多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

飯田市美術博物館とぶどう狩り

2017年09月09日 | 旅行
8月29日(火)午前6時、政府からの緊急メール「北朝鮮ミサイル発射、頑丈な建物か地下に避難して下さい」だと~!
びっくり仰天!、テレビをつけると北海道から長野県あたりまで圏内に入ってる。まだ寝てたのに…、とりあえず着替え
て、トイレに行って避難できる体制をとる。10分後ミサイル通過のメールがきた。「はあ~、やれやれ」。目が冴えてし
まったので朝風呂の温泉へ。平和な世の中ってほんとにいいな~。おいしく朝ごはんをいただき望岳荘をあとにする。
 

中川村から少し南へ下り、飯田市へ。飯田市美術博物館を訪れました。まずはかわいいライチョウがお出迎え、一緒に
写真をとることができます。
 

企画展「世界最南端のライチョウがすむ南アルプス」が開催されていました。ライチョウやカモシカの生態や南アルプス
の高山植物などが紹介されていました。
  

飯田市美術博物館は美術館と博物館が一緒になっていて、恐竜の生態や飯田古墳群の紹介もされています。
今後は地元ゆかりの画家、菱田春草の特別展なども開催されるようです。
 

次に「川本喜八郎人形博物館」を訪れました。学芸員さんに人形の動かし方など丁寧に説明していただきました。


人形博物館の1階には観光協会があり、観光できるところを訪ねる。天竜川下りも楽しそうでしたが、ぶどう狩りに行く
ことにして、車で20分ほど走り今田平のぶどう狩り場へ。4種類のぶどうをそれぞれ一房食べ、もうおなかがいっぱい
お昼ごはんの代りになりました。一番おいしかった安芸クイーンをお土産に買って帰路につきます。
   

帰りの高速道路も順調で中央道、名神と走り、多賀サービスエリアで近江ちゃんぽん亭の辛めちゃんぽんをいただき、
力をつけて帰りました。明日からまた仕事がんばれそうです!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩見岳 鳥倉ルート 2日目(塩見岳山頂~下り)

2017年09月09日 | 登山(百名山)
8月28日(月)5:00塩見小屋から頂上に向けて出発。だんだん夜が明けてきた。
 

登山道はザレた登りで、岩場の通過もある。足場は思ったよりしっかりしてるけど、落石には注意して進む。
  

急な岩場を登り切り、緩やかな登りになってきたら間もなく山頂。まずは遠いほうの塩見岳東峰(3052m)へ。
 

東峰からは雲をかぶった富士山が見える。富士山の方が低く見える。最高の景色。
 

少し戻って西峰(3047m)へ。東峰と富士山。
  

塩見岳付近の岩は紫色のがある、めずらしいのかな?ナナカマドももうすぐ色づいてくるでしょう。
 

7:30塩見小屋に戻って朝食後、往路を戻ります。立ち枯れの森を抜けて、10:00本谷山到着。
 

下りは少し余裕があるので、塩見岳の自然を写真にとりながら下りました。まずはきのこシリーズ。おいしそう?なの
から気持ち悪ーいものまで、ほんとに色々なきのこが見られました。
     

夏山シーズンにしては遅いですが、お花もたくさん咲いていました。
      

11:20三伏山到着。ガスが出てきました。あたりはハイ松がたくさん茂っています。
 

三伏峠から少し下ると塩川ルートの分岐があります。今はくずれていて通行できないようです。
 

木のはしごは慎重に、高度を下げていきます。山々を見渡せる景色ともお別れ、なんだかちょっとさびしいな。
 

針葉樹の森を抜けて、14:00鳥倉登山口到着。
 

林道下りのとき、きれいなちょうちょがたくさん飛んでいました。15:00鳥倉駐車場着。鳥倉林道を下って赤石荘
で露天の温泉に入り汗を流しました。
 

今日は中川村にある望岳荘に宿泊。名前のとおり中央アルプスが見渡せる。温泉も気持ち良くて、料理もビールも最高
においしかった。今日もよく歩いた、午後9時就寝zzz…。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩見岳 鳥倉ルート 1日目(登り)

2017年09月09日 | 登山(百名山)
8月27日(日)アルプスの夏山シーズンもあとわずか。久しぶりに南アルプスへ。夜中中央道を走り、国道152号
から鳥倉林道へ。真っ暗な林道、大きな鹿が出てきてびっくりしながら、細いぐねぐね道を登り切ったところが鳥倉
ルート駐車場(標高1630m)。午前4時、すでに第一駐車場はいっぱいで1㎞ほど下の第二駐車場に駐車し仮眠。
6:00鳥倉ゲートをくぐって、出発。
 

50分ほどは林道歩きで、林道の終点が鳥倉登山口。何と!ここにはバス停があり、1日数本バスがくるようです。
 

鳥倉登山口からは登山道になり、歩きやすい緩やかな登りです。三伏峠までの標識があるので休憩の目安になる。
 

とても気持ちのいい樹林帯で「南アルプスの森」っていう感じ。
 

途中から北斜面のトラバース道になる。木の階段がたくさん出てくる。水場もありましたが、沸かした方がよさそう。
 

三伏峠が近づいてくると南アルプスの山々が見えてくる。仙丈岳と甲斐駒ヶ岳、塩見岳山頂も見えてきた。
 

11:00三伏峠到着。三伏峠小屋には水洗トイレがあり(200円)気持ちよく使わせていただきました。
 

一登りすると三伏山で、見晴らしは最高。塩見岳はまだ遠いなあ~。
  

12:20本谷山(標高2658m)到着。ここで昼食にしました。
 

本谷山からはいったん下りになります。水たまりの多い登山道を進みます。下ってきた足には、塩見小屋直下の登り
が本当にきつい。景色も開けてくるので休み休み登ります。
 

14:30塩見小屋到着。今日はここまでです、時間はあるけど頂上へ行く体力がありませんでした。塩見小屋は小さな
小屋で今日はたくさんの人でいっぱい。通常3人のところに4人で寝ましたが、シュラフだったので寝やすかった。頂上
直下に小屋があることだけでもありがたいことです。午後4時に自炊で夕食をとり、6時就寝、zzz…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする