3月23日 六甲全山縦走の残り半分、前半は2月、雪で大変だったなあー、でも一年たってまた歩く気に
なった。伊丹市のさーやんの家に泊めてもらって、阪急電車「春日野道」下車。8:00スタート。
新神戸駅を抜けて日本三大神滝の一つ布引の滝へ。雌滝と雄滝、都会のオアシスですね~。
トレランの方に何人も抜かされます。こちらはゆっくりゆっくり。早朝の神戸の眺めもいいもんです。
五本松堰堤、神戸市民の水瓶、布引貯水池と進みます。
歩き始めて1時間、やっと縦走路のスタート地点市ヶ原に到着。茶屋はどこも開いておらず、
代わりに黒猫ちゃんがお留守番。
市ヶ原を過ぎると本格的な登りが始まります。稲妻坂から天狗道へ。春の花「椿」が満開でした。
10:30摩耶山山頂着。昼間もいいけど、ここから見る夜景も最高なんだろうなー。
オテル・ド・摩耶、摩耶山天上寺のそばを抜けて車道に出たり、登山道に入ったりを繰り返します。
六甲山ホテルをすぎたら六甲山記念碑台あたり、周辺はお店もあり、飲み物も買えます。
記念碑台の信号を過ぎた2差路で間違えて左に入り、車道を通ってオルゴール館・高山植物園の方へ
行ってしまいました。ここは右へ入って六甲山ゴルフ場へ行くのが正解でした。
「あっ!ふきのとうだー」車道の脇にそっと咲いていまいした。春だな~。
12:30 六甲ガーデンテラスで軽食、今日はカレーうどんをいただきました。ガーデンテラス
から少し進むと紅葉谷道との合流極楽茶屋(閉鎖中)に出ます。六甲山頂も目視、あと少し!!
14:00 六甲山山頂着 さすがは六甲山、山頂にはまだ結構人がおられて一安心。
六甲山山頂を過ぎ、宝塚まで行くか(約3時間半)、芦屋ロックガーデンの方へ降りるか(約2時間半)
迷いました。時間は午後2時、日没ぎりぎりですが思い切って宝塚を目指すことに。鉢巻山トンネルを
過ぎて車道を少し進むと、縦走路の分岐があります。
気持ちのいい笹原を進んでいくと、西宮市最高峰「水無山」付近を通過。
15:00 船坂峠着 下りばかりと思いきや、登りも現れる。すれ違う人は皆無・・・。
棚越というところで車道にでます。登山道をまっすぐ進むと太平山の山頂なので、ここは車道を下ります。
少し下るとまた登山道が現れ、ここを右へ入っていきます。
16:00 大谷乗越着、車道を渡りまた登山道へ。岩倉山付近では宝塚の町並みが眼下に広がります。
17:00 塩尾寺着 ここまでくれば安心、登山道は終わって、車道になります。でもきつい下りの
アスファルトは足にこたえる。後日、小指の爪が紫になることに…。しかもJR宝塚駅に着くはずなのに、
武庫山の住宅街に入ってしまい、阪急宝塚南口についてしまった、17:45着。
ゴールが近くなっても油断は禁物ですね!
1日で全山縦走(54㎞)はかなりきついでしょうね~。荷物を軽くして、登山靴も軽めのトレイルシューズ
の方がいいかもしれません。かなりのペースで行っても下山するころには暗くなるので、ライトは必須ですね。
途中で降りるところも何カ所かあります。市ヶ原、摩耶山ロープウエイ、六甲ケーブル、六甲有馬ロープ
ウェーなど。六甲山まで行ければ、あとは下りが多いので、宝塚まで何とか気力で行けるかな?
後半の歩行距離は春日野道~市ヶ原3,5㎞。縦走路の市ヶ原~宝塚28,5帰路の合計32㎞。休憩も入れると
10時間弱の行程になりました。2日間で縦走するなら摩耶山あたりがちょうど真ん中くらいで、泊まるにはベスト
でしょうか。もしくは手前の市ヶ原から新神戸に降りるのが一番いいかな~。ただし市ヶ原まで往復5㎞くらいが
プラスになります。景色を楽しんだり、ゆっくり楽しく行きたい人にはやはり2日間での縦走がお勧めですね。