多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

穴水町サイクリング

2018年09月29日 | サイクリング
9月24日(月・祝)能登サイクリングは2日目。今日は能登の中心部にある穴水町をめぐる。7:00道の駅穴水を出発。町の中にも水路がめぐっている。まずは潮騒の道へ。
 

潮騒の道のボラ待ちやぐら。潮騒の道は約2㎞の遊歩道で静かな海の景色が楽しめる。
  

由比ヶ丘にある穴水燈台へ。湾が見渡せるかと思ったけど、木が高いので見晴らしはあまり良くなかった。
 

国道249号を能登町方面へ。中居のボラ待ちやぐらへ。ここは公園になっていてトイレも整備されていた。
 

少し戻ってさとりの道へ。たくさんの寺社が並ぶ。昔なつかしい井戸ポンプまで来ると終点。
 

それにしても静かな海だー。海なのに波がたってないのがとても不思議。
 

9:00道の駅穴水に戻ってきた。走行距離は約15㎞、今日のサイクリングはとても軽めで終わります。


穴水駅はのと鉄道の執着駅。かわいらしい一両の電車。隣の能登鹿島駅はさくらの季節に来てみたい。
 

なつかしいデビルマン!あとはマジンガーZかな?かわいいマンガキャラの電車もある。
 

穴水町は大相撲の遠藤関のふるさと。道の駅では等身大?の遠藤関がお出迎えです。


穴水町を後にして、能登島へ向かいます。能登島の中心部にある日帰り天然温泉、ひょっこり温泉へ。海のすぐそばにある温泉でサウナもあり露天風呂も大きい。ここで2時間ほどゆっくり過ごした。
 

七尾市フィシャーマンズ・ワーフ、能登食祭市場の2階にある漁師屋で海鮮丼をいただいた。これまで食べた海鮮丼の中で一番おいしかった。大きなお味噌汁もうれしい。
 

能登食祭市場の1階でお土産を買って帰途につきました。午後7時、舞鶴若狭自動車道の六人部パーキングで鬼ラーメンを食す。以前に食べた鬼カレーもおいしかったけど、鬼ラーメンもおいしい。辛いけどやみつきになる味です。


能登はとても広い、今回は中部の穴水町までしか行けなかったので、次回はぜひ先端まで行ってみたいと思います。雄大な日本海(千里浜)と静かな穴水湾と七尾湾。対照的な海沿いのサイクリングを楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登海浜自転車道 高松~千里浜

2018年09月29日 | サイクリング
9月23日(日)昨日の夜から北陸道、のと里山海道を走り道の駅高松へ。少し仮眠し、7:00自転車で道の駅高松出発。今日は天気も良く、空も海も青い。
 

能登海浜自転車道を北上する。のと里山海道車道沿の左右に自転車道がある。今浜からは自転車道を離れ、なぎさドライブウェイに入る。砂は固く締まっているので自転車でも楽に通れる。砂浜サイクリングができるのは全国でもここだけ。
  

なぎさドライブウェイは約8㎞、海の家からは焼貝、焼きイカなど、いいにおいが…、ここはがまんがまん。終点の千里浜レストハウスには砂像がいくつかありました。
 

波打ち際を走りたいと、観光バスの運転手さんが空バスで試走したのが始まりだそうです。砂がとても細かいので海水を含むと堅く締まって走れるらしい。なるほど~。
 

千里浜レストハウスで名物のイカだんごをいただいた。こりこりした味わい深いイカがなんとも言えずおいしい。もう一つは、めずらしい!はまなすソフトクリーム。今日はとても暑いので、冷たいソフトクリームは最高だ!
  

千里浜レストハウスから自転車道に戻ったが、道が荒れていて分かりにくかった。国道に出て、今日の終点、羽咋市にある能登国一宮気多大社へ。恋愛の神様らしく若い女子がたくさん。こちらは汗をかいているからか、蚊に2ヶ所さされたー、お参りして早々に退散!!
 

帰りは昼食を求めて道の駅千里浜へ。お弁当やパンは売っていたけどレストランはなかった。そこでまた小腹を満たすためジェラートをいただく。
 

千里浜は通らずに自転車道を戻った。自転車道からは海はほどんど見えない。のと里山海道の下を何度かぐぐる。砂がたまっていたり、葉っぱや木が落ちていたりと道の状態はあまり良くないところもある。
  

13:00道の駅高松に戻ってきた。本日の走行距離は約35㎞。道の駅高松で昼食。カツカレーをいただいた。
 

のと里山海道を車で約1時間走り和倉温泉総湯へ。とても大きな新しい温泉で観光案内所や無料の足湯も併設している。周辺は加賀屋など老舗の温泉旅館が立ち並ぶ。
 

和倉温泉のゆるキャラ、わくたまくん、かわいいー。温泉は飲めるそうー。
 

和倉温泉から能登島を通って穴水町へ。今日の夕食はお好み焼き屋さん九十九(つくも)で野菜炒め、坦々焼きそば、お好み焼き。地元の人にとても愛されている店だと感じました、どれも最高においしかった。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰と美ヶ原

2018年09月22日 | 登山(百名山)
8月20日(月)2日目、まずは霧ヶ峰を目指す。白樺湖を出発しビーナスラインで登山口へ。富士見台展望台から八ヶ岳連峰や南アルプス、諏訪の町などすばらしい景色が広がる。
   

8:00車山肩から頂上を目指す。ゆるやかな広い登山道を登っていく。マツムシソウなどお花もたくさん咲いている。
   

それにしても気持ちのいい高原だー。車道がくねくねと続いている、ドライブにも最高だー。
 

歩き出してから1時間弱、9:00車山山頂に到着。
 

山頂には車山神社があり、八ヶ岳、富士山をのぞむ。
 

下りはリフト方面へ、頂上の白丸の建物は気象レーダードーム。
 

車山乗越から車山湿原方面へ進む。
 

湿原は木の道になっていてとても歩きやすい。沿道の花を楽しみながら約1時間、10:00車山肩に戻った。
  

霧ヶ峰から美ヶ原までは車で約1時間、山本小屋ふる里館でチーズケーキをいただいて少しお腹を満たして11:30出発。
 

美ヶ原高原は牧場になっておりたくさんの牛がのんびり草を食べている。登山道は車も通る林道歩き。
 

高山植物も多く見られる。美しの塔で鐘をついて王ヶ頭方面へ。日陰がないので直射日光がきつい。

 

林道を鉄塔&ホテル目指す。少しずつ鉄塔が近づいてくる。約1時間歩いてようやく到着、最後のちょっとした登りが以外としんどかった。
 

ホテル横を抜けて王ヶ頭へ。北アルプス方面の眺めがすばらしい。
 

13:00王ヶ頭ホテルでやっと昼食、今日はカレーうどんにライス付き、ちょっと食べ過ぎたかな。
 

帰りは同じ道を戻る。広くて遠い道!牛たちはあいかわらずのんびり。
 

14:30山本小屋到着。ふるさと館でコケモモソフトクリームをいただいた。コケモモってなかなかめずらしい、とてもおいしかった。


車で少し異動して美ヶ原高原美術館へ。広大な敷地に様々なアートが並ぶ。自分好みのをアートを探してみたらいいかも。
   

ビーナスラインの途中に和田峠の看板を発見、また中山道歩きの時に越えなければならない、なかなか険しいぞ!!笹原のビーナスラインを白樺湖方面に戻る。
 

今日の宿は姫木平にあるペンションオックス。
 

晩ご飯は魚と肉のフルコース。朝ご飯にはポトフとてもおいしかったー。
   

翌日(3日目)まずは長門牧場へ、牛がたくさん!アルパカともふれあえる。
   

長門牧場の名物はなんと言ってもソフトクリーム。濃厚でおいしい。他にもハムや乳製品を使ったお菓子などたくさんのお土産があります。
 

白樺湖で蓼科テディベア美術館に立ち寄り国道152号大門街道を下り、国道299号から湯みち街道に入る。茅野市にある御射鹿池(みしゃかいけ)へ。東山魁夷の「緑響く」のモデルになったと言われている。
 

そば処「吉成」でおろしそばをいただいて帰途につきました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山と白樺高原

2018年09月22日 | 登山(百名山)
8月19日(日)百名山の一つ、蓼科山へ。膝の具合が悪く、登れるかどうか。一番標高差が少ない白樺高原から登ります。車で七合目まで行ける。登山口には蓼科神社の鳥居がある。8:00登山口出発
 

白樺の林を登っていく。ガレた急坂を登りきると天狗の露地。
 

10:00蓼科山荘到着。山荘を出ると石がごろごろした急坂。なかなかきついー。
 

急坂を登り切ると蓼科山頂ヒュッテが見えてくる。赤岳方面の景色も最高。
 

11:00山頂着。頂上付近は広い大地で大きな石がごろごろしている。他の山にはない荒涼とした景色。
 

蓼科神社奥宮の小さなほこらがある。今日は日曜日、山頂はたくさんの人でにぎわっている。
 

雲海の向こうに北アルプスも見渡せる。


頂上をあとに前掛山の景色を見ながら下る。ごろごろ岩付近は膝をまた痛めないように慎重に下る。すごい量の荷物を背負ってる方ともすれ違いました。
 

苔むした登山道、きのこもたくさん見られます。同じコースを下山。14:00七合目登山口に無事下山。痛めていた膝が何とかもってくれて良かった。
 

車で林道を下り、雨境峠へ。蓼科牧場の敷地には馬や牛がたくさんいます。蓼科山山頂方面も見えている。
 

女神湖でボートに乗りました(30分1000円)。白鳥のに乗りたかったけど結構高かったので普通のボートでがまん!!
 

ゴンドラリフトのそばにある蓼科牧場のソフトクリームは結構さっぱりしてておいしい。
 

すぐそばにふれあい牧場もあり、牛ややぎ、うさぎにぶたまでいる。
   

白樺湖まで戻り、すずらんの湯で汗を流す。とても静かな白樺湖。
 

お風呂に入ったあとは湖畔のカフェで唐揚げとビール!店を出るころには暗くなってきた。夕暮れの白樺湖は山が湖にきれいにうつって、とても幻想的でした。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳と駒ヶ根高原

2018年09月22日 | 登山(百名山)
8月10日(金)なんちゃってメンバー5人で木曽駒ヶ岳へ。前日夜から高速を走る。駒ヶ根駐車場に車をとめてロープウエイへはバスで向かいます。ロープウェイで約8分、一気に高度を上げて標高2612mの千畳敷へ。8:30千畳敷出発。
  

千畳敷にでると見事な景色が広がる。ガスも切れて天気も良くなってきた。
 

コースの中で一番きつい八丁坂の登り。体が高山に慣れていないので、ここは休憩しながらゆっくりと高度を上げます。
 

木の階段が出てくるともう一がんばりで乗越浄土に到着。
 

乗越浄土からは気持ちよい平坦な道を空中散歩気分。山荘横からは宝剣岳の絶壁を見渡す。
 

中岳まではとても緩やかな登り、中岳からは宝剣岳方面、木曽駒ヶ岳山頂を見渡せる。
 

いったん下り、テント場、山小屋の横を過ぎると最後の登り。山小屋が稜線に張り付いてる~!!
  

11:00木曽駒ヶ岳頂上着。とても広い頂上で昼食をとり駒ヶ岳神社にもお参り。
 

頂上で1時間ほどゆっくり過ごして往路を戻ります。中岳の巻道もありますが危険と判断し、もう一度中岳に登り返しました。
 

乗越浄土から千畳敷を見下ろす。宝剣岳頂上に人が登っています。見てるだけでも落ちないか心配で、怖いー。
 

千畳敷周辺はお花畑になっていました、高山植物を観賞しながらゆっくり下ります。
     

今日はお天気も良く景色がすばらしかった。青い空に真っ黒い山塊、緑の高原とお花畑♪
 

池は鏡になって山を写している。
 

千畳敷カールの看板前はたくさんの観光客でにぎわっていた。14:30千畳敷到着。ロープウェイはそんなに待たずに乗れた。
 

今日の宿泊は早太郎温泉西山莊、たぬきさんがお出迎えしえてくれれます。
 

料理もおいしかったー。信州限定ビールで乾杯!5人布団が並んでる、なんだか合宿みたい!
    

翌日は観光コース。まずは天台宗の光前寺へ。参道で光苔を探します。見つけるとなんだか幸せな気分!
 

娘を守るために老ヒヒと戦ってお寺にたどりつき、亡くなったとされる霊犬早太郎のお墓などがまつられている。
 

杉の巨木に囲まれた境内には、堂塔が建ち並び、特に三重塔は見応えがある。
   

光前寺前のお土産やさんでゆっくり買い物をして、駒ヶ根駐車場近くのアウトドアショップKで時期登山に向けてトレッキングポールを購入。お昼ご飯はそば処駒草屋へ。
 

手打ちのざるそばと五平餅、どちらもおいしかったー。
 

車を少し走らせて伊那市にあるかんてんぱぱガーデンへ。手入れされたお庭とショップには健康的な寒天の商品がずらり!試食もできて楽しい。
   

最後はスーパーつるやでお買い物。名神の栗東あたりで渋滞に巻き込まれながらも高速をひた走った。新名神宝塚サービスエリアの神座でラーメン&ぎょうざをがっつり食べて帰途につきました。
 

今回は膝痛のため常念岳から急遽木曽駒ヶ岳に変更、でもお買い物も楽しかったし、温泉宿でゆっくりできた。とても楽しくいい旅になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする