ダイブマスター(潜水道)兼温泉ソムリエマスター(温泉道)が行く!

仕事は二の次?海と温泉とグルメと映画レビューの日々。色々ありましたが人生楽しまなきゃ損ってことで。メインはTWです。

花笠食堂

2015年05月19日 | 食べログ

沖縄B級グルメ第二弾です。
市場の近くにあるんですけど、ものすごいオーラを発しており、吸い寄せられるようにメニュー棚へ。
古くからある食堂のようですね。



奥まったところに入り口がありまして、窓際にずら~っとオリジナルアイスティーが並んでました(笑)。
あとでわかりましたが、このアイスティーはコンビニで売ってました!
やはり老舗食堂として有名なんですね。
しかし、このB級感がたまりません。
これは、孤独のグルメのパターンか。

  

中は、いたって普通の食堂。
おばちゃん二人が切り盛りしてました。
テーブル席と座敷とあります。



旦那は、沖縄定食。>¥1,100
小鉢は、もずくかぜんざい(何故ぜんざい?)から好きなものを選べます。
沖縄っぽく(?)もずくをチョイス。
ご飯も白米か麦飯か選べます。
揚げ物は、小さなエビフライでした。
付け合せの大根とこんぶ、ラフテーは、作り置きをのっけてくれます。
あつあつでないのがちと残念。

  

東雲食堂では、季節メニューだったゴーヤちゃんぷるーがあったので私はゴーヤー定食に。>¥800
家でもたまに作るんですが、自分でゴーヤーチャンプルー作ると苦みが抜けなくて、
随分苦い味付けになってしまいます。
沖縄のおばちゃんの手によるとちゃんと苦みが緩和されてて美味しいです。
この適度なほろ苦さが自宅でも出せるようになればな~と夏になると思います。

  

絶品にウマイ!と絶賛するほどではないのですが、沖縄の食堂の味ということで素朴な食事がしたい方におススメです。
価格的には、観光客相手のお値段という感じです。
商店街の中にあるので休憩がてらどうぞ。


食べログのサイトは、こちら


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