多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

雪彦山

2024年07月06日 | 登山(兵庫県の山)

6月15日(土)ふじさん、めーちゃん、はっちゃん、いまちゃんと雪彦山へ。三角点をめぐる周回コースに初めてチャレンジします。7:30スタート。

急な坂道を登っていく。大天井岳が見晴らせるところも。

展望岩、行者堂跡と続く。

岩場のアップダウン。

出雲岩、セリ岩。

見晴らし岩からはいい眺め。

岩の裂け目をくぐるって岩を登る。クサリ場もある。

次は馬ノ背。

岩場にツツジかな?

9:30、2時間くらいで大天井岳到着。見晴らしもいい。

大天井岳から、天狗岩を過ぎ、地蔵岳方面へ下山せず、三角点方面を目指します。

緩やかな尾根を進む雪彦山、三角点。

さらに鉾立山へ。

鉾立山を過ぎて峰山方面への分岐を過ぎて、折り返すといったん林道に出ます。再び登山道に入り、倒木が多い場所を下っていく。

沢沿いを下ります。虹が滝に出ました。

虹が滝から少し登り返し、ゴロゴロ石の沢沿いを下る。13:00下山。福崎町のラムーでソフトクリームとたこやきを食べ、お買い物をして帰りました。なかなかハードだったけど、岩場は楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後山 ちくさ高原~駒の尾山~後山へ縦走

2024年05月19日 | 登山(兵庫県の山)

5月18日(土)めーちゃんと後山へ。8:30ちくさ高原キャンプ場下の駐車場から出発。車道をちくさ高原スキー場に向かって登ります。川沿いにはクリンソウがきれいに咲いている。

ちくさ高原スキー場にはトイレもあった。すでに標高は900mを越えている。

スキー場の急登を登る。尾根に出て、間もなく一つ目の山、ダルガ峰。

いったん下り階段を登り切ると二つめのピーク、駒の尾山。那岐山が近くに見える。

駒の尾山は見事な笹山。岡山側の集落が近くに見える。

鍋ヶ谷山、船木山と続く。アップダウンを繰り返す、今日はとても暑くて汗だく。

瀬戸内海はかすんでてあまりよく分からなかった。後山への最後の登り。

12:30後山到着。スタートから4時間かかったー。頂上には祠がある。

後山からは折り返す。縦走路は開けていてとにかく景色がいい。

帰りはダルガ峰には戻らず、大海里谷からちくさ高原方面に下ります。

最後は杉林の沢沿いに出る。15:30駐車場のすぐそばの林道に下山。

本日の行動時間は6時間半、約14㎞、累積標高は1000mを越えた。よく歩いたー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三尾山

2024年04月14日 | 登山(兵庫県の山)

4月14日、久しぶりにごうさんと丹波市の三尾山へ、ヒカゲツツジを探して!西山公民館上の神社のそばに駐車場がありあます。9:00出発。

ソメイヨシノはそろそろ終わり。遅咲きの八重サクラはこれから。

鹿柵を抜けて、舞鶴若狭自動車道の下をくぐります。

しばらく林道を進み、登山道に入る。頂上までは1㎞ちょいだけどなかなか急登でハード。

岩場がある山岳訓練場の前を通る。

急登からジグザグ登り。汗が噴き出す。

尾根に出ると右へ、やれやれ地蔵さん。

三尾山東峰、景色は抜群。

これから行く縦走路、なかなかきつそうだ。

東峰から折り返し、三尾山へ。ヒカゲツツジは満開!!

アセビやミツバツツジもたくさん咲いている。

三尾山山頂。城跡なんだ~。

三尾山頂から縦走路へ。鏡峠方面へ。急な下りとトラバース、アップダウンが続く。佐仲ダムからも登れるみたい。

覗岩。

アップダウンを繰り返し、鏡峠へ。ここまでで結構バテたー。

鏡岩からは緩やかに下り、最後は林道を歩く。鹿柵をあけて、里に下ってきました。もう田んぼに水が入ってる!

丹波富士の名前ふさわしいな。かっこいい山です。

13:00下山。今日も2日連続ニラ焼きそば。ぎーやんにもらったチョコもコーヒーとともにいただきました。

行動時間は約4時間、今日は本当に暑くて、ちょっと熱中症ぎみ。突然暑くなるなあー。もう次は半袖で大丈夫。初めての三尾山、登りごたえもあって、景色も良く、楽しかった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山 東尾根コース(冬山登山道)

2024年03月16日 | 登山(兵庫県の山)

3月16日氷ノ山へ。8:30親水公園スタート。東尾根登山口までは林道を進みます。スキー場はすでに閉鎖していた。(注意:トイレは冬期閉鎖で親水公園もスキー場も使えなかった。)

東尾根登山口、3.9㎞の看板がある。

雪はサクサク、アイゼンはつけず、つぼ足で登る。尾根に出てからスノーシューをつけた。一ノ谷休憩所までは1時間半くらい。

スノーシューのプラスチックが2ヵ所壊れた…ゴムは取り替えたけど、プラスチックが壊れるとは…。とりあえず行けるところまで行こう。一ノ谷休憩所を過ぎると夏道を離れ(夏道のトレースはなかった)、直登の冬道へ。特に始めが急登。クロカンスキーの方はぶん回しコースの予定だそう、相当距離があるぞ、すごい!

標高が上がってくると鉢伏山が見えてきた。ぎーやんにもらったメイプルナッツで栄養補給。

林の間を進む。なかなか進まない、ゼイゼイ、ヒイヒイ。

今日はとてもいい天気で暑いくらいです。日かげがないので、日焼けしてるだろうな。でも雪原歩きは気持ちいい、最高。

モンスター出現。

頂上が見えてきた。雪原が広がる。

12:30、登りだして4時間、氷ノ山山頂着。

景色は最高だ。

氷ノ越方面からもトレースがある。みんな鳥取側から来てるのかな?アイゼンだけの方が多かった。スキーの方も多い。

同じ道を戻ります。一ノ谷休憩所のすぐ上が一番急な下り。

一ノ谷休憩所まで下ってきて、ついにスノーシューが壊れて使えなくなったので、仕方なくつぼ足に、ズボズボはまりながら進む。大汗をかきながら避難小屋まで下ってきた。

避難小屋から最後の急な下り。スキー場まで気が抜けない。やっと降りてきたー。

林道を歩き、親水公園へ。

3:30下山。すでに相当の筋肉痛、きつかったー。3月にしてやっと今シーズン初めての雪山に来ました。次はスノーシューかワカン新調しないと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高御位山

2024年02月04日 | 登山(兵庫県の山)

2月24日、めーちゃん、いまちゃんと高御位山へ。高砂市にある鹿嶋神社から登ります。9:30鹿島神社駐車場出発。大きな銀の鳥居をくぐります。

参道はかしわ餅通り。今日は松風さんのこしあん(白)をいただきます。めっちゃおいしくて元気出た。

まず鹿嶋神社に参拝します。今日は節分だったのでおまめさんをいただきました。

馬ノ背方面のどっしりとした尾根、景色も開けてくる。新幹線がたまに通るのが何だか楽しい。普段は見られないので!

登りの岩場は高度感があって楽しい。

登り切ったら縦走路に入ります。まずは高御位山方面へ、下りは馬ノ背を下る予定。

高御位山直下のなだらかな岩場。

11:30、高御位神社着。岩の上にもちっちゃな分神が!

加古川方面の景色がすばらしい。

それにしても高度感があるので、怖い。崖の近くには寄らない寄らない。

頂上はなかなか人が多くて、昼食場所を見つけるのに苦労した。今日はめーちゃんが持ってきてくれたマイスターの巻き寿司に、いまちゃん手作りのフルーツサンド、それに焼き餅のぜんざい!どれもうますぎる、ありがとうさん。

もう少し歩きたかったので帰りは縦走路を戻り、馬ノ背から降りました。

14:00下山。今日もおだやかなで充実した1日だった。やっぱり山はいいなあ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする