訪問日時:2016/06/09ハノイの町も飽きました。あまり体に合いませんな。。。夕食はフランス統治時代に建てられたフランス様式の家を使ったレストランへ。麺は欲するところだけど、、前菜代わりがフォーだった。。これがバカみたいにおいしかった。スープが上品でコクもある。麺がどうこうではなく、かなり気に入りましたぞ。レモンと唐辛子を添えると爽やかさアップ。普段フォーは全く欲しないけど、日本に帰ってから . . . 本文を読む
訪問日時:2016/06/09ハノイからダナンに移動。空港に降り立った途端、この街は合う、と思った。バイクと車のクラクションの喧騒は変わらずだけど、なんとなくここはいい。夕食はApsaraというレストランへ。またも前菜代わりの麺料理。ミー・クワンという和え麺。ダナンのご当地麺。これがうまい!日本人が伝えたと言われる、うどんの様な麺。もちっとしていて、いい感じ。ミントの葉などの薬味を一緒に、混ぜて . . . 本文を読む
<実食 2016/04>
豆カレーセット みそラーメン(普通盛)を注文しました。
これまた4年ぶりになりますね。
久しぶりにこちらのお店に行ってきました。
外観や店内は以前と変わらず、席はカウンター。
コック姿の優しい雰囲気の店主さんも以前と同じ(^^
自分は未食のみそと豆カレーが気になり、豆カレーセット みそラーメン(普通盛)、同行者はお気に入りのジンジャーソルトでお願い . . . 本文を読む
ちょっと前に一風堂の五反田店が閉店したんだけど。五反田東口店として復活したよ。五反田東急からは歩道橋でつながってる場所。え? レミー? 知らんw地上からは目視しずらい場所なんだけど、大丈夫かい?並んでる時にこいつを渡され、注文聞かれるんです。でも、おでぃたんの目的はこれではない。「豆腐のはないんですか?」と聞くと。こいつが出てきまして。あー、あるじゃなーい(^.^)以前期間限定、店舗限定でやったメ . . . 本文を読む
京都にできた新店巡りが、大阪の新店ラッシュに影響されて
未訪問店が増えつつあります。
さらにアップする前に大阪の新店登場の影響で
お蔵入り寸前の記事となってしまいました。m(__)m
大阪の新店が一区切りついたようなので、
気になっていたお店を回ってみることにしました。
京都の新店2014年で一番のお気に入りは「猪一」さんでした。
2015年では「 . . . 本文を読む
濃厚豚骨魚介つけ麺 (小)220g
(魚介+豚骨 830円)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,柚子皮,海苔を使用。
このお店は城陽市にある『麺屋 たけ井』の3号店にあたり、阪急梅田改札内に6月7日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアク . . . 本文を読む
Facebookで繋がってもいないのに。なぜかメッセージが頻繁にMessengerで送られてくるのよね。ヌシから…笑。
[16_190]
帰宅時急遽、西武新宿線都立家政駅で途中下車。さすがにもういないだろうと…『食堂 七彩』。先客1人…はこちらのヌシ。ひとしきり終えられたようでご満悦かしら?…笑。冷がけ中華そば(¥870)のボタンをポチッとね。ですが、なにやらヌシの無茶振り仕様がいただ . . . 本文を読む
2016年4月1日、「中華そば 青葉 川崎アゼリア店」に行ってきました。
仕事が終わった後に。
お伺いしたのは「中華そば 青葉 川崎アゼリア店」さんです。
OPENは2016年3月16日。
川崎駅の地下街「アゼリア」のリニューアルと同時にOPENしました。
お隣には同日OPENの「小星星麺」があります。
青葉久しぶりだなぁ。
▼ つけめん(780円) ▼
. . . 本文を読む
中華 丁香(ティンシャン)☆☆☆.6(西新宿・大久保)つけ麺530円Even Number Fragranceつけ麺戴きました。麺は角細ストレートのエッジに尖りがある新宿タチバナ製麺製で、多加水タイプのチュルチュル麺なので喉ごし爽やかに啜れ「涼」が楽しめる暑い時期や梅雨の鬱陶しい時期にはもってこいの麺です(麺量:茹で前170g位で腹6分目といったところで、大盛は70円増です)。つけ汁は酸味と辛味と . . . 本文を読む
フォローしてくれた方のツイート画像で気になり、遅めのランチで訪問してみる。駅からは近いのですが少し路地に入った場所にお店があり、ちょっと目立たない感じ!?その路地に入る手前でスタッフさんがチラシを配っており、カウンター席のみの店内に入り、小田原坦々麺(700円)をオーダします。メニューを見直すと13時以降はトッピングが一品無料サービスのようで、チラシの小ライスサービスと併用で味玉をお願いしました。 . . . 本文を読む