goo blog サービス終了のお知らせ 

韜晦小僧のブログ 無線報国

真空管式ラジオ、軍用無線機やアマチュア無線機の修復の記録
手製本と製本教室の活動の記録
田舎暮らしの日常生活の記録

資料館開設準備(その4)

2012年08月29日 16時14分40秒 | 97資料館展示ルーム

第3列目の戦後の自衛隊の無線機・戦時民生ラジオ及び真空管テレビの棚を整理してみました。
真空管式のアマチュア無線機も展示したかったので、トリオと八重洲の主要機器を展示しています。
真空管テレビは、収容場所の確保が大変なので2台かぎりになりました。
まだまだだボール箱に入ったままのものがが多く、整理にはまだ時間がかかりそうです。

Siryoukan4001


Siryoukan4002


Siryoukan4003


Siryoukan4004

終わり

 


資料館開設準備(その3)

2012年08月23日 22時12分51秒 | 97資料館展示ルーム

土間のスペースしかありませんが、大きく3列の棚として、旧軍無線機、測定及び有線通信機器、戦後の自衛隊の無線機・戦時民生ラジオ及び真空管テレビに分類して配置しています。
また、ショーケースには、真空管やメータ、抵抗器、蓄電器などの部品類を展示しています。
まだまだダンボール箱に入ったままのものがが多く、整理にはまだ時間がかかりそうです。

Siryoukan1001

Siryoukan1002

Siryoukan1003


Siryoukan1004


Siryoukan1005


Siryoukan1006


Siryoukan1007


Siryoukan1008


Siryoukan1009


Siryoukan1010


Siryoukan1011


Siryoukan1012


田舎暮らし日誌(資料館整備中)

2012年08月13日 14時09分13秒 | 97資料館展示ルーム

田舎暮らし日誌(資料館整備中)

我が家の全面リフォームのため、ネットも5月初めから休止したが、7月末でリフォームが完成したので、取り急ぎネットも回復することができた。今回は6月ごろの資料館の整備模様を報告します。

001 陸軍の無線機関連

地1号や地2号受信機を配置しました。

Inaka1001


002陸軍の無線機関連

小型の移動系無線機の展示です。下段は海軍の航空機関連の無線機です。

Inaka1002

003戦時の民生ラジオ関連

11号、122号、123号等の放送局型ラジオです。

下段は有線放送ラジオです。

Inaka1003

004真空管の展示コーナー

戦時の送信管を展示しました。

Inaka1004


005真空管の展示コーナー

初期の真空管の展示です。

Inaka1005


おわり

 


田舎暮らし日誌(荷物搬送作業)

2012年04月30日 14時59分30秒 | 97資料館展示ルーム

田舎暮らし日誌(荷物搬送作業)

いままで収集した無線機、ラジオ及び真空管などの移転作業です。

自宅から約90Kmの距離がありますが、乗用車で17往復してやって搬送完了しました。

①土間風景

Inaka3001

②土間風景

Inaka3002

③土間風景

昔お店として使用しいたケースを貸していただいています。

Inaka3003

④土間風景

Inaka3004

⑤土間風景

戦後自衛隊で使用していた重量物の通信型受信機を搬入したが、女房と二人だけでは大変な思いをしました。二度と移動はしたくない。

 

Inaka3005

⑥土間風景

旧帝国海軍の92式特受信機とTM短移動送信機です。これも大変な重量物です。

Inaka3006

⑦昔のお店のなごり風景

Inaka3007

終わり