<実食 2015/11>
鯛の濃厚正油つけ麺を注文しました。
こちらのお店に行ってきました。
「らの道 札幌4」達成者限定メニューです(^^
こちらの達成者限定は「鯛の濃厚正油つけ麺」。ということでそちらをお願いしました。
鯛の濃厚正油つけ麺。スープにも鯛、そして正油ダレに3種類の正油と鯛のアラを使っているという、つけダレは鯛と効いて上 . . . 本文を読む
2016年1月29日 34杯目愉快な仲間達と食べ歩き 1軒目【ラーメン 500円】秋田から秋田のラーメン部のラーメン友達が東京に来るので、今日は東京、神奈川を食べ歩きます。 朝羽田空港まで迎えに行き、その後念願だったこちらへ。 ラーメンショップの総本山というお店です。 朝6時からやっているからか、お店の看板にGOOD MORNINGと書いてあるので、GOOD MORNINGと呼ばれているようですが . . . 本文を読む
2016年1月29日 35杯目愉快な仲間達と食べ歩き 2軒目【白トリュフ塩らーめん 850円】開店と同時に訪問。 2014年6月に移転? いろいろな場所にありましたね。 一番最初は千葉の長生郡。 お店を自分で作ったり、おそらくラーメンも独学だと思うのですが、ここの斉藤店主は非常に器用な人だとつくづく思います。 何を作ってもセンス予よさが光りますよね。 メニューは、醤油、塩ラーメンとつけ麺。 そし . . . 本文を読む
1月30日(土)にリニューアルオープンした二郎 荻窪店に行きました。こちらのお店は2016年1月17日にリニューアルオープンしました。既に食べた方のレポ等を見ても良さそうだったこともあり、行きました。
14時頃行きましたが、20人くらい並んでおり、入店は14時30分頃でした。ちなみに14時30分の時点で、並んでいた人はOKとなっていたようですね。
また食券は並ぶ前に購入するというシステムをとっ . . . 本文を読む
2016年1月27日 33杯目【半チャーハンセット 1000円】午前中ここのそばで打ち合わせ、その後でお邪魔をしてみました。 11時10分入店、2階もあるようですが、1階はすでに7割がた埋まっています。 凄い!! どのラーメンにでもセットに出来る半チャーハンセットにしましたが、久しぶりの訪問だったので、こんなメニューあったっけ? 醤油、塩、味噌、タンメン(あったっけ?) 夏は冷やし中華も。 脂多目 . . . 本文を読む
昨夜はコチラの湯にお世話になりまして。ここのところの銭湯通い。心地よい身体の疲れとともに熟睡…はよいのですが朝、寝坊するのよね。朝からボケボケ。でも事務所にはきちんと定時に着きますョ。
[16_049]
てか写真もボケボケ…笑。『煮干中華そばつけめん 鈴蘭』。当日限定狙い。煮干そば(¥780)のボタンをポチッとね。先客2人、後客続々10人ほど。この時間ほとんどの方が限定ですね。
. . . 本文を読む
縁乃助商店さんで限定20食が提供されると聞き、
早速、確認のために突撃してみました。
開店時間前に到着し外で営業開始を待っていると、
3分前から店内で大きな声で気合が入り始めました。(@_@;)
開店前に気持ちを込めてお客さんを迎えようというスタイルは
見ていて気持ちが良いですね!(^^)!
そして開店と同時に開いている席に案内され、メニューを確認します . . . 本文を読む
訪問日:2016年2月3日(水)本日2軒目のランチに向かったのは、大阪・淡路に昨日2月2日オープンした新店の『フェニックスの涙』!こちらの店は、大阪・西中島にある行列のできる店『時屋』のネクストブラントの店で!Bobbyさん情報で、さっそくの訪問です(笑)阪急電車の淡路駅東口を出て徒歩12分。店の前までやって来たのは、もうすぐ、午後の2時20分になる時刻!店の外には開店祝いの花!ただ、お花は持 . . . 本文を読む
沖縄・与那国島ツアー担当から戻りましたが、翌日も朝早くから起きてバタバタと。用があって豊洲に来てたんですが、知り合いのダイビングショップがあった頃から比べると、随分と街並みが変わったなぁ~!?問題なさそうなので、遅めのランチに向かおうと思い、近くのラーメン店を探してみると、体験してるど♪みそ、さとう以外には、TETSU、一風堂と新しい街ならではのお店だったので、醤油ラーメン食べたさに、下町の中華屋 . . . 本文を読む
訪問日時:2016/02/07 11:25今日のお昼はどこにしようかな、と宿題表を漠然と見ていて、漠然と決めたのが、こちら、もうオープンして2年になるけど、機会に恵まれず、と言うかその気にならず(^^;来られなかったけど、常に頭にはあったのよ。。結論。来てよかった!(≧∇≦)中に入ると、客は4人だったけど、人気なのはなんとなくわかる。おおかた記憶細胞に入っているけど、壁にお品書き。こちら独自のカ . . . 本文を読む