多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

須坂から小布施へ

2019年08月31日 | 旅行
8月26日(月)赤城山、四阿山登山の翌日は観光へ。須坂温泉「古城荘」で、朝から温泉に入り、ごはんと味噌汁を2杯もおかわり。ゆっくりして9:00出発。
 

まず訪れたのは須坂市動物園。入園料は200円だけど、古城荘のクーポンでただで入園できた。まずは南園でロバとガチョウ。
 

手作りのネコバスにアンパンマンとばいきんまん。手作り看板の前でぜひ写真を!!
  

冬期はカピパラ温泉がある、8月のカピパラは、ただただ暑そうだった。
  

どんな御利益があるのか、カピパラ神社があった。
 

須坂市動物園はとても長く、丘の周りを利用して作られている。ベンガルトラは猫みたいな仕草。プレーリードッグはよく動いている。
 

出口付近にはSLがあった。動物園を出て臥竜公園へ。公園のサクラは「さくら名所100選」。竜ヶ池にはボートもある。
 

公園内にある須坂市立博物館、今日は月曜日で休館日だった。昇竜坂を越えて、興国寺へ。
   

次に車で向かったのは小布施。北斎館の前にある桜井甘精堂「北斎亭」で昼食、ソバと栗シュークリームをいただく。小布施の栗は最高においしい。
 

北斎館は葛飾北斎の肉筆画と天井絵がある。北斎が作った絵の教科書はどれも繊細で、色々な角度から動物や植物などが細かく描かれていた。
 

北斎館の隣にある栗庵風味堂でパフェをいただく。栗のソースとソフトクリームがおしかった。


16:00信州小布施をあとに帰路につきました。帰りは上信越道から北陸道へ入りひたすら走る。尼御前サービスエリアのレストランでハントンカレーをいただく。


午前1時前自宅に到着、長い1日でした。信州も何回も行ってるけど、まだまだ知らないところがたくさんある。須坂と小布施も初めてだったけど、とても落ち着いたいい町だった、またゆっくりまわってみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根子岳から四阿山

2019年08月31日 | 登山(百名山)
8月25日(日)、菅平牧場の夜明け。今日もいい天気だ~。菅平牧場への入山料は一人200円、トイレも整備されている。菅平牧場から根子岳を望める。根子岳(花の百名山)から四阿山(百名山)へ向かう予定です。
 

7:00菅平牧場登山口を出発します。まずは牧場の淵の階段を登っていく。
 

朝から牛さんは牧場内でのんびり草を食べている。一汗かいたころに東屋到着。
 

根子岳まではなだらかな登り道。高度があがってくると景色も開ける、さすがは花の百名山、マツムシソウがたくさん咲いています。
 

白樺と笹原の林を抜ける、絵に出てきそうなすばらしい景色。アザミの花が鮮やか。
 

登山口から根子岳までは約2.6㎞。ずっと緩やかで登りやすい道が続く。
 

9:30根子岳(標高2,207m)到着。神社のほこらがある。行く先の四阿山方向が見渡せる、手前の登りはきつそう~。
 

根子岳からはいったん下り。背の高い笹原の中と土道の登山道を交互に進む。
 

振り返れば根子岳。下りきったところは平らできれいな笹原。
 

ここから四阿山に向かって急な登り。笹原と針葉樹の中をひたすら登る。1時間くらい登ると合流地点で、登山道も緩やかになる。階段までくるとあとわずか。
 

10:30四阿山(標高2,354m)到着。どこから見ても山の形が屋根の棟に似ているので、吾妻山(あづまやま)とも言うらしい。景色も良好。
   

四阿山の頂上手前にも神社の祠がありお参りする。中四阿方面へ下ります。根子岳やお花を見ながらゆっくり下る。
   

四阿山から下りのコースタイムは1時間20分だけど、結局2時間30分くらいかかった、思った以上に長い。最後は沢沿いに進み橋を渡る。牧場に入ると登山道が川のようになっていて歩きにくかった。
 

13:30菅平牧場到着。売店でソフトクリームをおいしくいただきました。
 

菅平高原はスポーツ合宿のメッカ、特にラグビーやサッカーなど、体の大きな学生たちが多かった。観光地の唐沢の滝では学生が水着で水浴びしてた(笑)
 

今日の宿泊は菅平高原から20㎞ほど下ったところにある、須坂温泉「古城荘」。温泉も気持ちよく、夕食はおさしみや牛鍋などビールと一緒においしくいただきました。
   

四阿山はとても登りやすくて景色も良かった。笹原の道を進むのも楽しい。根子岳も花がたくさん咲いていた。またもう一度来たい百名山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山

2019年08月31日 | 登山(百名山)
8月24日(土)昨日の夜から中国道、名神、中央道、長野道、上信越道と走ってきた。上信越道横川サービスエリアでは、妙義山が見渡せる。かわいらしい電車も飾ってありました。
 

おぎのやの釜飯も食べられるようです。今日は朝ご飯にうどんを食べて先を急ぎます。
 

8:00赤城山ビジターセンターを出発。まずは大沼沿いの車道を進みます。
 

赤城神社にお参りします。赤城姫が祀られており、女性の願いを叶えてくれるとか。登山用のお守りまで売っていました。
  

さらに車道を進むと黒檜山(くろびさん)登山口があります。いきなりの急登が始まります。しばらく登ると大沼の見晴らしがいい。
 

晴れていれば富士山が見えるようですが、今日は残念ながら雲に覆われて見えなかった。
 

レスキューポイントの番号が表示されています、黒檜山5を過ぎてもしばらく石のゴロゴロした急登が続きます。
 

尾根に出たら黒檜山まではなだらかな道になります。
 

10:00赤城山の最高峰、黒檜山(標高1,828m)に到着です。トンボがたくさん飛んでいます。
 

頂上から少し進むとビューポイント。北関東の山々を見渡します。
 

頂上から縦走路に戻り、御黒檜大神にお参り。遠くに小沼も見えます。
 

縦走路にはチョウチョがたくさん飛んでいました。自然がとても豊かなところなんでしょう。
 

長い木の階段を下ります。一旦下りきったところが大ダルミ。大ダルミを過ぎるとまた登りになります。
 

11:30駒ヶ岳山頂着。
 

駒ヶ岳からは急な下りになります。所々に人一人がやっと通れる鉄の階段があらわれる。
 

12:30駒ヶ岳登山口に下山し、ビジターセンターに戻りました。
 

赤城山ビジターセンターを見学。その後覚満淵へ。きれいな水辺とお花を見る、平坦なコースで歩きやすい。
   

鳥居峠は関東の町や覚満淵を見下ろせるスポット。今日は残念ながら雲で見えなかった。鳥居峠のレストランで辛味噌ラーメンをおいしくいただいた。
   

赤城山登山と周辺の観光を楽しめた1日でした。登山は半日くらいですむので、とても楽に登れる百名山です。明日の登山地、四阿山まで地道を約100㎞、車で移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木山 林間広場から、途中で退散

2019年08月18日 | 登山(多可町の山)
8月18日(日)久しぶりにさーやんと黒木山へ。なかやちよの森公園、林間広場から登ります。10:30スタート。
 

しばらく登ると東屋がある。東屋には大きな蜂の巣があった、恐ろしい~、そっと過ぎ去る。
 

今日はとても暑い。大汗をかくばかりで、なかなか進まず、苦しい登り。尾根付近までくると景色も開けて、少しだけ風があった。
  

一旦山のピークまでくると、下って展望広場へ。展望広場の東屋で昼食。おにぎりとハム・たまご・エリンギの炒め物です。ここで初めて人に出会った、西脇市在住、80歳のおじいさんとお話しする。毎日どこかの山へ行かれているらしい、すごい!!
 

展望広場からは翠明湖がきれいに見渡せる。黒木山へ続く山。もうふた頑張りくらいしないと黒木山へは行けそうにない。今日はここで下ります。
 

スギの小径から翠明湖畔の道に出て、アスファルトの道を進みます。翠大橋のそばを通って、林間広場に戻りました。13:30到着。
 

今日の歩行時間はたった2時間、でもかなり暑くてしんどかった。全身汗でびっしょり。でもいい運動になりました。さーやんとは夏か冬か過酷な時しかきてないなあー。今度はもう少しいい季節に山へ行こう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々良木ダムから青倉神社サイクリング

2019年08月13日 | サイクリング
8月12日(祝)暑中サイクリングへ。まずは車で神河町道の駅で休憩と水分補給、カーミンがお出迎え。国道312号を北上し、朝来市芸術の森へ。午前8時出発。
 

多々良木ダム周辺の案内板も設置されている。芸術の森の周りには楽しい作品がたくさんある。
   

向かって左手の坂道から多々良木ダムへ登っていく。ダムの上から芸術の森を見渡せる。
 

多々良木ダム13.4㎞を時計回りに一周します。まずは多々良木トンネルを抜ける。あさごエコパークから青倉神社を目指す。
 

エコパークから3㎞になっていたけど、これがなかなかのハードな登り。大汗をかいて虫にまとわりつかれながら、必死に登る。看板を過ぎてもまだまだ登り、ヒエー。灯籠とお地蔵さんを過ぎるとあと少し。
  

10:00、出発してから2時間でようやく青倉神社に到着した。急な階段を登ると本殿、青倉山に続く登山道もありました。青倉神社は目の神様、眼が悪くならないようによーくお祈りしました。
     

青倉神社からさらに登ると、黒川ダム方面に道が続いている。峠付近まで来ると展望は抜群。今日はもう水分がなくなってきたので、青倉神社で折り返します。
 

急坂なので下りも慎重に、振り返ればなかなかの山です。奥多々良木発電所、キャンプ場を抜けて周回し、11時、芸術の森に戻りました。
   

本日の走行距離は約20㎞、約3時間。多々良木ダム周回コースはゆるやかなアップダウン、青倉神社への道はクライムヒル。帰りに黒川温泉へ。周辺の川は水遊びの子どもたいでいっぱいでした。暑気払いにはちょうどいい??、ハードコースでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする