多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

妙見山 東山コース

2012年10月27日 | 登山(多可町の山)
10月末、今日もすばらしいお天気、絶対山に行くべきですねー。妙見山へは夏場全然来てないので、
久しぶりです。11:30 出発 3合目付近の雑木林、倒木には白いきのこがびっしり。
何て名前のきのこだろう?真っ白でとってもきれいですー。


5合目付近までくると景色が開けます。汗をふいて少し休憩。


6合目から8合目までがいちばんきつい登り。でもどんぐりがたくさん落ちています。
どんぐりの観察をして「どんぐりころころ♪」と口ずさんでいたら、以外と早く登り切った。
おまけに柴栗も!ほとんど実が入ってないけど、一つだけ入ってたー。


ところどころ紅葉が始まっています。ピークは一ヶ月後くらいかなあー。




13:00 頂上着。以前はもっと開けてたけど、ずいぶん木が大きくなったー。


頂上付近から、千ヶ峰方面。明日千ヶ峰笠形縦走仙人ハイクがあります。ここから
見たらなだらかそうに見えるけど、結構ハードなアップダウンがあるんですよねー。


今日のお昼は友達にもらった資生堂パーラー、牛肉カレー。ごろっとした牛肉が入ってるー(嬉)。


今日はどなたともすれ違わず静かな山行き、代わりにヘビとトカゲとバッタにばったり!
14:20 下山


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 三谷コース

2012年10月26日 | 登山(多可町の山)
10月20日 千ヶ峰三谷コースへ、最近千ヶ峰にはまったというか・・・
やっぱり一番近いからだな(笑)9:00三谷登山口出発 雄滝 紅葉にはまだ早い。


胸つき八丁と呼ばれる急坂ふきんで「センブリ」の花?有名な薬草らしいです。
花の名前は全然分からない。少し勉強したら楽しく覚えれるかな・・・。


頂上にはリンドウが一輪。登山道のすぐ脇にあったので、踏まれるんじゃないかと心配してみる。
負けずに来年も花を咲かせて咲かせてほしいな。


頂上はおだやかなお天気で、たくさんの登山者です。途中三谷コースの常連、ニシさんと出会い
ご一緒する。ほんとに達者な方です、登山口から頂上までもちろん休みなし。
それから手前に写ってるのは加西の77歳のおじいさん、山登りに年は関係ないですね~。


来週は千ヶ峰笠形山縦走仙人ハイクが開催されます。笠形山は一番遠くに見える山、
はるか向こうです。こんなお天気だったらいいなー。


明石海峡大橋はちょっと見えない。天気が良すぎてかすんだかなー。


12:00下山。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠ヶ岳 ~笠新道往復~

2012年10月20日 | 登山(百名山)
10月中旬 北アルプスはもうラストシーズン。1泊2日で笠ヶ岳にチャレンジ!
夜11時に気合いを入れて自宅を出発したものの、途中のガソリンスタンドとサービスエリアで
2回もバッテリーがあがってしまい、時間を大幅ロス、結局20分の睡眠で登ることに・・・。
やっぱり関西から北アルプスは遠いなあー。眠い目をこすりながら、車は無料駐車場に止めて出発。
7:30 新穂高発。今日の歩く標高差は1,800㍍近く。ほんとに歩けるかなあ・・・。
しばらくは林道歩き、今日は快晴!すばらしい山の景色。


1時間くらい歩いて笠新道分岐に着きました。まっすぐ行くと槍ヶ岳方面。左に折れて本格的な
急登の始まりです。ここの標高は1,350㍍、さて、ここから高度を稼ぐぞー。


ところどころ紅葉が始まっています。青空に赤が映えます。


2時間くらい歩くとやっと笹原に出ます。景色がずいぶん開けてきた。


焼岳と乗鞍岳方面!見渡す景色は文句なし、最高です。


こちらは穂高岳方面!景色が開けてから、登っても登っても杓子平につく気配はなく、
11:00 2,100㍍付近で早昼。


12:30、やっと杓子平(標高2,450㍍)に到着、遠くに笠ヶ岳がやっと見えた。


まだまだ遠いなあとは思ったけど、ここから抜戸岳への登りが一番きつかった。いったい稜線は
どこだーー。14:10抜戸岳分岐着。標高があがってきたこともあり、空気が薄い。しかも
飲み水は1,5㍑しかなく、水はセーブしないと・・・。今日は思った以上に暑くて水が必要。
抜戸岳(標高約2,800㍍)までくると、黒部五郎岳方面も見渡せます。
目指すは稜線のはるか向こうにそびえる笠ヶ岳。


やっと小屋が近くに見えてきた。最後の登りがまたきつい。「ガンバレ」って岩に書いてあります。
はいー、ガンバッテますよー。

15:30 笠ヶ岳山荘着、今日はここでお世話になります。小屋は明日で終わりらしく、泊まり客は
20人くらい。腹ごしらえをしてから夕刻、頂上へ。降りてきて6時就寝。多分№1早く寝ました。

たっぷり寝たおかげで翌朝はすっきり、5時起床。朝食を終えてからもう一度頂上へ。
穂高岳方面から登る日の出、すばらしいです。


山頂には祠があります。朝日に染まって神々しいです。


7:30 下山開始。振り返って山頂にお別れです。今日もいい天気!最高の山日和。


8:30 分岐まできました。まっすぐ行くと双六岳や鏡平方面。今回は来た道を戻ります。


10:00 穂高岳を見渡しながらコーヒータイム。紅葉と黄葉!




11:30 下りも長かったけどやっと林道に降り立ちました。振り返ると杓子平方面かな?
よくあんなとこまで登ったもんだ。12:30下山。


今回の笠ヶ岳(笠新道コース)は夏場はあまりおすすめできませんー。林道分岐から笠ヶ岳山荘まで
水場は一切なし。急登を6時間くらい歩かないといけません。
ただ危なそうなところはないので、体力さえあれば大丈夫。
寝不足はさらにきつい・・・睡眠はしっかりとった方がいいですね。(当たり前か・・・)
テント場は小屋からは少し離れてるのでトイレに行くのが大変そうでしたー。




  






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏ヶ山~象山~擬宝珠山へ縦走

2012年10月08日 | 登山(兵庫県外の山)
10月祭りのあと、イナさんとこっさん、はしさんの4人で烏ヶ山へ。
8:15 出発 今日は天気はいいはずなんだけど、ガスが抜けない。
キャンプ場から登山道へ、結構背の高い笹藪の中を登っていく。
昨日相当の雨が降ったらしく、露で服がぬれる。
笹藪を抜けるとやっと頂上付近が見えてきた。


9:45 頂上着 見えるはずの大山は全く見えず残念。また次回!


気を取り直して下山、ぬれた岩肌はすべりやすく、足下もどろどろ。
11:00 車道にでます、ここからは遊歩道を象山へ。
淡い紫色のマツムシソウやリンドウがたくさん咲いています。




標高も低くなり、天気もさほど悪くない。景色も開けます。


11:50 象山山頂着 少し下った展望広場で昼食です。
鏡ヶ成休暇村と擬宝珠山方面。ススキの原と湿原が広がります。


13:00 擬宝珠山着 いったん下ってからの登り、少し足がぷるぷるきました。


14:00 下山 気持ちのいいススキの原、日本の秋ですねえ~。


今回は大山、烏ヶ山がガスで全く見えず残念でした。山はもう秋の装い。
紅葉のシーズン到来です。お疲れ様です! 









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 市原コース

2012年10月08日 | 登山(多可町の山)
9月末 千ヶ峰市原コースが気に入ってしまい、また同じコースへ。
11:00 出発 今日は蒸し暑いと思っていたらまさかのヒルが・・・。
もうシーズン的には絶対いないと思いこんでいたのに、市原峠に着くまでに
一カ所やられてしまった・・・。峠のあたりでまた2匹発見。
いつになったらいなくなるんだ、ハア・・・。
気を取り直して尾根歩き、リンドウの花を発見!




13:00 頂上着 今日は天気がどうもすっきりしない。登山者もいつもより少なめ。


頂上付近のススキはまだまだ楽しめそうです。


恐ろしいことに頂上でもヒルを発見、多分登山者が上げたものだと思うけど。
早く涼しくなって、冬眠?してほしいものです!
15:00下山





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする