多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

千ヶ峰 市原コース

2012年09月23日 | 登山(多可町の山)
9月22日 千ヶ峰市原コースへ。この間三谷コースでヒルにやられたの三谷へはしばらく行かない(笑)
11:00 市原集落の上、林道入り口付近から登り始めます。まだまだ暑いけど、少しさわやかになって
きたかな。ヒルはどうやらいないようです。40分くらいで二本杉のお地蔵さんに到着!


お地蔵さん付近、林道からの景色も開けてます。地蔵の水を飲んで一服!


12:00 市原峠着 ここからは尾根筋で、ところどころ景色が開けます。




20分くらい歩くと千ヶ峰もずいぶん近づいてきたー。すすきがちょうどいいシーズン!


山萩の花でしょうか。ところどころ咲いています。


13:00 頂上着 今日はすごいたくさんの人です。30人はいるでしょうー。
あまりに人が多いので、少し下ったところで昼食。秘密の県民ショーで紹介してたオオニシ
のブロイラーをいただく。おいしいけど固い・・・、山で食べるには少々のどごしが悪かった
やっぱりこれはビールのおつまみですねー。


14:40 下山。下山するころに、これから登るというご夫婦に出会う。頂上まで行けたかなー。
さて、これから太鼓の練習に行ってこよう!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道サイクリングと呉

2012年09月19日 | サイクリング
9月 因島重井西港でレンタサイクルし尾道を目指します。まず最初に渡るのは因島大橋!
橋の上へはゆるやかな登り、通行料は50円。車道の下を歩行者と自転車が通る道があります。


新尾道大橋は自転車では渡れません。この間は自転車をおいて渡船。運賃はたったの60円!


尾道のきつい坂を歩いて登っていきます。平山郁夫も描いた「これぞ尾道」という風景。


あっちこっちにネコがいます。この町ではとても大切にされているそう。


千光寺のくさり場に挑みます。100円払うも、石鎚山の20分の1くらいの長さ(笑)


猫の細道を下っていくとあちこちに福石猫があります。こちらは初代福石猫!
なでると願い事が叶うとか・・・、絶対なでとかなきゃ。


ロープウエー乗り場の近くにあるカフェでワッフルをいただきます。腹ごしらえを完了させ
来た道を戻ります。サイクリング約30㎞、でもそれより尾道の急坂を登る方がきつかった。


翌日は竹原へ、昔は塩で栄えたという古い町並みを散策。


尾道から呉までは地道、しかも遠い。自動車にも乗り疲れたころやっと呉に到着。
まず大和ミュージアムへ、軍オタにはたまらないだろうなー。戦艦大和の巨大模型。


琵琶湖に不時着したという零戦。隣のてつのくじら館では実際に使われていた潜水艦の中に
入ることができます。くじら館の方がいろいろ説明してくださるのでよく分かる。


呉の西側、両城の200階段へ。ぜーぜー言いながら登る。昔海軍士官が住んでたそう。
でもここはやっぱり映画「海猿」の撮影場所!ここを駆け上がった「海猿」たちはすごい!


ここは階段の途中、もしや「海猿」たちが腕立て伏せしてたところか・・・。


そして次に向かったのは海上保安大学校。生徒さんたちが手こぎボートで練習してます。


資料館には「海猿」で仙崎大輔が着用していたウエットスーツが!そのほかロッカー、
撮影に使った小物、監督、俳優さんたちのサインもありました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 三谷コース

2012年09月16日 | 登山(多可町の山)
暑くなってしばらく行ってなかった千ヶ峰に久しぶりに登ったー。11:00出発
昨日夕立があったので、三谷谷川の水量は非常に多くなってます。最後の水場付近。


今日は蒸し暑い、「嫌だなあー」と思っていたらもっと嫌なことが・・・。「ヒルがーー」
雄滝まで登って、靴下をチェック。小さいの2匹、大きいの1匹とったはずが、
1匹見落としていたらしく、「かゆいなあー」と思ってみたら血を吸われた後。
「やられたーー」今シーズン2回目です。やっぱり千ヶ峰はヒルが多い。
でも頂上の景色は抜群!ヒルのことは忘れてしまう、ほんとにいい景色、すすきと秋の空!


13:30頂上着、岩座神の谷筋、稲刈りは半分くらい終わってるなあー。
途中で千ヶ峰の常連、西さんにお会いしブドウをいただく。これは河さん手作りのブドウ
だそう。それをまたいただいて、頂上でおいしくいただきます!いただいてばっかり。


頂上でふっ君にも出会う。みんな山登りしてますねえ~。
下りはヒルが嫌でぴゃーっと降りる。今日の雄滝は豪快ですばらしいー。


14:30下山。ヒルはついてなかった。やっぱりヒルがつくのはゆっくり歩く登りですねー。
もうしばらくはヒル注意です!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓衆響 佐渡裕さん&PACオーケストラ交流会

2012年09月09日 | 和太鼓
9月6日 今日は世界中で活躍されている佐渡裕さんとPACオーケストラが多可町へ来町され、
交流会が行われます。交流会のオープニングとして和太鼓衆響が歓迎の演奏を行います。
はあー・・・今日は普段以上に緊張。本番前に全員でリズムの最終確認をします。


普段音楽のプロに見ていただく機会ははほとんどありません。アマチュアにできることは
ただ一つ、みんなで息を合わせて、とにかく必死になって懸命にたたきます。


PACオーケストラの方は外国の方が多く、和太鼓はとてもめずらしかったようで、
ノリノリで聞いて下さってます。声援が聞こえた時は、ほんとに嬉しかったなー。


終わった後交流会に参加。佐渡裕さんと一緒に記念撮影までしていただきました。
とっても背が高くて一目で佐渡さんだと分かります。ハンサムで穏やか、そして
本当に温かい方でした。


9月8日にはベルディーホールで佐渡裕さん指揮、PACオーケストラの公演がありました。
大盛況だったようです。これからも皆さんのご活躍をお祈りしています!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古座川カヌー

2012年09月02日 | 旅行
8月末 久しぶりに家族で和歌山県串本へ。朝6時出発で到着は午後1時、なかなか
遠いー。南紀田辺で高速降りてからまだ60㎞近く国道42号を走ります。
13:00JR古座川駅でカヌーをレンタル、タクシーで明神橋へ。
レクチャーを受けていざ出発!


急なところでは少し怖いー。さーやんは淵に捕まって身動きできず、でもカヌーは
安定感は抜群で、ひっくり返ったりはしません。途中にある飛び込み岩でさーやんと
2人飛び込みに挑戦。地元の小学生に混じり泳いで岩までたどりつくも・・・
高所恐怖症のためてっぺんからは当然無理。真ん中あたりからかろうじてクリア。
でもやってると楽しくなって何回もやりたくなる。


1時間ばかり遊んでまたカヌーに乗り下ります。透明度は抜群、魚もはねています。


慣れてくるとカヌーの操作もずいぶんうまくなります。3人並んで併走、気持ちいいー。


下流に近づくとカヌーが流れがゆるやかになり、カヌーがなかなか進まない。古座川大橋が
見えてからがなかなか遠い。気合いをいれて漕ぎます。16:30船着き場に到着!


カヌーを返して橋杭岩へ、自然が作り出したすばらしい景色です。


翌日は串本海中公園へ、ボードダイブを2本。熱帯の魚と黒潮にいる魚が混じっています。
くまのみやスズメダイ、シマエビ、キビナゴなど。
今回の旅はアラフォー2人に、オーバー還暦1人、年甲斐もなくはしゃいでしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする