多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

甲州街道(8日目) 調布駅~上布田~下布田~国領~上高井戸~下高井戸~内藤新宿~江戸日本橋

2024年03月19日 | ウォーク 甲州街道

3月11日、7:00調布駅出発。

世田谷区から杉並区へ、東京23区の位置関係は全く分からない。

明治大学だ!

笹塚の一塚跡は日本橋から3里目。

高速道路沿いを延々と進みます。あと10㎞だー。

歩き疲れて新国立劇場で休憩、あごがカクカクしているモニュメント。

間もなく新宿の中心部に入る。でっかいビル&ビル。それに伊勢丹か?

新宿駅周辺はお店もいっぱい。

新宿の通りを進む。

12:00、お昼は中華料理の定食、なんと750円で、おいしくてボリュームたっぷり。

四ツ谷を過ぎて、皇居のお堀に出た!出たところは半蔵門。何人かの警察官が警備されている。

ワコールだ!お堀は結構高度感がある。目がくらくらする!

国立劇場に国会議事堂。

警視庁に法務省?

桜田門。

お堀沿いにさらに進みます。

いったん東京駅に出ます。レトロな東京駅。

東京駅からは1㎞弱、あと少し!やっとついた、久しぶりの日本橋。

映画にも出てくる、麒麟の像。

 

老舗デパート三越。

日本の道路の起点だ!

近くの榮太楼総本舗でみたらしだんごとコーヒーをいただいて、プチ打ち上げ!

本日の歩行距離は約24㎞。甲州道中44次、53里24町、8日間の旅が終わりました。今回もガイド本「ちゃんと歩ける甲州街道(山と渓谷社)」を参考に歩きました。終わってしまうとさびしいな、さあ次の旅を始めよう。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州街道(7日目) JR高尾駅~八王子~日野~府中~上石原~下石原~調布駅

2024年03月19日 | ウォーク 甲州街道

3月10日、甲州街道へ。今回が最終回です、2日間で高尾から日本橋まで約51㎞を歩きます。7:30高尾駅出発。

しばらく歩くと日本橋まで49㎞の標柱。葉っぱは全然ないけど、イチョウ並木を進みます。

追分町の信号(歩道橋)を右方向へ。

八王子市街に入ります。八王子駅はとても大きな駅でした。

浅川を渡る。浅川には太平洋戦争時に落ちた焼夷弾の着弾位置がタイルで示されている。

朝ご飯は食べたけど、お腹がすいてきたので、高倉町珈琲でモーニング。

でっかい工場はコニカミノルタだ!日野台の一里塚跡は日本橋からちょうど十里。

トントントントン日野の二トン♪日野市にあるんだ!

日野宿本陣跡、新撰組のふるさと。

多摩川にかかる立日橋を渡る。あっ、富士山見つけた!

モノレールの下を通る。やった!富士山にモノレール。

日野の渡し場跡、常夜燈と続く。

谷保天満宮は関東三天神の一つ。境内の梅はそろそろ終わり。

13:00、らあめん花月嵐で黄金の味噌ラーメンをいただく。力が出る~。

大國魂神社、入り口には大きいケヤキがある。

八幡宿、染屋不動尊と続く。

調布市に入ったー。上石原は近藤勇の産まれたところ。

16:30調布市駅近くのビジネスホテルに到着。もう足が痛くて限界だ。夜は調布駅近くのヱビスビールのお店で、うまかったー。

本日の歩行距離は約27㎞。明日はいよいよ甲州街道最終日。今日も早く寝て、明日がんばろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州街道(6日目) 上野原~関野~吉野~与瀬~小原~小仏~駒木野~JR高尾駅

2023年03月24日 | ウォーク 甲州街道

3月20日、7:30上野原のルートインを出発。武田氏が設置した「甲斐二十四関」の一つ、諏訪関跡。

相模川沿いに進む。相模川を上から見下ろす。

春うらら、菜の花など満開です。

関野本陣跡、吉野本陣跡と続く。

相模湖の周りを登っていく。土道を進むところもある。

早咲きのサクラが満開。それに今日もとてもいい青空。

石仏石塔群が続きます。

中央道と併走する。相模湖の眺めがすばらしい。

與瀬神社は高速の向こう側に神社がある。「与瀬の権現様」と言われている。

小原に入る。清水本陣跡は神奈川県の中で唯一現存する県指定文化財。でも月曜日は休館日でした。

美女谷への入り口。小仏峠に向かって登っていく。

中央道の下をくぐる。何てでっかい!橋桁。新しい道も建設中でした。

林道を離れ、小仏峠に向かって土道を1時間くらい登る。道はよく整備された歩きやすい道。

13:00小仏峠着。小仏峠は平日にもかかわらず、たくさんの登山者。高尾山への縦走路にもなっている。

遠くに東京都心のビル群が見渡せる。

小仏峠からは土道を下り、林道に出る。小仏川沿いに緩やかに下っていく。

駒木野に入る。小仏関所跡は「入り鉄砲に出女」を取り締まった場所。

15:30、JR高尾駅着。本日の歩行距離は約26㎞。相模湖から小仏峠へ、変化に富んでおもしろい道だった。

今回は2日間で約60㎞進みました。次回は江戸日本橋に向けて、あと2日間、約50㎞。東京の都心部に向けて、どんな道が出てくるのかとても楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州街道(5日目) 笹子駅~阿弥陀海道~白野~初狩~花咲~大月~駒橋~猿橋~鳥沢~犬目~野田尻~鶴川~上野原

2023年03月24日 | ウォーク 甲州街道

3月19日、早春の甲州街道へ、今回で5日目です。JR高尾駅からJR笹子駅へ、この区間約60㎞を1泊2日で歩きます。7:30JR笹子駅を出発。

出発するとすぐ阿弥陀海道、笹子川沿いに下っていく。白野の庚申塔。

中初狩に入り芭蕉句碑がある。少し休憩しお菓子を食べた。

下花咲に入る、稲村神社、星野本陣跡と続く。

大月をすぎる。厄王大権現は毎年2月3日の節分に鬼の供養を実施しているそう。このあたりが駒橋。

第五甲州街道踏切を渡る。駒橋発電所送水管がある。

名勝猿橋は日本三大奇橋の一つ、橋桁を使わず両岸から張り出した四層の羽根木で橋を支えている。

断崖の峡谷は高度感がなかなかすごい。

鳥沢駅前の浜田屋で天丼を食べた。ここから先の山越えに備える。鳥沢のあたりは馬頭観音や石仏石塔群が多い。

鳥沢を過ぎると山の手へずんずん登っていく。もくれんの花が満開でした。

緩やかで長い登り。上野原市に入った。

たまに車道から土道に入って近道。

恋塚の一里塚は日本橋から二十一里目。南塚が残っている。

緩やかに下り犬目に入る。さらに下って荻野の一里塚跡。日本橋から二十里目。

まだずいぶん高いところにいる。天気と景色は最高。

野田尻を過ぎると中央道沿いをずっと下る。この下りが長くてきつかったー。

夕暮れが迫ってきた。やっと鶴川、長い下り坂を下りきって、鶴川橋まで下ってきた。

ここから登り返し、17:00本日の宿泊地、上野原中心街にあるルートインにやっと到着。上野原駅とは2㎞くらい離れているので街道沿いに宿をとりました。本日の歩行距離約33㎞。これまでで一番歩いた1日でしたー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州街道(4日目) 石和~甲府柳町~韮崎~穴山駅

2022年12月09日 | ウォーク 甲州街道

甲州街道4日目は石和温泉駅から穴山駅へ。岩下温泉旅館でほうとう(写真がブレブレ…)の朝食をたっぷりいただき8時半、石和温泉駅出発。

平等橋を渡る。

六地蔵尊。

山梨学院大学のそばを通る。何てでっかい大学!!

甲府市街地に入る。甲府柳町は今はビル群。

荒川は雨が降ると大水、やむと枯れてしまうので別名「忘川」。

下今井には土蔵がたくさん残っている。

13時、たわらやで味噌ラーメン+キムチをいただく。野菜もたっぷり、卵は一個、ボリューム満点でおいしかった。

船形神社の鳥居。

塩川橋を渡る。

韮崎駅の近くにある平和観音。

武田信玄が堤防の根固めにすえた巨石が十六石。

七里岩がそびえる。穴山駅はあの上だー!!

穴山駅へ最後の登り、何てきついんだー、休み休み登る。でも釜無川と南アルプスの景色がすばらしい。

16:30穴山駅到着。電車の時間まで40分くらいあるので、コーヒーとチョコケーキのスイーツタイム。

本日の歩行距離は約28㎞。2日間で約55㎞。よく歩いた!!甲州街道は4日目が終わった。あと4日で江戸日本橋まで行けるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする