多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

六甲山全山縦走(1日目 塩屋駅~旗振山~須磨アルプス~高取山~菊水山~鍋蓋山~市ヶ原~新神戸駅)

2023年11月19日 | 登山(六甲山全山縦走)

11月18日、六甲山全山縦走、前半戦。めーちゃんといまちゃんと3人、やる気だけは十分、どこまで行けるか!塩屋駅近くの有料駐車場に駐車。6:00若干小雨が降ってるので、雨装備で出発。真っ暗な中塩屋の町中を抜けて登山道に入ります。登山道入口近くにある山王神社。

須磨浦山上遊園に来たころにはすっかり明るくなった。明石海峡大橋を見下ろす。

園内には楽しそうな乗り物がたくさん。荷揚げ用のゴンドラ?お猿のかごやみたい。

旗振山は毎日登山の記載所があった、小雨模様なのに、今日もすでにたくさんの人が来られてた。旗振山から鉄拐山へ。

鉄拐山からおらが茶屋、高倉山へ、緩やかに下る。

高倉山からは階段の下り、いったん高倉台の町へ、当然そのあと階段の登り。

階段を一歩一歩、あられのような雹のような粒が降ってきた、しかもすごい風、町を見下ろす、登りきったら栂尾山。

横尾山を過ぎると須磨アルプスが始まります。まずはクサリ場の下り、須磨アルプスを見下ろす、景色最高だね~。

ザレた岩場、気をつけて下ります。名勝馬ノ背。

東山からは通ってきた須磨アルプスをのぞめる。

横尾の町に降りて妙法寺駅近くを過ぎ、次は高倉山へ。イノシシキケンだって!そう言えばイノシシが掘ったあとがいっぱいあった。

高取山須磨側山頂、

高取山からの景色も最高です。市街地がほんとに近い。ここでお腹がすいて軽食タイム。

高倉山茶屋近くには猫がいました。

高倉山からまた市街地に降りる。市街地歩きもなかなか長い。12:30神戸電鉄有馬線の鵯越駅到着。ここで終わりにしようと思ってたけど、めーちゃんもいまちゃんもまだまだ元気、やるきも十分、先に進むことにした。でも菊水山への最後の1㎞が、地獄の階段と、急坂でほんとにきつかったー。14:30菊水山山頂着。天気も回復してきて、最高の景色。

向かう鍋蓋山。天王吊橋までいったん大きく下り、国道428号を横断。天気は良くなってきたけど、北風がビュービュー、ほんとに冷たい。

鍋蓋山まではジグザグに登る。最後の登りだーー。もう腕も肩も足も痛いー。15:30鍋蓋山到着。

鍋蓋山からは緩やかに下っていく。大龍寺から市ヶ原へ。16:30市ヶ原到着、市ヶ原にはたくさんのテント、こんなに寒いのにキャンプってすごいなあ!!

市ヶ原から新神戸駅に向かって車道を歩く。17:30、もう暗くなってる新神戸駅到着。新幹線!!また新幹線乗って旅に出たい~!

地下鉄で三宮へ、神座でキムチネギラーメンとギョウザ。今日は行動食しか食べられなかったから、めーちゃんもいまちゃんも私も、好きなだけ頼んで、たくさん食べて満足満足!!

19:00、JRで三宮駅から塩屋駅へ戻りました。累積標高約1800m、距離は30㎞弱、行動時間11時間半、ほんとに満足です。お疲れ様ー、また次は縦走後半の摩耶山、六甲山へ行こうね!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上山公園から篠ノ丸城跡

2023年11月19日 | サイクリング

11月12日、宍粟市山崎にある最上山公園へ。10:00生谷温泉(伊沢の里)近くに駐車して、自転車で最上山公園を目指します。自転車で中腹まで車道を登り、自転車をとめて、まず篠の丸城跡を目指します。まず鳥居をくぐる。

鳥居からは30分くらいで頂上、篠ノ丸城跡はとても広く、景色もいい。

登山道のそばで大きなスズメバチがブンブン、刺激しないようにそっと通る。篠ノ丸山から下り、最上山公園を散策。一番高いところにある広場、遊具がある。

中腹にある尼ヶ端まで下る。展望塔があり、とても景色がいい。

公園の各所から山崎の展望が広がる。中国道が走っているのがよく分かる。

園内は標識も整備されている。紅葉にはまだ少し早かったかな?

