2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

長崎 唐人屋敷跡

2013-11-26 | わからん長崎

キリスト教文化が色濃く残る外海地区から一転、聖俗混交の長崎市街へ戻ってきました

* 唐 人 屋 敷 跡 *
元禄2年(1689)に、中国人貿易商たちの居住区として、約20棟の長屋が建設されましたが
天明4年(1784)の大火で関帝堂を残して全焼し、その後 唐人は自前の建築を許されるようになりました


【土神堂】

土神様は福徳正神とも言われ、家や土地の守り神で豊作の神様です

【福建會館】
主要部は和様の造り、外壁煉瓦造の天后堂は架構法なども純正な中国式を基調とし、一部木鼻や欄間は和様
中国系テレビ局の取材のようです 神通力で海難から守ってくれるという伝説の女神・媽祖まそ2体が祀られています

【観音堂】
入口のアーチ型の石門は唐人屋敷時代のものと言われています
本堂には観世音菩薩と関帝を安置  基壇には 合端合せ の技法が見られ、沖縄的な要素もうかがえます

【天后堂】
南京地方の人々が航海安全を祈願し、天后聖母を祀ったのが起源と言われています

【唐人屋敷跡界隈】

館内町は、昔ながらの市場や古い石段が残っており、どこか懐かしい生活感が漂っています


13.10長崎旅行


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チ-チャン)
2013-11-27 06:17:22
さら~りと見せて頂いて、長崎はやっぱり異国風ですね。
中国文化の出会いの地だたんですね。
400年からの歴史が・・・・・仲良くして欲しいです。

又勉強させてもらいにきますからね。
返信する
良いですねぇ (souu)
2013-11-27 06:24:12
保存するのは大変でしょうけれど 大切に残されているのでしょう。
長崎に行ってもここまでは中々行けません。有難うございます。
返信する
おはようございます (eko)
2013-11-27 10:30:06
色々と勉強させて頂いています。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (amesyo)
2013-11-27 12:50:32
異国文化が今も息づく保存は
本当にタイムスリップしたみたいですね
今は犬猿の仲のお隣のお国・・もっと理性をもって対応してほしい
返信する
Unknown (iwa_gonta)
2013-11-29 14:34:13
異国情緒たっぷりの素敵なところですね
長崎らしくていいな。
返信する
関帝 (かっちゃん)
2013-11-29 18:08:28
先日、NHKで関帝の話が放送されてましたね。英雄関羽が商いの神にまで崇められた経緯、世界中に出て行った中華の人々の心の支えになったとか。
異国情緒に溢れた長崎はええもんでしょうね。今の都会に溢れた横文字とは異質で、外国人が自分らのための建物だったのが横文字が氾濫している現代のは自らのチョイス。つまり、渡来人と日本人の境目があったはずでしょ? 
そうや、アーチはローマ人の発明した構造が時を経て技術がシルクロードを通ったんでしょうかね。
返信する
Unknown (midori)
2013-11-30 11:07:02
観光へ長崎に来ても
こういったところへは目が向きませんでした。
町なかをあるくのも発見があって楽しいでしょうね。
こちらのお風呂屋さんのなかはどんな感じなのでしょう。
ちょっと興味があります。
昔、京都へ行ったとき 民宿に泊り
ここのお風呂が五右衛門風呂でした。
二泊目は お風呂さんへ行ったのですが
古い建物でいい雰囲気で良かったです。
返信する
ご無沙汰 (酉三1112)
2013-12-02 20:12:03
ずいぶん永いこと、ご無沙汰しました。
と言ってる間に今年も終わりになりますね、
日本に西にはずれに、お出かけでしたようですね。
私のpc不具合修理に夢中でした。お言葉いただきましたがお返事できなくてごめんなさい。
私の旅物語は、YpuTubeのYtamuでご覧ください、動画スライドショーでみれます。
来年3月〆が済むまでスローです
長崎に行きたい気分です、マタネ

返信する
おはようございます (たなちゃん)
2013-12-07 04:55:14
長崎には行ったことないですからココで観光させていただきました
異国情緒ががありレンガ作りが多く見られますね
よくむかしのま、ま保存されてるようです
さっそく行ってみたくなりました
返信する

コメントを投稿