多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

五台山 

2024年10月14日 | 登山(兵庫県の山)

10月14日、3連休の最終日、今日もいいお天気です。いまちゃん、めーちゃんと丹波市の五台山へ。7:30出発。鹿柵をあけて入っていきます。

登山道沿いにはたくさんの仏像や碑がある。立派な滝は独古の滝。

午の首までいったん登り、堰堤まで下る。左手の堰堤が登山道。

しばらくは沢沿い、その後杉林の急な登りが続く。一ツ岩、小峠と続く。

10:00五台山山頂着。見晴らしはすばらしい。紅葉は色づき初めです。

下りは縦走路へ。まずは小野寺山。

小野寺山から激下り、その後はふくらはぎが伸びっぱなしの激登り。

登り切ったら鷹取山。市島方面の展望がいい。

鷹取山からしばらく下ると美和峠。

美和峠には市島町と氷上町のめっちゃ立派な看板がある。今はどちらも丹波市だけど、昔はライバル?

美和峠からは緩やかに下るけど、斜面がくずれているところもある。迂回路をすべらないように注意しながら進む。

最後は、急でガレた下り。独古の滝まで降りてくると一安心。

岩瀧寺には四国八十八ヵ所参りの仏像がある。モミジはまだ青いけど、とてもきれいです。

岩瀧寺へお参り。

12:30下山。今日のお昼は豪華です。めーちゃんのお土産「もうたま卵:富山ブラックラーメン味」、いまちゃんから、水でひたして30秒でできる「きなこ餅」、どちらもうまい!!

ピーマンとソーセージの炒め、ニラ入りチキンラーメンです。

おなかいっぱい。5時間歩いた分のカロリーはちゃんと補給したな(笑)涼しくなってきたので近場の山も登りやすくなった。スポーツの秋、しっかり山トレしたいな!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ峰 市原コース

2024年10月13日 | 登山(多可町の山)

10月6日、剣山で痛めた腰がだいぶ良くなってきた。リハビリ登山にめーちゃんがつきあってくれることになった。久しぶりの千ヶ峰市原コース。市原集落の先のしだれサクラの駐車場から登ります。8時出発。

しばらく林道を登り、古屋敷を左へ。

堰堤に行き当たったら堰堤は右に巻きます。堰堤ところは草ぼうぼうで踏み跡がなかった。

沢沿いをしばらく登る。

作業道がたくさんできて登山道はズタズタで分かりにくいところがある。木がいっぱい倒れているので歩きにくい。二本松のお地蔵さんの上にも作業動画できていた。地蔵水は分からなくなっていたので、めーちゃんが掘り起こしてくれた。

市原峠までくれば、歩きやすくなる。

頂上直下は木が大きくなってるー!地球温暖化だ!

うれしいことにリンドウの花が一株だけ咲いていた。

10:45千ヶ峰山頂着。お天気、景色は申し分なし。ススキがちょうど満開?でした。

めーちゃんとリーやんにもらったお菓子でコーヒータイム。

市原峠から下は下りもひどい道だった。13:00下山。リハビリ登山にしてはなかなかハードだったけど、スリルあって楽しかった~。めーちゃんはかわいそうにヒルにやられちゃった、蒸し暑かったからなあー。千ヶ峰はこれから冬にかけてがベストシーズンだあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山から次郎笈

2024年10月13日 | 登山(百名山)

9月16日(月)めーちゃん、いまちゃん、ねえちゃんと4人で四国、剣山へ。午前3時発、高速を降りてから見ノ越への国道は、ほそくてくねくねで強烈だった。午前8時駐車場着。すでにたくさんの車が停まっている。

リフトには乗らず歩いて行きます。剣神社から出発。リフトの下をくぐりリフト沿いの道を登る。

30分ほど登るとリフト終点。西島駅です。

お花畑を緩やかに登っていく。

神社&奇岩。

10:00剣山本宮到着。

頂上はとてもなだらかでとても広く、木道が続く。

やった!剣山頂上。標高は1955メートル。

今日は最高にお天気も良く、次郎笈が見えています。いしちゃんにもらったレモンわらびを食べて、いったん下りまた登り返します。

11:00次郎笈到着。ガスが出てきて見えなくなった~。

12:00剣山まで戻って昼食です。今日はゴーゴーカレーにぎーやんにもらったせんべい。

昼食後立ちあがった瞬間、腰をぐきっとやってしまった。何とか歩けるので降りるのは問題なさそう。枝折神社、刀掛の松の道を通って下ります。

14:00下山。明日は石鎚山を目指すので、西条市「エクストールイン西条駅前」で宿泊です。何とシングルベッド5台のファミリールーム!地元スーパーでお惣菜を買いだし、4人でまあまあ飲んだな。翌朝は朝食バイキングおいしかったー。

