多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

北穂高岳

2023年07月30日 | 登山(百名山)

7月27日、ふじさんとめーちゃんと3人でいざ北穂高岳へ。2泊3日のテント泊です。5時20分、あかんだな駐車場からバスに乗って上高地へ。早朝の上高地は霧がかって幻想的。

6:00上高地出発。森の中を進む。明神岳がきれいに見える。

梓川を左に見ながら進む。1時間くらいで明神館。

所々木がなく景色が開ける場所がある。天気は最高にいい。

徳沢園から横尾へ。9:00、横尾到着。

屏風岩を見ながら1時間くらい進むと本谷橋。10:30、本谷橋到着。

本谷橋から涸沢までがなかなかきつい登り。それまでは緩やかな登りで、急に高度を上げる。テント泊の荷物が重いのでゆっくりと。高山植物が現れ、雪渓が出てくるともう少し。

涸沢ヒュッテの手前で大雨になった。急いでレインウエアを着たけど、かなりぬれてしまった。13:30、涸沢ヒュッテ到着。雨がなかなかやまないので、雨宿りしながら、おでんとビールでとりあえず乾杯。

1時間くらいで雨がやんだのでテントを設営。テント場一人2000円、コンパネレンタル500円。岩がゴロゴロの場所だったし、雨が降ったりしたのでコンパネはありがたかった。(コンパネは結構重くて運ぶのは一苦労、でもテントライフは快適)

翌朝、5時出発。朝日があがってきた!!

涸沢小屋に立ち寄ります。涸沢を見下ろす、今日は金曜日の早朝、まだまだテントは少ないなあ。

ここからはヘルメット着用、急な低木の草地と岩場の登り。日当たりは良好すぎて暑い。

お花を見ながら、たまに休憩しながらゆっくりと!

最初の難関。南陵クサリ場のはしご。

南陵ハシゴ場までのコースタイムは1時間20分。もう7時なので、2時間かかっている。まだまだ苦しい登りが続く。目印をはずさないように気をつけて進む。

2つ目のクサリ場を過ぎるともうひとがんばり。

涸沢岳、奥穂高岳方面、景色は抜群!!

奥穂高岳への分岐を過ぎると、少し下ってまた登る。10分くらいで頂上。4時間もかけてこんなに登ってきたのに距離はたった1.9㎞かあ!!

頂上のすぐそばで、ヘリの荷揚げをそばで見ることができた。

9:20北穂高岳山頂着。ガスの間から槍ヶ岳が見えた!!

北穂高小屋でポカリスエットと水を補給。小屋のテラスから槍ヶ岳へのキレッキレの縦走路を見ることができる。

めーちゃんはまだまだ元気なのでゴツゴツ岩の南峰へ。はるか頂上に小さく写ってる。私はもうバテバテなので下ります。

往路を戻ります。帰りもクサリ場、はしご、ガレ場、階段、どこまでも急坂のきつい下り。

クロユリスラブを通過するとあとひとがんばり。暑くなってきたのでバテてきた。下りも危険なところが多いから気を遣うし、けっこう時間がかかる。

13:00涸沢小屋着。モツ煮とビールで乾杯。

13:30、テント場に帰ってきました。その後今日も雷&雨でテントに潜り込んでしばらく仮眠。

夕方から頭が痛くなって気持ち悪くなった。すきっ腹にビールが良くなかったのか、高山病か熱中症。仕方なく白湯で頭痛薬。めーちゃんと一緒にごはん食べたかったのに食べれられず。少したって頭痛薬が効いて回復して結局一人でラーメンを食べた!!山の体調管理は難しい!ビールは飲みたいし、でも飲み過ぎはダメだな。

翌朝5時、テントをたたんで下山開始。お世話になった山荘ともこの景色としばらくお別れ、名残惜しいな。

下山は順調、息も切れないし荷物も多少軽くなっているので、行きとはずいぶん違う。1時間半くらいで本谷橋。

青空と屏風岩。お花を撮りながら。

7:30、梓川を渡って、横尾到着。

そろそろお腹がすいたのでソーセージと昨日食べたパン缶詰の残りをいただく。アキモトのパンの缶詰最高においしかった。

9:00、とてもおしゃれな徳沢園でコーヒーソフトクリームをいただいた。下界の味だー、めっちゃおいしい。コーヒーも久しぶり!

11:00上高地着。上高地はすごい人出、特に河童橋のそばはすごかった!そう言えば今日はもう土曜日だ。早々にバス停へ。

ひらゆの森で温泉に入って、カツカレーを食べ帰途につきました。ハードな3日間でしたが充実感でいっぱい。ふじさん、めーちゃん次は奥穂高岳に行こうね!今回で2穂制覇だ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生野ダムから黒川ダム サイ... | トップ | 飯豊山 弥平四郎登山口から2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎー)
2023-07-30 13:12:44
あなたのブログで各地の山の景色を見させてもらってるから目が肥えて(笑)長野の山の景色が段違いやってわかるわ!でも高山病か熱中症になるほどってのは、やはり自然の怖さもあるな!キレイ!と思うけど、誘ってくれんでええからね(笑)ま、誘わんな(笑)
返信する
Unknown (mi)
2023-07-30 21:48:31
そうだね‼️今回は岐阜側から入ったけど、やっぱり北アルプス、特に穂高岳と槍ヶ岳は特に岩稜ほんまにすごいし、キレイ‼️今回は天気も良かったしね。いつも写真見てくれてありがとう😀写真見てもらうだけで十分😁登らなくても早朝の上高地散策もいいよ‼️
返信する

コメントを投稿

登山(百名山)」カテゴリの最新記事