12:00駐車場まで下ると紅葉イベントが開催されていました。もりちゃんのゆずみそ大根と手羽先をいただく。うまし!

弁天池から山崎八幡神社へ。

午後は山崎市内を少し自転車で少し走って、得得でうどんをまた食べて、伊沢の里で温泉に入って帰途につきました。

今日は軽めのサイクリングとハイキング。伊沢の里で温泉にゆっくりつかってリラックス。いい1日だった~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚空蔵山

2023年11月19日 | 登山(兵庫県の山)

11月11日、今日は冬型気圧配置で北部はしぐれ、南に下って丹波篠山市・三田市にある虚空蔵山へ。メンバーはめーちゃん、いまちゃん、ねえちゃんの4人。9:30JR藍本駅を出発。藍本駅には看板があり、トイレもあるので助かります。

集落内の酒滴神社へ、「酒が滴る」って!何て素敵な名前の神社!!

石階段を登ってお参りです。

登山口に向かって田んぼの中の農道を進みます。池のあたりまでくると山が見えてくる。

高速道の高架下をくぐって左に曲がるとすぐ登山口です。看板はしっかり整備されている。

登山口から30分くらい登ると虚空蔵堂。

虚空蔵堂から上は急な登り。陶の郷の分岐、看板が陶器でできている?

岩場の展望台からの景色は抜群。

11:30虚空蔵山到着。丹後半島から来られた4人グループの方と楽しくおしゃべり、草野駅の方へ縦走されるそうです。

頂上はあまり広くなかったので虚空蔵堂まで降りて昼食です。小雨が降ってきたのでお堂の庇に助けてもらいました。インスタント焼きそばに、デザートはめーちゃんからいただいたポッキーシリーズ、今日11月11日はポッキーの日らしいです(笑)ねえちゃんからは磯辺餅、いまちゃんからおかきにチョコをいただき、たいらげる。

14:00藍本駅に下山。今日は雨も少し降って、なかなか寒い1日でした。でも歩いて、いっぱい食べたので大丈夫!!たくさんおしゃべりして笑って、楽しい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪岳 兵庫50山

2023年11月04日 | 登山(兵庫県の山)

11月3日なんちゃってメンバーズ5人で丹波篠山の白髪岳へ。スーパーでお肉とソーセージの買い出しをして、9:30出発。駐車場は無料のところが空いていた。

しばらく車道歩き。白髪岳と松尾山の分岐は、左に曲がって白髪岳方面へ。

林道終点に東屋があって、そこからはいきなりの急登。堰堤の右側を登る。堰堤を2つ越えたところに、銀山跡の穴がありました。

登山道はなかなか激登りです。看板はしっかり整備されている。

尾根に出るとしばらくゆるやかな登り。最後の300mくらい、頂上直下のロープの岩場がスリルがあっておもしろい。

松尾山かな?景色も開けてきた。

メンバーも怖い怖いと言いながら、なかなかの勇姿(笑)

景色最高。紅葉も少しだけ進んだかな。

最後の岩場だ!!岩の間をすり抜ける。

11:30白髪岳山頂(標高722m)到着。

今日は暑くて仕方がない、多分夏日!!今日は松尾山への周回はせず、往路を戻ります。頂上は日当たりが良すぎるので、お昼は途中のベンチまで下って日かげで、もう11月なのに、この気候はおかしい。

なぜか立ってる!タコさんウインナーとお肉と野菜、きのこがたくさん入った朴葉焼。最後はウインナーまで入れた(笑)メンバーが乗鞍岳のお土産に買ってきてくれた朴葉味噌、濃い味噌味最高。

14:00下山。暑くてしんどかったけど、久しぶりにいい汗かいた。いっぱいしゃべって、お肉も野菜もいっぱい食べて元気出たー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢 大倉~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳往復

2023年11月04日 | 登山(百名山)

10月22日(日)1泊2日で丹沢へ。大倉では駐車場が心配だったけど、民間の1日500円の駐車場が空いていた。今日は日曜日、満員のバスからもたくさんの登山者が…、そしてこの後ひたすら抜かされた(笑)。7:00大倉バス停出発。登山口近くに水場もありました。

大倉尾根は初めは緩やかに登る。徐々に高度を上げる。見晴小屋でいっぷく。

その後階段&階段。歩きやすくていいのだけど、延々続くのを見るとめげる。でも景色は良くなってきます。

尾根に出たぞ!金冷しは鍋割山への分岐点。塔ノ岳までひとがんばり。

11:00大倉から約4時間、塔ノ岳到着です。今日はめちゃくちゃ人が多い。お昼にカップラーメンを食べ早々に出発。

丹沢山への縦走路に入ります。気持ちのいい笹原の尾根歩きが続く。稜線付近の紅葉も進んできている。

笹原を進む。

13:00丹沢山到着。

みやま荘でトイレを借りた。みやま荘の前にはベンチのある広場がある。

一休みして蛭ヶ岳に向かって出発。アップダウンがかなりあるので、けっこう時間がかかる。

目前にガスのかかった蛭ヶ岳、まだまだ遠いなあー。

とにかく今日は風が強くて冷たくて、寒い寒い。止まると寒いのでゆっくり歩き続ける。ガレ場の大下りのあと最後の登り。

15:30蛭ヶ岳山荘到着。景色も見えないし、寒くて仕方がないので早々に小屋に入った。

蛭ヶ岳山荘はとてもアットホームな感じの山小屋。夕食はカレーとサラダ、ビールともにおいしくいただきました。ガスの晴れ間にのぞく都心の夜景も最高でした!翌朝、最高の日の出です。

朝日に照らされた富士山!!やっと見られたー。

朝ご飯はアルファ化米にスープです。丹沢のこのコースは水場がないので水はペットボトルでの販売、水は2.5リットルしか持ってきていないので、できるだけ節水。

朝の富士山も堪能しました。

お世話になった蛭ヶ岳山荘。ありがとう。都心方面もすばらしい景色です。7:00出発。

今日は昨日とうって変わってとてもおだやかな天気。風がないので寒くもない。往路を戻ります。

蛭ヶ岳から丹沢山まではアップダウンがあるので、行きと同じくらい時間がかかります。天気もいいしゆっくり行こう。

不動ノ峰休憩所は、まだとても新しい。丹沢山への急登の手前にあるのでちょうどいい休憩スポット。

笹原の向こうには大都会。

9:30丹沢山到着。昨日は何も見えなかったけど、今日はずーっと富士山が見えてる。

ちょっとだけ雪をかぶった富士山と進む紅葉。

11:00塔ノ岳到着。今日は月曜日なので人が少ない。とても暖かいのでいつまでもいたい。ぎーやんにもらったおしるこいただきましたよ。

塔ノ岳には立派な看板がありあます。

塔ノ岳をあとに、相模湾を見下ろしながらずんずん下ります。

リンドウやノギク?がたくさん咲いていました。

花立山荘、昨日は「氷」ののれんがあがっていたけど、今日は月曜日でお休みでした。花立山荘から下はまた延々階段の下り。

下りは大観望から下りました。すぐにまた登山道に合流します。キャンプ場には水場やトイレもありました。

15:00大倉バス停に下山。行動時間は登り8時間半、下り8時間くらいか、結構時間がかかった。その後1週間ふくらはぎの筋肉痛は半端なかった。丹沢、なかなか登りごたえがありました。稜線のどこからでも見える富士山と都心部と海、最高!!そりゃみんな登るわな(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする