多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

鉢伏山 ススキの原

2017年10月14日 | 登山(兵庫県の山)
10月9日(祝)今日は3連休の最終日。なんちゃってレディース4名で兵庫県養父市にある鉢伏山へ。車でずんずん
上り、ハチ高原へ。9:00ハチ高原センターを出発。
 

冬場はスキーリゾート。案内板もしっかり整備されています。まずは高丸山方面を目指して緩やかに登っていく。左手に
氷ノ山がきれいにみえてきた。
 

ススキの原を進み、小代越から一登りで高丸山到着。重機を使って登山道を整備されていました。
 

高丸山から少し下り、今度は鉢伏山への階段が続きます。眼下にはハチ高原を見下ろせる。
 

鉢伏山近くになると少し紅葉の色づきが始まっていました。リンドウの花もいまが旬のようです。
 

11:00鉢伏山(標高1,221m)到着。今日は秋晴れで空が青い。
   

ハチ北方面や妙見山、蘇武岳方面の稜線も見渡せます。
 

ここからは林道へ下り、高坪山方面へ。高坪山のピークは今ひとつ場所が分からなかったので、途中の景色の開けた
場所で昼食にしました。今日は初めてパスタにしてみました。キューピーのボンゴレと和風きのこソースで!どっち
もおいしい。パスタも3分でゆであがるのがあるので、手軽に使えそうです。
 

下りは林道を少し下り、途中からゲレンデに降りました。人工降雪機による人工雪がありました。思わず触ってみたくなる。
14:00下山。帰りは道の駅でお土産を買って帰途につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 岩座神新七不思議コース~岩座神コース

2017年10月01日 | 登山(多可町の山)
10月1日(日)秋になりすっかり涼しくなった。もうヒルもいないと思うので、久しぶりに千ヶ峰へ。みずさん、わたさん
はしさんと一緒に千ヶ峰新七不思議コースへ。9:00岩座神の神光寺を出発。
 

神光寺から少し下ると登山口があります。簡単な概略図があります。
 

六地蔵さんのそばを抜けて鹿垣をくぐります。林道から登山道に入るとすぐに川を渡ります。川を渡ってすぐを左に入り
杉林の中を進みます。まっすぐ行くと七不思議コース(塔の石方面)です。
  

沢に出たら沢沿いに杉林の中を進む。急登で足下はかなり悪い。最初の滝はみそぎの滝で祠がある。
 

大きな岩が立っている。みそぎの滝の次は唐滝。干ばつの時うなぎをとると必ず雨が降るそう、また大蛇が住んでいて
一人で来ると生きて帰れないという伝説がある。
 

唐滝から一登りで新七不思議コースへの分岐があり、そこは見晴台になっている。
 

尾根が近づくと登りがだんだん緩やかになる。10:30尾根(千ヶ峰笠形縦走コース)に出た。
 

尾根を頂上方面へ進む。雨乞岩あたりからは見晴らしがいい。
 

七不思議コースの分岐を過ぎると頂上まではあと少し。
 

11:40千ヶ峰頂上着。頂上はススキの原が美しい。今日はたくさんの人出でした。
    

今日のお昼はわたさんお手製のアヒージョをいただく。スペイン料理でオリーブオイルの炒め物。最高においしい。
いただいたビールによくあう!カップラーメンもペロリと食べた。
 

下りは一般ルートの岩座神コースから。千本杉まで降りると一安心でコーヒータイム。
 

14:30神光寺へ下山。今日はハードでしたが歩きごたえ十分で、七不思議をめぐるとても楽しいコースでした。
また次回も楽しい山旅をご一緒しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川サイクリング 半家沈下橋~口屋内沈下橋

2017年10月01日 | サイクリング
9月25日(月)四万十川サイクリングの続き。昨日は河口まで行ったので、今日は少し北上し中流域をサイクリング。
8:00半屋沈下橋を出発します。ライダーさんも気持ちよさそう。
 

少し下ると中半屋沈下橋。ここはしっかりした橋が架かっています。
 

中半屋沈下橋に下る道は流木の山でした。通行止めにはなっておらず一応渡れました。
 

国道381号をさらに南下します。道沿いに看板が出ていたので半家の駅に寄ってみます。階段を登っていきます。
 

半家は「はげ」と読むそうですよ。予土線(しまんとグリーンライン)は本数が少なく単線ですが、近道路線のようです。
  

次の沈下橋、長生沈下橋からの景色は最高です。今日は天気がいいので、昨日よりも川が青い。
   

江川崎駅付近まで来ると道の駅「よって西土佐」があります。対岸にはカヌー館や温泉も。
 

津大橋を渡り、岩間沈下橋へ。岩間沈下橋の景色もすばらしい。
     

岩間沈下橋からは狭い道になる。対向車に注意して進む。口屋内沈下橋は残念ながら通行止めでした。近くに立派な
橋が出来ると沈下橋は役目を終えて行くのでしょう。
 

今日のサイクリングはここまで。来た道を戻ります。13:00半屋到着。本日の走行距離は約40㎞。車で道の駅「よって
西土佐」へ。暑さ日本一、何と41℃!の看板が…。ここで昼食にしました。四万十牛のカレーにエビフライ。
 

帰りに国道381号沿いにある十和温泉に入って帰途につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川サイクリング 勝間沈下橋~河口

2017年10月01日 | サイクリング
9月24日(日)四万十川サイクリングへ。前日夜から高速をひた走り、国道56号から国道441号へ、およそ7時間。
勝間沈下橋から河口を目指します。勝間沈下橋のすぐそばに駐車場があり、案内板も設置されている。7:00出発。
 

まずは休憩所のすぐ北にある勝間沈下橋へ。
 

勝間沈下橋からは国道441号を南下、次にあるのは高瀬沈下橋です。
   

さらに少し南下して国道441号を離れ、川登大橋方面付近から四万十川左岸を進みます。2㎞ほどで三里沈下橋。
 

屋形船がとまっている佐田沈下橋を渡り右岸を少し進むと佐田展望所がある。
  

右岸をそのまま南下し四万十川橋の赤鉄橋ぐぐる。四万十市中村付近は坂本龍馬ゆかりの地のようです。
 

だんだんと川が広くなってきた。休憩を入れながら下っていく。
 

四万十大橋を渡り、再び左岸に出る。
 

11:00とまろっとオートキャンプ場付近に到着。太平洋にやっと出ましたー。波がなかなか高いぞ!
 

左岸を国道56号まで戻り、12:00中村市街地の回転寿司屋「寿し一貫」で昼食。まずは土佐といえばカツオ!
でっかい穴子も!少し高級な回転寿司屋でした、ネタはどれもおいしかった。
 

帰りは左岸を戻りました。赤い彼岸花に混じって白い彼岸花もたくさん咲いていました。それからカヌーも楽しそう!!
 

14:30勝間沈下橋に到着。本日の走行距離は約60㎞、アップダウンが少なくとても走りやすい道でした。休憩所や
トイレも整備されているので、安心です。赤鉄橋を過ぎてから道を間違えて中州に入ってしまったりしましたが、(四万
十川だと思っていると支流だったりします)おおむねわかりやすい道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする