多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

妙高山 ~火打山・妙高山1泊2日(2日目)~

2018年07月20日 | 登山(百名山)
7月16日(月)火打山・妙高山登山2日目。3:30起床でテントを片付ける。4:20高谷池キャンプ場を出発し黒沢池ヒュッテを目指す。だんだん明るくなってきた。キヌガサソウがたくさん咲いている。
 

茶臼山までは緩やかな登り、茶臼山山頂を過ぎると黒沢池ヒュッテまでは緩やかに下る。5:20黒沢池ヒュッテ到着。
 

ドーム形の黒沢池ヒュッテ!トイレ(利用料1回200円)を借りる。小屋前に大きなザックを置いて、軽い荷物で妙高山を目指す。30分ほど登ると大倉乗越で、正面には堂々たる妙高山が現れる。
 

大倉乗越からは急な下り、その後はトラバースの道が続く。トラバース道は落石、滑落に注意が必要。7:00長助池分岐に到着。長助池からしばらく雪渓を登り、妙高山直下の急な登りに入る。
 

急な登りを約1時間半、妙高山山頂到着。まずは北峰、南峰はすぐそこに見えていて約5分で行ける。
 

南峰には手で持てる看板がある。また修験の山らしく仏像が鎮座している。天気も良く、景色は申し分ない。昨日登った火打山も見えている。
    

大きな岩がそびえ立つ。ひょいひょいと登られている方もありました。
 

何の花か分からないけどかわいらしい。頂上付近と途中の登山道で撮ったもの。
 

9:00頂上をあとに急坂を下る。途中で痛めていた左足ではなく、右足の膝を痛めたらしい、膝がぐらつく、つらい下りが続く。雪渓を過ぎると斜面のトラバース。妙高山からだんだん離れていく。
 

大倉乗越の直下は急な登りで苦しい。ロープが張ってある場所が3ヶ所くらいある。11:30大倉乗越着。
 

12:00黒沢池ヒュッテ到着。ここで大休止し、お昼ご飯。13:00黒沢池ヒュッテ出発。
 

しばらく湿原の木道を進む。ワタスゲの花などかわいい。
  

湿原を過ぎると樹林帯に入り、登りになる。暑さも加わりハード。14:00富士見平到着。富士見平から十二曲りへと急で長い下りが続く。
 

15:00黒沢橋到着。沢の水が冷たくて気持ちいいー。顔を洗って、タオルを冷やしてほっと一息。
 

16:00やっと笹ヶ峰登山口に到着。今日は朝4時から約12時間の行動タイム。暑さと膝痛でペースがあがらず、つらかった。でも頂上や妙高山を眺めながらの景色は最高だったなー。笹ヶ峰林道にある苗場の湯に入り汗を流し、国道18号にある食堂「ニューミサ」でとんかつみそラーメンをいただいて帰途につきました。花の咲き乱れる火打山・妙高山、最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火打山  ~火打山・妙高山1泊2日(1日目)~

2018年07月20日 | 登山(百名山)
7月15日(日)前日から高速をひた走り火打山・妙高山の登山口、笹ヶ峰駐車場へ。高速で買い物をし忘れて、国道18号に出てコンビニを探した(笹ヶ峰林道には朝からあいている店はなさそう)。笹ヶ峰駐車場はすでに満車で、少し先の路肩に停めることになった、恐るべし3連休。7:00笹ヶ峰登山口出発。1時間ほど緩やかな木道を進むと黒沢橋に到着。黒沢橋から少し登ると12曲り、12曲りは距離的にはそんなに長くない。
 

12曲りから富士見平への登りが結構長かった。ただ景色もだんだん開けて北アルプスを見渡す、気持ちいい。山頂までは9㎞分の何キロの標識があるので、目安にできる。
 

10:00富士見平到着。ここは高谷池と黒沢池の分岐点。高谷池(火打山)方面へ向かいます。富士見平からは緩やかな登りになる。火打山もきれいに見える。
 

11:00三角屋根の高谷池ヒュッテに到着。キャンプ場の受付をすませて(一人410円)テントを立てる。かなり混雑していたけど、何とか平らな場所が確保できた。荷物は軽くして火打山を目指す。湿原を抜けていきます。
   

ダケカンパの林を抜ける。大きく曲がっているのは冬の雪と風のせいかな?明日登る妙高山も見えている。
 

13:00ライチョウ平到着。今日は暑すぎる~、直射日光と湿度で大汗をかいてばてばて、飲料が恐ろしいスピードでなくなる(結局この日は2.5リッター飲んだ)。雪渓の雪で手や首を冷やすと気持ちいい。
 

頂上直下の登り、暑い…、きつい…。ミヤマキンポウゲの黄色い花が咲き乱れる。
 

14:00火打山山頂到着。焼山や妙高山、広い日本海や佐渡島まで見渡せる。
 

山頂でゆっくりして少し元気が出た。下山は咲き乱れるお花に癒されながら、ゆっくり降りた。


池に映る逆さ火打山!!天狗の庭にはワタツゲやハクサンコザクラ、イワイチョウなどが咲く。
 

15:30高谷池にやっと下山。さっそくビールで乾杯(新潟限定ビール)!!今日は塩分たっぷり、焼き豚入りとんこつラーメン。午後6時にはすっかり就寝zzz…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石清水八幡宮・ながれ橋サイクリング

2018年07月17日 | サイクリング
7月1日京都府八幡市方面へサイクリングへ。車は淀川河川公園に駐車した。すぐそばにあるさくらであい館、展望台からは木津川、宇治川、桂川がを見下ろせる。ショップや休憩場所がありサイクリストが集う。
 

10:00出発、まずは御幸橋を渡り男山にある石清水八幡宮を目指す。
 

ちょっと寄り道し、20年以上前、大学時代に住んでいたアパートを見に行った。まだあったーー!!
 

近くに4年も住んでいながら石清水八幡宮に行ったのは一回きり。久しぶりに登ってみたくなった。京阪八幡駅そばに自転車をとめて歩いて登る。案内板を見て、まず一の鳥居をくぐる。
 

ゆっくり石段を登ること30分くらいでついたー。楽々コースなら男山ケーブルもある。
   

八幡さんの右側を抜けて展望台にも行ってみた。京都の町並みを見下ろす。
 

ちょうど梅雨の晴間が広がった。あじさいの花が満開でした。でんでん虫、久しぶりに見た。
 

竹細工の販売所や昆虫のモニュメントも楽しい。
 

昼食は八幡市役所方面へ少し走り、和食めん処「サガミ」。大エビ天をトッピングしたみそ鍋焼きうどん、うまし!!
 

木津川沿いに進み上津屋橋(ながれ橋)へ。久御山町と八幡市を結ぶ、時代劇の撮影にもよく使われるそう、木製の橋は確かに趣があっていい。
  

いったん渡ってまた戻った。自転車は押して通る。風が強いときはあおられるので気をつけて!


木津川沿いには茶畑が広がる。青々としたはっぱ、きれいに刈り取られている。
 

15:00さくらであい館に戻ってきた。本日の走行距離は約20㎞。平坦で走りやすい道。何よりも自転車道が整備されているので安心。木津川サイクリングロードは嵐山から木津川市まで約45㎞をつなぐ、距離が長いので続きをまた走りにきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石皿そば食べ歩き

2018年07月08日 | グルメ
6月30日ぎーやんと2人で出石そばを食べにいった!観光センターで出石皿そば巡りの永楽通宝を買う(1,800円:税別)。これでお店を3軒回れ、そばはそれぞれ三皿、合計9皿も食べれる。食べ比べにはぴったり!
 

まずは辰鼓櫓のすぐ前にある「玄」へ。とろろ、手打ちのそば、そばつゆすべてバランスよくおいしかった。ご主人に出石そばのこと色々きいた。石臼挽きでこだわったそばのことや、とろろとたまごがなければ出石そばとは言えないとか。知らんかった。
 

二軒目はこれまたすぐ近くの「官兵衛」。本わさびがついてきました。お客さんが多くて少し待った。
 

最後はミシュランガイドにのってる「輝山」へ。黒と白のそばから選べます。個人的に大好きな細麺と魚だしのきいたそばつゆ。
 

合計3軒、9皿をぺろりと完食。ぎーやんはとろろやたまごを食べないので、私が6人前のとろろを食べた。さすがにたまごは3個にしておいたけど、それでも食べ過ぎ…満腹…、玄さん助けて~!!
  

腹ごなしに豊岡市立美術館、家老屋敷など散策。
   

そばジェラート、但馬の郷のメンチカツもいただいて、おみやげをたくさん買って帰りました。あーーー満足、満足!たまにはこんな贅沢な旅がいいなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮津市天橋立サイクリング

2018年07月08日 | サイクリング
6月天橋立にサイクリングへ。10:00宮津港出発。宮津港に沿って2㎞ほど進む。狭い運河を船が時々通る。
 

船舶が通るときに90度開閉する小天橋を渡る。
 

天橋立の松林の中を進む。
 

天橋立を渡りきり阿蘇海を一周する。国道178号から県道2号に入る。海沿いの気持ちいい道。
 

天橋立ビューランドへ。リフトで登ります。景色は絶景。とてものんびりできるスポットです。
    

宮津駅前の松和物産で海鮮丼をいただく。
 

宮津港に戻り市道605号を田井方面へ。対岸の天橋立が見渡せる。
 

本日の走行距離は約30㎞。なかなか距離が伸びないけどビューランドは気持ちよかったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする