【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

大人になっても誕生日パーティ

2006-10-01 | 日記

「そろそろ誕生日やし何がか何処がいいのか考えといてや」と・・・・

やっぱり外食がいいそうで、そしてやっぱりパスタのお店【ルイジアナママ】が良いと言う。

次男は10月半ばの生まれで、夜の授乳も寒くなく暑くなく丁度ええ時期やった。

家族たったの3人が一緒に集うってなかなかピッタリの日が無いという。いきおい土・日になるんだけど・・・・やっと、やりくりして昨夜集まれました。

夜になるといつも満員になるので、夕方出かけることに・・・・

メニュー片手にコースを選んでテキパキ注文する次男はウレシソウ「デザートもお願いね!」と私が言えば「ついてるから大丈夫や」と、パスタのお店ではなんでもイタリア式で「ドルチェ」ってデザートのことなんですって・・・知ってた?

BGMもほとんどカンツォーネでしたが、合間にボサノバもかかったりしてていい雰囲気でした。

まあ、次男のよく食べること、期間限定のキノコのピザもおまけにしたりしてさ・・・長男なんか「腹も身の内やでぇ」と。

 私は巨峰のゼリーがしめくくりでした。

食事を終えて外に出ると、ウエイティングのお客さん達が庭風のベンチにたくさん・・・ ここはアットホームな雰囲気なのでお子ちゃま連れが結構多いんですよ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家族 (ちひろ)
2006-10-01 10:31:26
わんちゃんさま こんにちは

家族って子供達は分身だからホッとするよね。

いつも夫に「お父さんとは××だけど子供は分身だから・・・」って言う時あるんです。

言ってはいけないことかも・・・・・

でも心が通じない時にゆうてしまう言葉(本気ではないけれど)。



長い人生いろいろあるけど、親子の関係っていつも良い関係でイイよね!!



ちひろは皆より最後に年をとりますが、わんちゃんはどんな季節に生まれたの?。





おめでとう! (miu)
2006-10-01 19:43:32
わんちゃんの次男さんも10月がお誕生日なんですね。

うちの次男もそうなんですよ。

やっぱり中々家族揃う事が難しく何時お誕生日会ができるかわかりません・・・

我が家も多分外食になるかな?

毎年焼肉だけど、今年はイタリアンもいいかな♪

こんばんわ~ (わんちゃん)
2006-10-01 22:03:05
ちひろさん おおきに~



夫とはなんというか、ツーカーみたいなところがあったけど、子供との関係ってなかなかそうもいかない部分があったりしてね。

わかってるようでわからないのが親子のような気がします。



私も最後に年を取ります。

11月の最初の旗日が誕生日です。

お天気の得意日なんですよ・・・・

こんばんわ~ (わんちゃん)
2006-10-01 22:12:31
miuちゃん おおきに~



なにか記念日でないと家族での外食の機会がないですよね。



パスタのお店も、プロのお味と雰囲気で家でスパゲティいただくのとはまた違ってね・・・・

いろんな種類のものを少しづついただくというのはなんだか幸せ気分になるんですよ。



miuちゃんちの次男さんはお誕生日にどんなお料理をリクエストしはるんでしょうね・・・・
文化の日 (ちひろ)
2006-10-01 23:19:05
わんちゃんさま 文化の日生まれですか、凄い。

いいわね~

ちひろは討ち入りの翌朝です。



文化の日は雨が降らないってことですか?

確かに何時もお天気だったかもね。
我が家は (M-たん)
2006-10-02 06:02:38
三男が10月半ばに生まれました。

暑からず寒からず、やはり一番育てやすい時期に誕生してくれました。



大きくなるとなかなか家族全員集まれず、当の本人は「彼女と祝う日」のようです。



大人になった息子を見て嬉しくもあり、ちょっぴりさびしい、、、かな。

Unknown (チョッコ)
2006-10-02 09:57:37
わんちゃん、こちらでは初めてですね。

私ももうすぐ年を重ねるんですよ。

うちは夫と同級生なのですが、私のほうが3か月ほど先に生まれているのです。だから、いつもこの時期から、「いくつになったんだっけ?」って聞かれます。この3か月間だけ私のほうが年上になるわけです。今年は年女だってので、早めに年齢を意識してました。



11月3日は私たちの結婚記念日。うちは娘3人ですが、なかなかいっしょに外食するようになりませんね~



そんななかで、イタリアンレストランは1年に一度くらいだけど、どこに行くというとみんななんとか合わせてくれます。



うちの娘も大のコムちゃんファン。初日をツアーに申し込んで一人で出かけていきましたよ~
こんにちわ~ (わんちゃん)
2006-10-02 16:41:19
三男さんとウチの次男と同じ時期なんですね、

お誕生日が・・・・



ホントこの時期は新生児の間はラクチンでしたね



彼女がいらっしゃるんですか、うらやましいデス

ウチも早く連れてきて欲しいモンですわ・・・・



すると、私の手の中から飛び立って行くんですね
こんにちわ~ (わんちゃん)
2006-10-02 16:47:28
チョッコさん おおきに~



お嬢さんコムちゃんですか?

友人がついこの前のベルバラのオスカルからコムちゃんにはまりまして、途端にさよなら公演でしょ。10回以上は行くみたいです。

私も何回かお供します。

ズンチャンのさよなら公演思い出しました。



11月3日はお互い忘れられない・・・ですね。



又、時々いらして下さいね・・・



こんにちわ~ (わんちゃん)
2006-10-02 16:52:34
ちひろさん おおきに~



ハイ、晴の得意日は統計的に晴が多い日です

東京オリンピックの時、開会式を10月10日に

決定するのに晴の得意日が採用されたと聞きました。

コメントを投稿