多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

神出山田自転車道

2018年12月31日 | サイクリング
12月30日、昨日から雪&雪。雪の降っていない南へ、北神戸の神出山田自転車道へ向かいます。10:30つくはらサイクリングターミナル横の有料駐車場(500円)に車をとめて出発。つくはらサイクリングターミナルは残念ながら閉鎖されている、トイレだけは使えるのでお借りしました。
 

つくはら湖右岸を進み、山陽自動車道付近で湖を渡り左岸へ。
 

呑吐ダム展望台にはたくさんのライダーさんが休憩されていました。
 

つくはら湖の先端から階段ロードに入る。まずはさくら橋を渡る。
 

神戸カントリークラブのそばを階段でアップダウン。自転車には乗れないので押していく、歩くのもいい。落ち葉を踏みしめてまずひと山越えた。
 

山を越えたら栄休憩所がある。トイレはあるけどペーパーがないので、持って行く。しっかりした案内板もありました。
 

神戸電鉄の踏切を越えると、桜並木の明石川沿いを進む。
 

明石川を離れると登りに入る。集落のはずれからけっこうきつい登り。途中に業務スーパーがあったので休憩、ここまでコンビニなど一切なかったので助かった。
 

たまにかわいらしい神戸電鉄が通る。業務スーパーから少し登るとやっとトップ。雄岡山のふもとをゆるやかに下る。農業用水の池や畑が広がる道を進む。
 

楽農レストラン「かんでかんで」は昼食バイキングが有名なところ。年末年始はお休みのようでした。
 

老ノ口休憩所までくると終点。12:30到着。
 

国道175号に出て少し南に下るとファミリーマートがあったので、軽めの昼食。お気に入りの一口もち食感チーズパンと初めて食べた!辛口チキンラーメン、どちらもうまし!
 

帰りは同じ道を戻りました、15:00つくはらサイクリングターミナル到着。神出山田自転車道では自転車は一台もすれ違わず、むしろ歩かれている方が多かった。落ち葉がいっぱい、多少ぼこぼこした道で、くねくね曲がるので野生派向きかもしれませんが、車道とは離れているのでのんびり走るにはいい道。本日の走行距離は約40㎞、自転車乗り納めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和倉温泉と古都金沢

2018年12月29日 | 旅行
12月24日(祝)さーやんとかーさんと3人で読売旅行のツアーへ、年に一回の家族旅行です。大阪駅に集合し特急サンダーバードで金沢へ。


金沢から新幹線で新高岡駅へ、駅からはバスで御車山会館へ向かいます。御車山会館向かいにある富山銀行もモダンな造り。
 

ユネスコ無形文化遺産の高山御車山は華やかな山車で、加賀藩主前田利長が町民に与えたのが始まりとされています。
 

金工、漆工、染織等日本屈指の装飾は見事です。立派なシアターで説明を聞くとよく分かる、また太鼓など体験コーナーもある。
 

宿泊は和倉温泉「金波荘」、といっても湯快リゾートだった!温泉は海沿いでとても良かった。朝夕食はバイキングで、さしみや金沢おでんはとてもおいしかったし、飲み放題もお得だった。ただ…、ものによってはやっぱり湯快リゾートか…と思わせるおいしくないものも多くあったのが残念。
 


翌日、まずは氷見番屋街へ。珍しく足湯がある道の駅で、海産物やお菓子などお買い物ができる。また近くの公園から立山連峰がきれいに見渡せた。
 

次に日本三大庭園の一つ、兼六園へ。まだ雪は降ってなかったけど、雪吊りが見事で、雪への準備は万端だった。
 

根上松、霞ヶ池など広い庭園をゆっくりまわる。
   

昼食は噴水前の兼六亭でじぶそばのセットをいただいた。彩りの良い前菜にあんころもちまでついたお得なセット、冷えた体もあったまっておいしかった。
   

ひがし茶屋街をぶらぶら散策した後、金沢と言えば金箔!黄金の茶室を見学、目がチカチカする、ちょっと落ち着かないかなー。
 

帰りは金沢駅からサンダーバードで3時間弱、大阪駅へ戻りました。よく食べて、よく飲んだ、温泉にもゆっくりつかって元気になったー。また1年がんばって来年も来たいー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠形山 グリーンエコー笠形コース

2018年12月29日 | 登山(兵庫県の山)
12月22日(土)めーちゃんと2人で笠形山へ。グリーンエコー笠形から扁妙の滝経由で登ります。9:30グリーンエコー笠形出発。扁妙の滝方面へ向かいます。苔むした大きな岩の下には子育て観音さん。
 

昨日は雨が降ったのでオウネン滝は水量が多い。30分弱で扁妙の滝到着。滝下に行くと水しぶきがかかる、真冬に凍るのも見たいなあ。
 

扁妙の滝から赤い長い階段を登る。高度感があり結構怖い。翌日なぜか腕が筋肉痛になったのはおそらくこの階段のせいだ。


滝見台は屋根が半分壊れていた。扁妙の滝上部まで見える。
 

滝見台付近は見晴らしもいい。滝見台から登山道方面へ進む、すぐに登山道に合流。
 

登山道に合流し少し登ると三合目、三合目からは緩やかに登る。沢のそばの休み処がある場所が五合目。六合目あたりが一番急でしんどい。その後緩やかに登っていくと尾根に出た。
 

11:30笠形山頂上着。天気は回復に向かっているがまだガスが抜けない。
 

今日のお昼は塩ラーメンとめーちゃんが持ってきてくれたピザ!!コーヒーにお菓子までたらふくいただいた。
 

14:30帰りは滝方面へは回らず、登山道をグリーンエコー笠形へ下山。今日はなかなかのスピードで登ってこれた。
 

グリーンエコー笠形にはお風呂もありました。お正月に向けての寄せ植えがかわいかった。
 

忘年会続きで体を動かしたかったのでちょうどいい運動になった。めーちゃんつきあってくれてありがとう!!また来年もいろんなところへ行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰市原コース 初雪

2018年12月16日 | 登山(多可町の山)
12月16日(日)先週あたりからめっきり寒くなって、千ヶ峰にも初雪が降った。ふもとから見上げるとわずかに白い。今日は午後からは雨の予報だけど、朝は快晴!初雪を見に市原コースへ。9:30トイレのある市原登山口駐車場から出発です。
 

しばらく林道を上り、登山道に入ると堰堤の右側を巻いていく。登山道は少し荒れていて分かりにくいが、ピンクの丸印が最近になってつけられおり、道に迷うこともなく安心。道しるべをつけて下さった方、ありがとうございます。30分ほど急登を上ると林道に合流した。
 

林道をしばらく上がると二本杉のお地蔵さん。今日も安全登山を祈る。
 

市原峠手前の杉林に入ると雪が出てきた。市原峠には休み小屋があり、景色もいい。出発からだいたい1時間くらい。
 

尾根に出ると風が冷たい。雪はまだ積もりたてのサクサクの雪、まだ土道も見えておりアイゼンは必要なかった。
 

頂上直下、樹氷があるかなあと思ったけど、時間もお昼前で気温もあがっていてなかった、残念ー。積雪は5㎝程度。
 

11:45千ヶ峰頂上着。頂上には数人の方がおられた、天気もまずまずで360度見渡せる。見慣れない神社の祠があった、前はなかったよなー、誰かが持ってきた??気温が低いので長居せず下山。
   

12:30市原峠まで下って休み小屋で昼食。今日はサッポロ一番塩ラーメン!!慣れた味、安心のおいしさ!体が温まる。
 

14:00下山、下山後ぽつぽつと雨が降ってきた。冬の千ヶ峰はやっぱり市原コースが一番好きだなー。なんと言っても景色が最高!また雪が積もるのが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙見山 大堂越コース~上杉尾根コース

2018年12月15日 | 登山(兵庫県外の山)
12月2日(日)さーやん2人でと久しぶりの登山。能勢電鉄で妙見口駅へ、妙見山を目指します。10:00能勢電鉄妙見口出発。
 

妙見口駅前には観光案内所がありコース図ももらえる。案内の方に丁寧に教えていただいた。
 

まずはケーブル黒川駅を目指し、のどかな集落の道を進む。国道477号に合流すると間もなくケーブル黒川駅。妙見口駅からは25分くらい。
 

ケーブル黒川駅でトイレ休憩し、ケーブルの左手の林道から登山道に入る。
 

登山道に入るとしばらくは沢沿いの道。12月だというのにヘビに遭遇しびっくり!!その後も急な坂が続く。
 

大堂越までくると登りは少し緩やかになる。
 

山頂に近づくと林道になる。サザンカ?の花がきれいに咲いていました。
 

リフトの終点地点には展望台もあり、山々が見渡せる。
 

リフト終点から一登りすると大きな電波塔があった。頂上付近はブナの森が広がる。秋の台風の影響か、大木が何本も倒れていた。
 

11:30能勢妙見山本殿にお参りして鐘をついた。本殿周辺はお茶屋さんなどもありたくさんの方がお参りされている。山門が兵庫県と大阪府の県境。
  

本殿から鳥居をくぐり駐車場側へ降りる。駐車場のそばにある小高い丘で今日は昼食。ホタテ醤油味のえびせんうまし!
  

下山は上杉尾根コースから。駐車場の一番奥に看板があり、階段を降りていく。割と緩やかな下り。
 

大阪湾方面の展望の開ける場所もあり、ベンチも設置されている。
 

八丁茶屋跡を抜け急坂を下ると里に下りて国道477号に合流する。
 

花折街道の里を抜けて妙見口駅へ。14:30下山。猪のフランクフルト「猪フルト」をいただいて帰りました。
  

阪神間からはとても行きやすく、のんびり走る能勢電鉄も楽しい。登山道もよく整備されている。天台山・光明山コースなど他コースもあるのでまた行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする