チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.11.09 六年前の小豆で、善哉を炊く。
先日来、乾物の買い置きを、できたら年内に使い切りたいと思っていることを書いた
が、実は、別の戸棚に、乾物は乾物でも豆類があった。
あずきが2袋と、うずら豆が1袋ある。
小豆は、平成30年製なので、6年も経っている品物。
母から、小豆だけは、新物を使わないとダメだと聞いていたので、もう使えないかと
思っていたが、ネットで調べると、6年間は大丈夫だとか、30年でも食べられる
とか、言っていたので、炊くことにした。
一晩水につけて、翌日、水を変えて、かき回してみると、水がこんな変な色になった
ので、びっくり。
多分、豆の中が、乾燥して粉状になっていて、それが溶け出してきているのだと思う。
十時間ほど炊いても、まだ、豆はゴリゴリしていたが、1日炊いて、翌日の今日は、
あ、これなら、砂糖を入れても良いかな、と思うぐらいになった。
それで、砂糖を何回かに分けて入れて、炊いた。
(今日の昼食)
お餅2つ入りの善哉。自家製べったら漬け添え。
少し固めで、ややざらついていたが、味は思ったより、美味しかった。
あと1日炊き続ければ、舌触りが良くなり、もっと美味しくなるだろうと思う。
我が家では、子供の頃から、お正月には、母が大鍋で善哉を炊いてくれて、
子供たちは、それを丼で、3杯ぐらいお代わりしていた。
それで、我が家では、ぜんざいといえば、丼と決まっている。
私は善哉を炊く時は、自家製の塩昆布を炊くようにしているが、今日はそれがない
ので、たまたま一昨日作ってあったべったら漬けを添えた。
同様に、私は、カレーには、ピクルスがないとダメな人なので、カレーを作る時は、
前もって、ピクルスなどの薬味を作る。
ピクルスなどは美味しくなる迄に、時間がかかるので、カレーを煮る前に作っておく。
考えてみれば、脇役である塩昆布や、ピクルスの方が、どちらかといえば、手間が
かかるかも知れない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )