ここまで粟島、丸亀、本島をアップしてきましたが 初日も2日目もや、3日目にやっと青空です 作品観賞しながら本島一周を歩くことができました |
村尾 かずこ 【本島 泊 漆喰・鏝絵看板プロジェクト】
島の人々から昔話や言い伝え、島に活気があった時代のエピソードなどを聞き取り、その様子を図案化し 漆喰・鏝絵看板にして、店や民家の軒先に設置 泊地区を散策しながら8ヶ所に設置されている看板を巡る |
塩飽家さんの漆喰・鏝絵看板は私たちが泊まった別館の門の所にありました
酒田商店
| マイペースマラソン
| ||
塩飽
| 虫送り
| ||
太子堂
| 泊 秋祭り
|
力五山(加藤力、渡辺五大、山崎真一) 【つなぐ】
天平元年(729)に建立され、近年は檀家が離れ、人々の手が入らない状態となった惣光寺を蘇らせ 山門から本堂まで草が生い茂った境内に橋をかけ、アルミ箔で本堂を覆って銀色に輝かせる ※ 絵馬は一枚一枚手描きのようです 作品名と同じく●と●もつながっていますね かわいい~ |
これも【つなぐ】の作品の一環なのかどうか・・
齊藤 正×続・塩飽大工衆 【善根湯×版築プロジェクト】
かつて塩飽諸島は優秀な船大工に恵まれていた 彼らは江戸中期以降宮大工や家大工となったが、今では忘れ去られようとしている その復活を願い、続・塩飽大工衆として活動を開始する |
版築を作る部分を決め、両側を板などで囲み枠を作る。 板で挟まれた間に土を入れる。より頑丈にするために土に小石や砂利、藁や粘土を混ぜることもある。 たたき棒や"たこ"と呼ばれる道具で、入れた土を硬く突き固める。 建物は目に見える地上部分だけでなく、同じ工法の基礎が地中深くまでしっかり作られています たたき棒で土をコンクリートの様にしっかり固めては、また土を入れ固めるので壁が縞模様です このように手間がかかるので作業はなかなか進みませんが過程を見てもらうのも目的の一つとか |
右の写真の壁に立てかけてあるのがたたき棒です |
善根湯は、このきれいな海に面しています ここもまた「海の上の診療所」の第一話のロケ地となったところです
・瀬戸内国際芸術祭2013 秋・本島・瀬戸内の橋 |