チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2018.04.23 一世一代の大失態をしました。(データ消失)
2日前に、大変なことに気付きました。
2年前の秋、渾身の力を投入して作成した「チタン鍋ティアラ」の商品ページを、丸ごと失ってしまったのです。
初めは意味が分からず、何かの間違いだと思い探しましたが、どうしても見つからないので、よくよく考えてみると、
事態が分かって来ました。
ショップに新規商品を登録する時、元々登録しているページを使って、それを元に加除訂正して行く方法があるので、
今年の1月に、新規商品「とりわけスプーン」をUPした際、「チタン鍋ティアラ」のページを元に作成しましたが、
その際、「このページをもとに商品登録をする」のボタンを選択するべきところ、間違って「変更する」のボタンを
選んで作成し、上書きしてしまったとしか考えられないのです。
青くなった私は、慌ててプロバイダーの「おちゃのこネット」へ照会しました。データの復旧は可能かどうか?
回答は、「一定期間データのバックアップはしているが、上書きしたタイミングが今年の1月ということなので
バックアップデータは、すでに存在しません。」とのこと。
万事休すとはこのことです。
あの渾身の努力を、再び傾けるなんてもう無理と思いました。
あの時は、14日掛って、初日から背中痛と闘いながら(普通は、肩こりがら始まって最後に背中に来るのに)
作り上げて行ったあの格闘は、もう出来ない。そんな体力はもう無いと思ったのです。
それが出来上がった時は、「さすがに10年経つとこんなページが出来たんだ!」 と、自分で感動した私の集大成だった。
姪にデータを送って見て貰い、意見を聞いて煮詰めて行った。 それほど、熱を込めて作ったものだった。
バカ、バカ、バカ! 自分はバカだ、あんな大切なデータを失うなんて! 一体私は何をしてるの?
プロバイダーにメールで聞いた時点では、もし復旧出来なかったら、もう2度と作ることは出来ない。もうその気力は無い
と思っていました。ですから、必死でした。
でも、回答を待っている間に、「復旧は無理と言われたとしても、多分いずれ気を取り直して、やり直すかもしれないな。」
と少しずつ気持ちが変化している自分に気付きました。
ですから、復旧は無理との回答を聞いた時も、絶望状態にならず、しかたないとすぐ納得出来ました。
そして2日目の今日、とにかくもう一度作ろうと思うに至りました。もっと簡単な作りになるかも知れませんが。
近く、気を取り直して頑張るつもりです。
いつも取り掛かる前に、やる気を高める為の(?)時間が掛かるのです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
大げさに騒いで、本当に済みませんでした。