翌日、石鎚山へ3人を送り出した。私は腰痛のため、西条市の整形外科へ直行。まあ、ぎっくり腰というやつらしい。モンベル石鎚で服を買い出し、お昼は、やっぱりうどん、こがね製麺所へ。肉うどん、わかめもおいしい。

石鎚山のクサリ場に行ってた3人、無事降りてきてくれた、良かった~。帰りに石鎚山温泉に入りました。白い温泉のいい湯だったー。サービスエリアひうち灘で豚丼を食べて、帰途につきました。

四国の百名山2座に登った3人に乾杯!私も念願の剣山から次郎笈への縦走路を歩けたので大満足。しばらくは腰の治療だ。膝を守るには太ももの筋肉が必要で、筋肉量が少ないと言われたので、もう少し鍛え直さないとだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩嶺

2024年08月27日 | 登山(百名山)

8月26日、天気がずっと不安定、合間をねらって山梨県の大菩薩嶺へ。中央道勝沼インターから上日川峠へ。1.5車線の山岳道が15㎞ほど続く、車がなかなかきつかった。駐車場は数台、まだ朝早いから車は少ない。

6時30分、ロッジ長兵衛のすぐ横の登山道から出発。

緩やかな登りを30分ほどで福ちゃん荘到着。香川県から来られた団体の方と楽しくおしゃべりしながらゆっくり登りました。

福ちゃん荘から唐松尾根を一気に登る。まあまあ急な登りだけど道はしっかりしていて歩きやすい。標高が上がってくると木が低くなって富士山が見えてくる。雪のない黒い富士山も格好いいな!甲府方面の町並みもすばらしい。

富士山の景色を楽しみながらひと登りで雷岩。ここからの景色は抜群だ。

雷岩から10分ほど尾根を進むと大菩薩嶺頂上。頂上は樹木に覆われている。人を恐れない、全然逃げない一頭のちっちゃい鹿がお出迎え。

雷岩に戻り、大菩薩峠に向かって尾根を下っていく。

賽ノ河原、親不知ノ頭と続く。

1時間ほどかけてゆっくり下る、大菩薩峠には介山荘がある。せっかく来たので介山荘で、高妻山で無くしてしまった熊鈴を記念に購入。

介山荘からは笹原の林道を緩やかに下る。沢にはきれいな水。

福ちゃん荘まで戻ってきました。

11時下山、駐車場にはバスが止っている。結構大きなバスだけど峠まで入ってくるんだ~。ロッジ長兵衛でおみやげを購入。

駐車場でコーヒータイム。今日はちょっと豪華に金沢の金粉入り。

やまと天目山温泉に入って、韮崎の小作でほうとうと鳥もつをがっつり食べて帰途につきました。大菩薩嶺、富士山の眺めがとても良くて、歩きやすくて山小屋も充実、行動時間も短いのでとても登りやすい山でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫山

2024年08月13日 | 登山(兵庫県外の山)

8月12日(月)、高妻山の翌日、黒姫山へ。6:00大橋登山口から登ります(高妻山登山口から近い)。

登山道を少し離れ、まずは種池へ。湿地帯の池です。

少し上にある大きい池が古池。

湿地帯にはかわいらしいお花が咲いている。

7:30新道分岐に到着。道は緩やかで、足下も整備されていて、とても登りやすい。

きのこがいっぱい。特に白いきのこが多かった。

しなの木のそばにあるベンチで休憩。今日の行動食はアルファ化米です。とてもおいしいです。

新道分岐から尾根に出るまでが少し登りがきつい。でも道は良く登りやすい。昨日登った高妻山が見えてくる。

しらたま平までくると、景色が開ける。

すばらしい雲海の中を進む。

稜線を緩やかに登っていくと山頂が見えてくる。

10:00黒姫山山頂着。

大パノラマです。北アルプス、谷川岳方面も見晴らせる。

今日はお花もゆっくり楽しめました。人も少なくてとても静かな山頂。

下りは新道分岐から林道方面に下りました。12:30下山。

黒姫山、行動時間は6時間半ほど、登りやすくて、景色もすばらしく、距離もちょうど良かった。高妻山とは対称的だったけど、それもまた良し!!テイストの違う山を登るのはこれまた楽しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする