多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

深緑の出石へ

2024年06月04日 | 日記

6月1日、ぎーやん、りーやんと出石へ。そばをたらふく食べる旅です。まずは「よしむら」へ。

ぎーやんとりーやんは出石そば。

私はうめおろしそばをいただきました。

出石城趾散策へ。

橋を渡って、鳥居をくぐります。

出石の町を見下ろせる。

腹ごなしの後は「玄」さんへ。青いモミジがいい感じ。

どんぐりの工作、かわいい。

ここは出石そば。ぎーやんの卵をいただき、卵は3個目。卵がとろっとしておいしい!

金魚!

玄さん♪

いつものミンチカツ。

いっぱい食べてしゃべって楽しかったなあー。また行こうね!ぎーやん写真ありがとう!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 三谷登山口から

2024年05月26日 | 登山(多可町の山)

5月25日(土)9:30千ヶ峰三谷登山口出発。

最近クマがよく出没している。とりあえず熊鈴で!

頂上までは約2㎞。三谷谷川沿いの丸木橋を渡る。

雌滝、雄滝と続きます。

モミジの新緑が見事です。

最後の水場から杉林を抜け胸突き八丁へ。

11:00千ヶ峰山頂着。

頂上の看板。

市原峠方面一つ目の東屋目指して下ってみました。タニウツギやベニドウダンなどきれいにさいている。

東屋から頂上方面の眺め。妙見山もよく見える。

もう一度頂上へ登り返す。頂上付近は温暖化の影響だと思うけど、雑木が大きくなって笹原が少なくなってきてる。

今日のお昼は無印のカレーです。野菜がゴロゴロ入ってておいしい!

14:00下山。今日はカラッとさわやか、ヒルもいないし、気持ちいい登山日和だった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後山 ちくさ高原~駒の尾山~後山へ縦走

2024年05月19日 | 登山(兵庫県の山)

5月18日(土)めーちゃんと後山へ。8:30ちくさ高原キャンプ場下の駐車場から出発。車道をちくさ高原スキー場に向かって登ります。川沿いにはクリンソウがきれいに咲いている。

ちくさ高原スキー場にはトイレもあった。すでに標高は900mを越えている。

スキー場の急登を登る。尾根に出て、間もなく一つ目の山、ダルガ峰。

いったん下り階段を登り切ると二つめのピーク、駒の尾山。那岐山が近くに見える。

駒の尾山は見事な笹山。岡山側の集落が近くに見える。

鍋ヶ谷山、船木山と続く。アップダウンを繰り返す、今日はとても暑くて汗だく。

瀬戸内海はかすんでてあまりよく分からなかった。後山への最後の登り。

12:30後山到着。スタートから4時間かかったー。頂上には祠がある。

後山からは折り返す。縦走路は開けていてとにかく景色がいい。

帰りはダルガ峰には戻らず、大海里谷からちくさ高原方面に下ります。

最後は杉林の沢沿いに出る。15:30駐車場のすぐそばの林道に下山。

本日の行動時間は6時間半、約14㎞、累積標高は1000mを越えた。よく歩いたー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山(高岳・中岳)と湯布院

2024年05月06日 | 登山(百名山)

5月4日テントを早朝に撤収。阿蘇山、仙酔峡登山口へ。6:30出発。登山者はまあまあ多くて安心した。仙酔峡にはビジターセンターやトイレがある。

まずは左手の仙酔尾根から登ります。とてもうれしいことにミヤマキリシマがよく咲いていた。久住山は全然咲いていなかったけど、阿蘇山は標高が低いからか早めに咲くようです。

ロープウェイ跡を右手に見ながら岩山を登ります。

高度が上がってくると完全に霧の中。噴石のごろごろした岩場です。ヘルメットも装着、ところどころある標柱を目安に休憩をしながら、ゆっくり慎重に進む。

2時間ほどで尾根に出た。尾根沿いはものすごい風で寒い寒い。

まもなく高岳。9:00山頂着。高岳付近は踏み跡が多く、道がよく分からなかった、黄色のマークをはずさないように、中岳を目指します。古坊への分岐を過ぎ、火口東展望所を目指します。

中岳からは下ります。たまにガスが晴れて火口方面が見える。

火山灰の層。

馬の背を進む。気持ちよく歩ける。

火口方面は見たこともない景色、ほかの登山者の方が言ってた「まるで月面だ」って。

ガスが晴れるとたまに下界が見える。

噴煙あがってるー!!

ロープウェイ跡まで降りて休憩です。アルファ化米と大好きなかまぼこ。

ロープウェイの柱を見ながら下山。コンクリートの遊歩道が続きます。

頂上下や仙酔尾根方面はなかなかの岩稜。

遊歩道には看板も整備されている。

駐車場がだんだん近くなってくる。

ミヤマキリシマが見事です。

12:00下山。現在は噴火レベル1で、火口近くまで行くことができました。

汗を流しに竹田温泉へ、竹田駅のすぐそば、清流沿いに建つ竹田温泉花水月。運動浴のぬる湯と水風呂もあって、ゆっくりできた。

今日のテント場は、なみの高原やすらぎ交流館です。元は小学校だったのかな?草原のオートサイトでテント一張3000円でした。恐るべしゴールデンウイークで、キャンプ場はどこもいっぱい、何とか空きがあって良かった。暗闇の中、晩ご飯のキャンプ飯(ベーコン、ソーセージ、カレー、ナン、ビール)をたらふく食べて9時就寝。

朝ご飯はおかゆにドンキのふりかけと、ドンキのカレーです(笑)

阿蘇山はほんとに地獄のような景色だったけど、他では見ることができない迫力。仙酔尾根は急で大変だったけど、みんな安全に降りてこられて良かった。翌日は最終日、湯布院へ。やまなみハイウエイを走る、阿蘇山と久住山とはお別れ。

めーちゃんは何と今回3座目の由布岳へ、私とはっちゃんは湯布院観光へ、2人でまずは狭霧峠へ。湯布院の町を見下ろせる。今日はとにかく風が強い、早々に湯布院の町へ降りる。

湯布院はまだ午前9時なのに、もう駐車場がうまってきてる。何とか駐車してゆふいん駅から金鱗湖に続く観光通りに入ります。湯布院金賞コロッケはすでに行列ができていた。とろとろでアツアツの具が最高においしい。

ドクターキッスフィッシュの足湯、豆柴カフェ、猫屋敷など色々なお店が並ぶ。

アニメの物語に出てくる動物たちがいるミニ動物園も。

こいこい通り。こい多すぎ。

後ろに由布岳の見える景色は最高だ。

パワースポットの金鱗湖。

天祖神社がある。鳥居の上で、鵜が羽を広げてる。

観光通りに戻る。スヌーピーのお店には行列が!スヌーピーと一緒に写真を撮れる。

スヌーピーのお隣にある、みっふぃー森のベーカリーへ。

はっちゃんはミッフィー、私はボリス。2階のイートインでコーヒーと一緒にいただきます。

写真スポットや絵本もある。

ぼりすとこお、まるで私とはっちゃん。

ガラスの森へ。玄関のクラッシックカーが目印。

食べ歩きはすでに第3段!辛子めんたい高菜のおやき!高菜とめんたいがおいしすぎる。

湯布院駅(ゆふいん驛)へ。黄色のちっちゃい電車が停まってる。

駅前で写真を撮ってると「パッカパッカ♪」馬車来たーー!!

駅が馬車乗り場になっている。辻馬車は3頭いるみたい。

食べ歩き第4段はとり天です。とり天に特製のおだしをかけて食べる。ちなみに目の前の道路は大渋滞。

渋滞がひどかったので少し早めに出て、湯布院を後にめーちゃんを迎えに登山口へ。登山口に着いた途端めーちゃんが降りてきた、何て!グッドタイミング!今日は風がほんとに強かったのに、よくがんばった!

車を走らせ、別府鉄輪温泉のひょうたん温泉へ。たくさんのお風呂があって、特に打たせ湯はこりをほぐせて気持ちよかった。

外には足湯があった、湯冷ましの竹すだれ。

ゆっくり1時間半くらい温泉につかった。今日はコーヒー牛乳で、乾杯!ごくごく一気に飲める。

ひょうたん温泉のお食事処へ。いちおしの別府冷麺をいただく。ピリ辛の和風のおだしが最高にうまし!はっちゃんは鶏の地獄蒸し。

6:00たくさん食べて満足、さあ、ぼちぼち帰ろう。帰りは関門海峡の夜景を楽しみ、各県のサービスエリアでお買い物。翌日の午前4時ごろ家に帰ってきました。

登山、観光、温泉、キャンプ、おいしいごはんとほんとに充実した3日間でした。3人の楽しい珍道中、終わってしまうとさびしい、またぜひ行きたいなあー。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住山

2024年05月06日 | 登山(百名山)

5月3日ゴールデンウィーク、めーちゃんとはっちゃんといざ九州へ!前日7時出発で高速を走り、まだ暗い午前4時ごろ登山口到着、しばらく仮眠。すでに相当数の車が停まってる。6:30牧の戸登山口出発。

舗装された歩道をしばらく登ると展望台。雲海がすばらしい。

展望台からひと登りで、久住山、阿蘇山見渡せる休憩所がある。阿蘇山は雲がかかっている。

星生山を左手に見ながら緩やかに登る。

平坦な道になりゴロゴロ石を過ぎると久住別れ。久住別れの向こう側は火山らしい景色。

中岳への分岐は、まずは久住山方面へ。

9:00久住山山頂着。

ミヤマキリシマかな?まだつぼみです。

中岳への周回コースへ、まずは大きく下ります。めーちゃんは稲星山へ経由、はっちゃんと私は中岳を直接目指す、草原の楽々コースへ。

中岳への岩場の登り返しがきつかった。高度感抜群。

10:00中岳到着。御池がよく見える。

めーちゃんは天狗ヶ城へ、はっちゃんと私は御池ほとりコースへ。なのに山に登っためーちゃんに抜かされてた~。無事会えて良かった。

久住別れからめーちゃんは星生山へ。私たちは下から見送り、往路を戻ります。かっちょいい岩壁。

何て楽な道♪久住山ともお別れ。

何の花かな?草原にところどころ咲いています。

緩やかに下っていきます。青空が出て景色は最高!!

長い下りのあと、最後の登り、階段だ、ひえー。

お花に癒やされながら…休み休み下る。

最後は暑くてきつかったー。下るのもなかなか大変、13:00下山。牧の戸峠の茶屋でめずらしくソフトクリームをいただく(写真は撮り忘れた)。

やまなみハイウェエイを気持ちよく走り、阿蘇神社へ。

熊本地震で大きな被害があったところ、再建されていて、とても多くの人がお参りされていました。

今日は坊中キャンプ場でキャンプです。はっちゃんは初キャンプ。一人700円+テント一張700円で3500円でした。景色のとてもいいキャンプ場です。阿蘇温泉「アゼリア21」で温泉に入り、阿蘇の牛乳をいただく。うまし!

夜はチキンラーメンを食べて8時ごろには就寝、zzz…、良く寝た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする