検査入院をしたのは9月2週目のことでした、いろんな検査をしました。
フラフラムカムカの一日を除いて、毎日早朝に同室の人と病院の庭を散歩しました。
かわいいお花をたくさん見つけました、さっそくカメラで・・・・
6時、起床で朝食が8時。
病院の朝は早いです
5時半ごろから遠慮がちにですが、がさごそ、がさごその、気配があります。
夜は9時に消灯ですから、もうみんなお眼眼パッチリ
やわらかい朝の陽射しの中を、ゆっくりと歩きます。
見ると草ぼうぼうだけど、草むらの中に大好きな真っ赤なマルバルコウソウを見つけました。
1.マルバルコウソウ(丸葉縷紅草) ヒルガオ科
2.ツユクサ(露草) ツユクサ科
3.ニラ(韮)ユリ科
足元にはニラの花が咲いていました
白くて可愛いお花です。
古事記にはカミラ(加美良)の名前で登場し、これがなまったという説がある、そうです。
「韮」は漢名。
インド、パキスタン、日本などに野生すると言われるが、日本のものは真の野生か栽培されていたものが野生化したものか良く解っていない、そうです。
4.ヘクソカズラ(屁糞葛) アカネ科
テニスコートのフェンスにいっぱい咲いていました。
見るからに清楚な美しさをカンジさせる釣鐘状のかわいい花、その花の姿から「早乙女花」とも言う。
そやのに、「ヘ+クソ」はなんで?
その訳は、葉っぱやツル、その実を手でもみ、臭いをかぐとそのかわいいお花からは想像も出来ないような悪臭がするという、試してみはりますか??
5.アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩) マメ科
その実はヒッツキムシです。
知らない間に衣類にくっついて洗濯してもまだくっついてます。
6.ムクゲ(木槿)アオイ科
病棟の中庭に大きなムクゲの木がありました。
白とピンクと並んで咲いてました。
韓国ではムグンファ(無窮花、무궁화)と呼ばれ国花です。
7.キバナコスモス(黄花コスモス) キク科
庭の一角にリハビリコースがこしらえてありましてね、小さな坂道があったりするんです。
そのコースを下りきった所にかたまって咲いていました。
そこだけぱぁ~~っと明るく感じましたよ。
8.柿
もう色づいているのがちらりほらり・・・と。
9.スイフヨウ(酔芙蓉)アオイ科
朝のうちは純白、午後には淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色になります。
ご酒を召されるとお顔の色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることからこの名がついたといわれています。
10.エノコログサ(狗尾草) イネ科
ここの病院では、食堂のテーブルの上とか洗面所の蛇口の横とかに、ふと見ると野草がグラスに活けてあります。
枯れる前に新しいお花と活けかえてあります。それも山野草です。
山野草は押し付けがましくなくて良いですね・・・・と私は思います。
どなたが、活けてはるんやろ?と、同室の友と話題になりました。
優しい心遣いのお方がいはるんやわ・・・・・
庭を散歩してて気がついたんです。
適度な草ぼうぼう感もいいもんやなぁ・・・と。
小さなお花たちが”季節のうつろひ”を教えてくれてる。
そして、ここの山野草を病院の中のあっちこっちに活けてくれてはるお方がいはるんやさかいに・・・・
病院の庭のお花たち、まだまだ続きます
フラフラムカムカの一日を除いて、毎日早朝に同室の人と病院の庭を散歩しました。
かわいいお花をたくさん見つけました、さっそくカメラで・・・・
6時、起床で朝食が8時。
病院の朝は早いです
5時半ごろから遠慮がちにですが、がさごそ、がさごその、気配があります。
夜は9時に消灯ですから、もうみんなお眼眼パッチリ
やわらかい朝の陽射しの中を、ゆっくりと歩きます。
見ると草ぼうぼうだけど、草むらの中に大好きな真っ赤なマルバルコウソウを見つけました。
1.マルバルコウソウ(丸葉縷紅草) ヒルガオ科
2.ツユクサ(露草) ツユクサ科
3.ニラ(韮)ユリ科
足元にはニラの花が咲いていました
白くて可愛いお花です。
古事記にはカミラ(加美良)の名前で登場し、これがなまったという説がある、そうです。
「韮」は漢名。
インド、パキスタン、日本などに野生すると言われるが、日本のものは真の野生か栽培されていたものが野生化したものか良く解っていない、そうです。
4.ヘクソカズラ(屁糞葛) アカネ科
テニスコートのフェンスにいっぱい咲いていました。
見るからに清楚な美しさをカンジさせる釣鐘状のかわいい花、その花の姿から「早乙女花」とも言う。
そやのに、「ヘ+クソ」はなんで?
その訳は、葉っぱやツル、その実を手でもみ、臭いをかぐとそのかわいいお花からは想像も出来ないような悪臭がするという、試してみはりますか??
5.アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩) マメ科
その実はヒッツキムシです。
知らない間に衣類にくっついて洗濯してもまだくっついてます。
6.ムクゲ(木槿)アオイ科
病棟の中庭に大きなムクゲの木がありました。
白とピンクと並んで咲いてました。
韓国ではムグンファ(無窮花、무궁화)と呼ばれ国花です。
7.キバナコスモス(黄花コスモス) キク科
庭の一角にリハビリコースがこしらえてありましてね、小さな坂道があったりするんです。
そのコースを下りきった所にかたまって咲いていました。
そこだけぱぁ~~っと明るく感じましたよ。
8.柿
もう色づいているのがちらりほらり・・・と。
9.スイフヨウ(酔芙蓉)アオイ科
朝のうちは純白、午後には淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色になります。
ご酒を召されるとお顔の色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることからこの名がついたといわれています。
10.エノコログサ(狗尾草) イネ科
ここの病院では、食堂のテーブルの上とか洗面所の蛇口の横とかに、ふと見ると野草がグラスに活けてあります。
枯れる前に新しいお花と活けかえてあります。それも山野草です。
山野草は押し付けがましくなくて良いですね・・・・と私は思います。
どなたが、活けてはるんやろ?と、同室の友と話題になりました。
優しい心遣いのお方がいはるんやわ・・・・・
庭を散歩してて気がついたんです。
適度な草ぼうぼう感もいいもんやなぁ・・・と。
小さなお花たちが”季節のうつろひ”を教えてくれてる。
そして、ここの山野草を病院の中のあっちこっちに活けてくれてはるお方がいはるんやさかいに・・・・
病院の庭のお花たち、まだまだ続きます
ハワイアンコンサート、きてくださって有難うございました.大変なときなのに、・・・・すみません。
でもさすが、びよういんのお庭ハイジャック・・・ですか
きれいですね、ますますうでがみがかれて、・・・うっとりしております
のんびり、ゆっくり,がんばってくださいね
またお元気な,おかをみせてください
主人も,がんばっています
私も,がんばります・・・・・。
でも、わんちゃんさんは前向きだから、
ボチボチ行きましょか。
院にの庭周り撮影・・もしかして気、まぎらわしてるのね!
良いお写真撮って・・気分良く出来るのが良いし・・♪
何とか早く元の健康な体になること祈ってます・・。
病院のお庭にはいろんなお花が咲いていて、患者さん達の心を慰めてくれるのですね。
そうして一日一日が瞬く間に過ぎて「ご退院ですよ」となるんですね。
撮影の技術も向上されて、花々が生き生きと写っております~
お大事にね。
見落としてしまいそうな可憐な花も
わんちゃんに綺麗に撮ってもらって喜んでるよ。きっと。
ちゃんと名前を調べてくれてありがとう!
横着者の私にはうれしいです。
どうぞお大事に・・・
菜の子さんの笑顔が際立ってましたよ。
お揃いのブルーのハワイアンドレスもとてもよくお似合いでした。
ウクレレって楽しそうですね。
ラタトゥーユをいただきに私がお伺いする頃には
きっとご主人さんもお元気になられて・・・・
楽しみにしてますからね。
かばさんが主人公の絵本なんです。
セリフが大阪弁で「ホンマにぼちぼちいこや~」です・・・・
ありがとうございます。
病院のお庭をウオッチングでした。
手術のための入院は来月になりました。
またまたカメラやPC持ち込んで気分転換します。
草ぼうぼうにビックリ、
でも、可愛いお花たちが、心を癒してくれるんですね
来月、再入院するころにはまた、お庭も秋色が濃くなってるでしょうね。
病院にもたくさんの花が咲いてるんですね
探すと被写体は見つかるものでしょうか
入院してると1日が長そうですがけっこう忙しそうですね
アメリカで図鑑を買うと書いてある文章は英語。
でもいい記念になりそうです
見るのも楽しそう
次回の海外旅行の時はゼヒ!
ルコウソウを見つけたときは嬉しかったです。
緑緑のなかにちっちゃく真っ赤に咲いているんです。
良く見るといろんなお花たちが可愛く咲いてるんです
「これはカメラの出番やな~~」って・・・・
リアルにバシバシっと撮ってあります。
又、見たことも無いお花が英語で・・・・
でも、雰囲気楽しめそう、もう2009年版
次回の海外旅行は未定、
ひょんなことで決定する・・・に期待大
もう少し、病院の庭のお花たち楽しんでね。
山口県周防大島町で行方不明だった2歳児を発見された尾畠春夫さん(78歳)は「人の命は地球より重い」と話し、休む間もなく西日本豪雨に見舞われた広島県呉市に向かわれたそうです。
足もとにも及びません。
足もとにも及びませんが、9月3日月曜日朝8:20里集会所に集合、精北小学校周辺のクリーン活動があります。御用とお急ぎが無ければちょこっと出はりませんか。用具はすべて用意してくれてはります。
日々の生活が、私など、到底想像のつかないような暮らしぶり。
ナルホドのアイデア満載、何事もの基本かなと、思いました。
その東南アジアの国は?インドネシア?