しい日没の景色を見ることができました。

(何のご褒美か分かりませんが、旅(出張でした(笑))の終わりに最高の景色を見せてもらいました。)

kindleで本を読んでいるとあっという間に岡山。新大阪まではあと少し。直通の「さくら」だと楽ですね。移動の疲れもなく帰宅。

帰宅後、お土産でいただいた、合志市のおはぎ専門店「Motti da linda」(モッチダリンダ)のオシャレなわっぱを開けてみました。

(おおっ、何とオシャレな。)

蓋を開けた瞬間、小倉の「あんこの雫」とはまた違った驚きがありました。おはぎ業界もえらいことになっていますね。(笑) 翌日リモートの合間のおやつに八女のお茶とともにいただきましたが、甘さ控えめでとても美味しかったです。素敵なお土産、ありがとうございました!

 

出張して現地現物に触れる。五感で刺激を受けると、何だか鈍っていたアンテナのパーツが働き始めたような感覚になりました。今回の出張チームのお二方、お疲れ様でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和栗のポタージュ(2022) | トップ | 献血 / 但馬牛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒と美味しいもの」カテゴリの最新記事