多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

東床ノ尾山

2019年10月22日 | 登山(兵庫県の山)
10月22日(祝)わたさん、はしさん、みずさんと4人で東床ノ尾山へ。糸井川沿いに遡り、糸井の大カツラの600mほど下に駐車。9:20東屋のある駐車場出発。糸井のカツラ方面へしばらく林道を登る。ヒキガエルがのこのこ出てきてびっくり!!
 

糸井の大カツラは国の天然記念物。主幹は朽ちているけど、まわりに「ひこばえ」が80本も生えている。
 

糸井の大カツラが東床ノ尾山の登山口。案内板も整備されている。
 

まず橋を渡る、ぬれた橋はつるつるなので気をつけて渡る。最初だけ、気持ちのいい森の中を歩く。
 

助右衛門桜、金の鉱山精錬所跡地を抜けていく。沢沿いを登って行くけど、道も狭く、なかなか困難な道。高度のあるトラバースや沢渡りなど気をつける。
 

分岐は右の尾根に進む。短いけど直登コースで、急な坂道。ステップが全然ない斜めの道、ふくらはぎがつりそうー。頂上まで一気に登って、10:50東床ノ尾山山頂着。
 

昨日からの雨の影響でガスってるけど、たまにガスが晴れて豊岡方面が見渡せる。青空もたまに見える。
   

ここから西床ノ尾山への縦走路に入ります。避難小屋を過ぎると、気持ちの良いなだらかな縦走路。案内板も整備されている。12:10、西床ノ尾山到着。
   

ここで昼食にしました。今日ははしさんの日本百名山達成お祝いと、わたさんの兵庫50山達成お祝い。ビールで乾杯、しかも普段より多め♪。わたさん特製の赤飯のおにぎりで喜びも倍増です。山に行ってる者だからこそ分かる達成の大変さ、ほんとにおめでとうございます。わたさんのいすが土に食い込んで後ろにひっくりかえった!思わずみんなで笑って写真をとってしまった(笑)掲載不可ならまた連絡くださいね!
   

西床ノ尾山からはいきなりの劇下り。沢に出てからは緩やかになるものの、渡渉を繰り返す。岩はつるつる、大雨で削られて土砂が流出しているところもたくさんあるので歩きにくい。
 

14:20西床ノ尾山登山口まで降りてきました。ここからは車道を500mほど登るだけです、糸井渓谷沿いを進みます。
  

14;30下山後、駐車場でコーヒータイム。今日はわたさんがお土産でいただかれたネパールの「エベレストコーヒー」と、3日前、出石の湖月堂でゲットした「権兵衛餅」。疲れが吹き飛ぶうまさ。
  

今日はとっても楽しい1日だあーと思って車で帰っていたら、足にヒルがついていたーーー。はしさんにとってもらった。登山靴の時は大丈夫だったのに、サンダルに履き替えてコーヒーを飲んでる時についたらしい。はあー、油断は禁物だー。日本百名山、兵庫50山が終わっても、また新しい山に挑戦しましょうー。今日の行動時間は5時間、充実した山行きでした。お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石皿そば巡り

2019年10月19日 | 日記
10月19日(土)ぎーやんと半年ぶりの出石皿そば巡りへ。まず観光センターでチケットを買います。1980円、出石そばの3店を巡れて、一店につき皿そばは3枚、それぞれに卵やとろろもついてくる。
 

まず訪れたのは「よしむら」。魚のだしがよく出たおいしいだし、そばはくせがなくさらっと食べられるあっさり系。
 

「よしむら」のすぐそばには、桂小五郎の潜居跡がありました。今日は大雨でそば屋以外はどこも行かなかったので、今回観光した唯一の場所。
 

次に向かったのは辰鼓楼のすぐそばにある「湖月堂」。2階にあがると辰鼓楼と池の景色がすばらしい。そばは固めでしっかりした味わい、卵が温泉卵だった、これは初めて。1階の売店にはおいしそうなそばやお菓子が売ってあるので、お土産にちょうどいい。
 

最後に行ったのは湖月堂の向かいにある「玄」。前回も行っておいしかったのでリピートです。そば自体の味が一番しっかりしているので、そば好きには一番合うと思う。ぎーやんはおかわりして、塩でおいしそうに味わってた。
 

帰りに「但馬の郷」でメンチカツをいただく。肉汁ジューシーで、少しスパイスがきいてうまし、ビールが飲みたくなる味。お土産にも買って帰った。


帰りは和田山の「ファーマーズマーケット」、和田山インターすぐの「海鮮せんべい但馬」に寄って、大量にお買い物をして帰った。ぎーやん、楽しい一日をありがとう。大雨もいい思い出だねー。またいっぱい食べに行こう!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 霧の頂上とヒル~

2019年10月14日 | 登山(兵庫県の山)
10月秋祭りのシーズンに突入した。台風一過の晴れ間を求めて、なんちゃってメンバーと千ヶ峰へ。三谷登山口についた途端、雨が強くなりカッパを着る。8:30三谷登山口出発。
 

台風の雨の影響で三谷渓谷はすごい水量。普段以上に見応えがありあます。
  

雌滝の上には雄滝、倒木があるため写真がいまいちだけど、すごい迫力です。最後の水場を過ぎると、最大の難所胸突き八丁。その後はもう一息。
   

岩座神分岐まで来て休憩しているときに、はっちゃんとつっちゃんにヒルがついていた。幸い早期発見で刺されずにすんだ。10:30千ヶ峰山頂着。雲の中で真っ白、今日は何にも見えない。でもこんな日でも登山者は4組くらいあった。
     

頂上で千ヶ峰花子さんことにっさんに出会う。パンを半分だけ食べて「あっ」と言う間に降りていかれた。頂上で軽くおやつを食べて下山。健脚うっさんおばちゃんにも途中で抜かされて、置いて行かれた。でも、ゆっくりでいい!!12:20三谷登山口到着。下山後うっちゃんの腰にヒルがついていた。もう10月だと言うのにまだいたー。気の毒だと思っていたら、帰って見てみると自分の腰も血だらけだったー!!、肝心のヒルは発見できず、途中で落ちたのかな?恐るべし秋のヒル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面大滝と勝尾寺

2019年10月12日 | サイクリング
10月6日(日)大阪箕面方面へサイクリングへ。新名神ができたのでアクセスしやすくなっている。箕面7丁目周辺の駐車場に車を駐めて出発。9:00府道43号線豊中亀岡線をひたすら登る。登りが少し緩やかになり、トンネルを過ぎるとやっと大日駐車場、そこから滝に向かって510m下る。
 

11:00、箕面大滝は見事でした。滝の後ろの岩壁もなかなかすごい、よく見ると大きなスズメバチの巣が2つもあった。紅葉にはまだだいぶ早いけど、たくさんの人でにぎわっていた。自転車は押せば入れるものの、人が多いのでやっぱりじゃまになる、置いていく方が無難です。
 

府道43号線は、大滝から先は通行止めになっていた。一旦往路を下る、峠付近で猿の群れに遭遇、怖いので早々に立ち去る。府道9号線から4号線へ、その後再び43号線に入る。高台からは大阪の町並みが見渡せる。4号線から43号線にかけてはなかなかきつい長い登り。車がブンブン通るので気をつけて進みます。
  

13:00西国二十三番札所「勝尾寺」に到着。大門をくぐり、霧が噴射されていて涼しい、弁天池を通ります。
 

知恵の環をぐるぐる廻る。本来は本堂にお参りしてから行くらしいけど、先に廻ってしまった。
 

ゼイゼイ言いながら階段をどんどん登っていく。観音様と一願不動堂にもお参り。
  

さすがは勝運祈願の寺、勝ちだるまがたくさん奉納されている。大きいものから小さいものまで、あっちこっちにたくさん。
 

本堂付近まで登ると景色も開ける。だるま越しに町並みを見下ろす。
  

法然上人第五番霊場の二階堂、多宝塔とお参りして下る。
 

弁天池のそばには弁財天(芸能の神様)と滝がある。芸能の神様にもよくお参りしとかないと!
 

勝尾寺からの下りはあっという間、すいすいと気持ちよく下った。14:30めん処「サガミ」でやっと昼食。大エビ天ぷら入り鍋焼きうどんをがっつりいただきました。16:00箕面7丁目駐車場到着。
 

帰りに箕面温泉スパガーデンに立ち寄り、汗を流しました。午後5時からは安くなるのでリーズナブル。本日の走行距離は約30㎞ですが、アップダウンがきつかった。翌日筋肉痛で大変だった。でも楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする