ダイブマスター(潜水道)兼温泉ソムリエマスター(温泉道)が行く!

仕事は二の次?海と温泉とグルメと映画レビューの日々。色々ありましたが人生楽しまなきゃ損ってことで。メインはTWです。

続・レンタルDVD屋雨のち晴れ

2006年07月31日 | 映画
多似夢さんが、順調に回復されています。
良いことです。そこで、さらに「ブツ」を送ることにしました(笑)。
こんなにたくさん送ってしまっては、全部見れるかどうか不明ですが、
退院してからでもいいので、一方的に送りつけることに。
これを見て、さらなる回復を期待致しますよ。

では、ラインナップです。



「少林寺木人拳」
整形前のジャッキーがおがめる作品です。
話せない役なので、表情のみで演技する若きジャッキーがいとしくもある。
「Miracle Guy」とともにと言いたいところですが、まだビデオからHDDに
落としてないのでひとまず広東語バージョンです。
特訓シーンは相変わらずすごいの一言です。



「クレイジー・モンキー笑拳」
この頃からジャッキーは主演、監督、脚本、武術指導までするようになります。
個人的には、あまり思い入れのない作品ですが、最後の決闘シーンの
肉体美はすんばらしいです。



「カンニング・モンキー天中拳」
無理やりモンキーシリーズにしてますが、全然続編でもなんでもないです。
そして、ジャッキーはかなりかっこ悪い役柄となってます。
ミッキー吉野作曲の主題歌が懐かしいです。



「ヤングマスター」
主演、監督、脚本、武術指導に加え、ついに歌まで歌いだしました。
>「さすらいのカンフー」
いや、この頃のジャッキー人気たるやほんとにすごかったんです。
壁を上っていくシーンにジャッキーの身体能力の高さに絶句すること
間違いなし!



「サンダーアーム」
自分で危険なスタントをやってるわけですから、いつか大きなケガを
するのではと心配していましたら、木から落ちて頭蓋骨骨折。
しかし、復活!!!!!!!だから髪の毛短いんです。
ジャッキー・チェンは死にません!



「サイクロンZ」
AだのXだのSだのと色々あって分かりづらいですが。
この作品ではユン・ピョウのすごさも見られますよ。



40歳を超えてから続編(とは言っても話は繋がってませんが)を撮りました。
しかし、体の切れはすばらしく、スピード感あるカンフーシーンに
マニアの間でもかなり評価の高い作品となっております。
昨年暮れに卵巣がん(だったかな?)で亡くなったアニタ・ムイがジャッキーの
母親役をやるというとんでもない年齢設定です。

その他のラインナップです。

「ドラゴンロード」
「大福星」
「スパルタンX」
「香港国際警察 ポリスストーリー」
「ポリスストーリー2/九龍の眼」
「ポリスストーリー3」
「新・ポリスストーリー」
「香港国際警察/NEW POLICE STORY」
「プロジェクト・イーグル」
「ファイナル・プロジェクト」
「アクシデンタル・スパイ」
「プロジェクトA」ノーカット吹替版 ← 多似夢さんレアです!
「プロジェクトA2 至上最大の作戦」
「ツイン・ドラゴン」
「奇蹟ミラクル」
「シャンハイ・ナイト」
「メダリオン」

全部で24枚ですか。しかし、まだまだ古い作品とかあるんだな。
それは退院のお祝いにとっておくとするか。
ひとまずこれで快適な入院ライフが送れますことを。


「アイランド」

2006年07月30日 | 映画
2005年(アメリカ)原題「THE ISLAND」136分

★★★☆☆(←独断と偏見による)



<出演>

ユアン・マクレガー(「トレインス・ポッティング」他)
スカーレット・ヨハンソン(「ロスト・イン・トランスレーション」他)

<感想>

劇場で見損ねた作品ですが、特に興味引かれるものでもありませんでした。
マイケル・ベイ&ブラッカイマー印だから余計にというのもあります。
井筒監督からは、案の定コテンパンでした。
が、その期待しない感が良かったのか、思ったより良かったとなりました。
単なるSFかと思っていたら、考えさせられるテーマを持った作品でした。

主人公二人は、クローンなんですが完全なる管理社会に住んでいます。
外の世界は汚染されていると言われているのに、ある日いるはずのない虫を
見つけて疑問を持ちます。
同時に毎日同じ夢を見て、うなされます。何故同じ夢を見るのか、
あの船は?あの船に書かれた言葉は?
こうした疑問を払拭するために調査を始めると・・・。

真実を知ってしまってからの追跡劇で一気に加速します。
ちょっとアクションシーンが長すぎた感はありますが、
惜しげもなく車が破壊されていく様がすごかったです。
相当にお金かけましたといわんばかりのカークラッシュオンパレード。
さすがにこのシーンは、身を乗り出して見入ってしまいました。
看板から落っこちるシーンは、普通なら死んでると思われますが、
もちろん主役の二人が死ぬはずはなく、すり傷程度でぴんぴんしてました。
ハリウッドご都合主義炸裂。

少しだけネタバレします。ご注意下さい。

彼らクローンが存在する理由とは?
それは顧客の「保険」として存在しているということです。

リンカーン・6エコー(エコー世代の6代目を意味します)は、
顧客トム・リンカーンのために存在しています。
トムは、肝硬変を患っており、いずれ肝臓移植が必要になる時がきます。
その肝臓をリンカーンのクローンから移植すれば、
拒絶反応はないのでしょう(医学的にという意味ではなく、
少なくとも映画の中ではそういう設定なんだと思います)。
その時、クローンは初めて意味をなす存在となりますが、
クローン自身には、もちろんそのことは隠されています。
アイランドへ行けるというのは、実は臓器を取り出す。
つまり「死」を意味します。
「死」は、クローンにとっても人間と同様に意味を持つものでした。

本来クローンは、自我など持つはずもなかったのですが、
人間の細胞とは非常によく出来たもので、ついには欲望まで持ってしまうのです。
主役の二人は、惹かれあっているようでしたが、
「接触」は禁じられているため、友達でしかなかったのですが、
逃避行しているうちにSEXを知るのです。
また、記憶も取り戻してしまい、顧客の記憶が夢となって現れていたのです。
これは、面白いです。脳は、進化するのでありえる話かなと。
さらに人間の臓器は、その所有者の記憶を留めると言います。
このプロットを使ったものとしては、クリント・イーストウッドの
「ブラッド・ワーク」で見ることが出来ます。



果たしてクローンは、そこまで進化するものなのでしょうか。

クローンであっても「生きたい」という感情、「愛したい」という感情が
あるなら、それはもう一人の人間としてカウントされるべきでしょう。
だからこそ、クローン技術に関しては科学の発達した現在でもご法度であり、
神の聖域であるためバチカンは反対するのでしょう。

クローンでなくても、ではロボットではどうかという問いかけは
「A.I」や「ブレードランナー」で見ることが出来ます。
いずれも切ないです。

「アイランド」では、クローンを開放して一応のハッピーエンドということに
なっていますが、果たしてそうでしょうか。
つらつらとそんなことを考えさせてくれた作品でした。


「コンスタンティン」

2006年07月29日 | 映画
2005年(アメリカ)原題「CONSTANTINE」121分

★★★☆☆(←独断と偏見による)



<出演>

キアヌ・リーブス(「マトリックス」「スピード」他)
レイチェル・ワイズ(「ハムナプトラ」「チェーン・リアクション」他)
ティルダ・ウィンストン(「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」他)
ピーター・ストーメア(「ダンサー・イン・ザ・ダーク」他)

<感想>

アメコミの「ヘルブレイザー」原作のアンチヒーローものです。
ネタが私好みなので、去年公開初日に行ってしまいました。
で、ようやくスターチャンネルに降りてきたので、レビューします。
特にキアヌ・リーブスのファンではありませんが、
やっぱりかっこいいです。この人は。って当たり前か。
あなたホントに40歳ですか?(笑)

MTV出身の監督さん、これが長編デビューだそうです。
「マトリックス」を払拭できるのか?>キアヌ・リーブス
でしたが、払拭できてたんではないでしょうか。
共演は、「チェーン・リアクション」コンビのレイチェル・ワイズ。



この女優さん、私は好きです。
「ハムナプトラ」でのブレンダン・フレイザーとのコンビも良かったですが、
キアヌとも非常にお似合いです。
いつの間にか、ダーレン・アロノフスキー監督の奥さんになってますね。
「π」の監督さんなんですが、非常にマニアックな作品で理解不能でした。
デビッド・リンチ的なアプローチの作品で、嫌いではないです。

話を戻しまして、オカルトなんで聖書知識があったほうが
もっと楽しめるのではなかと思います。
パンフに色んな情報があったんで、鑑賞後立ち読みして「あ~そういうこと!」と
納得するところも多数。説明不足なところがあったのは、確かです。
悪魔がうろついてるところでは、どうやら硫黄臭がするらしいのですが、
これも説明なかったです。

タバコの煙をコップに吹き込み、中にクモを閉じ込めて
「Welcome to my world.」ってセリフがかっこいい!
このアングルが、どうもドナルド・フェーゲンのアルバムジャケみたいで、
余計にかっこよかったです。その後、レイチェルに「最低ね」と
はき捨てられて、それもまたかっこいい。

主人公は、終始ず~っとタバコ吸ってます。
コンスタンティンにとっての必須アイテムは第一にタバコのようです。
浴びるように吸います。
で、この方末期の肺がん患者なんですね。
医者と自分の肺のレントゲン見ながらもタバコ吸ってます。
たまに、このようながん患者さんいますが、
私が医者なら、治療放棄と見なします。
禁煙促進映画なのか、タバコの箱に書いてある注意書きなども
効果的にアップされてました。

そしてもう一つの重要アイテムが、金メッキの十字架銃。
「デスペラード」並にインパクトのあるアイテム。
玉も特注だし、かっこいいです。純金のメリケンサックもいい感じ。
殴られるバルサザールは、かなり痛そうですが。
火炎放射器っつうのもありましたが、これは試してみたのみで実戦使用せず。
衣装は、黒のスーツ&ネクタイのまま。生活も戦いも全てその服でした。

大天使ガブリエル役のティルダ・ウィンストンが、
非常に中性的で存在感ありありでした。天使のくせしてかなりの意地悪。
最初ネクタイしめて背広で登場するのですが、
ラストは精神病患者が着るような拘束衣?で登場。
足の長さが際立ちます!

今回の出演で「おお!」と思ったのは、サタン役(サタンなのに真っ白な衣装)の
ピーター・ストーメア。この方を見ると、どうしても「ファーゴ」を
思い出さずにはいられない。ちょっと太ったでしょうか。
あと、ハーフブリードのバルサザールなんですが、
彼をウド・キアーにしたらといけない妄想にかられてしまいました。
雰囲気が似てるせいもあったのですが(BUSHファンの方、すいません)、
ウド・キアーでもいけるはず。

最後にエンドロール始まるや否や帰ってしまう観客の皆さんへ一言。
映画は、ちゃんと最後まで見なさい。エンドロールも作品の一部なんです。
あれは、タバコを止めると解釈してもよろしいのでしょうか?
ということで、やはり禁煙促進映画なのかな?


「ホスピスは、ロックじゃない!」 by 奥山貴宏

2006年07月22日 | がんのことあれこれ
とは、奥山さんの言葉。

「ホスピスに入ることによって、オレはつまらない人間になる。
つまらない人間には、つまらない文章しか書けない。」

と両親やブログ読者などの言葉には徹底抗戦したのでした。
同じことは、藤田社長にも言えるような気がします。

「ホスピスは、ビジネスじゃない!」

この場合のビジネスとは、商売という意味合いではなく、
仕事という意味合いです。
藤田社長にとっての最優先課題は、最後の事業計画を実行すること。
そして、実績を残すこと。これは、奥山さんの「書くこと」に匹敵する。

奥山さんがホスピスに入れば、もう少し延命できたかと言うと、
それは誰にも分からない。
奥山さんは、とんがっているので「性欲はなくなった」と書いたが、
彼の孤独は文章から感じられた。
藤田社長は、「燃えるような恋をもう一度してみたい」と先の著書で綴った。
せつない。

彼の写真を見ると、どうしてもその先に「ヴァニシング・ポイント」が
見えてしまうようで辛い。どうか治験が承認されますように。


レンタルDVD屋雨のち晴れ

2006年07月21日 | 映画
多似夢さんの手術が無事決定です。おめでとう。

http://plaza.rakuten.co.jp/myhometown1/
多似夢さんのブログは、こちら。

前から入院する際にDVDをお貸しすることにしていたので、
リクエストを伺ったところジャッキー・チェンが好きとのこと。

「レアなやつあったら貸してほしい。」と(笑)。

あります。あります。やはりアレです。
ジャッキーと言えば石丸博也さんの吹替えにつきる!
ということでまずは、3本貸し出しました。



何はさておきコレですね。何度も何度もゴールデン洋画劇場で放送されました。
初期の大傑作。当時小学生から中学生、大人までみなジャッキーの特訓シーンを
学校で再現してました。古きよき時代(笑)。
昨年3月にテレビ東京にて、「21世紀特別バージョン」が放送されましたが、
そうじゃないバージョンの吹替えです。
つまり、師匠は故小松方正さんのやつです。ジャッキー世代はやはりこれしか
ありえない。早く正規の吹替DVDを発売してほしいです。



同じコンビで撮った作品です。
こちらももゴールデン洋画劇場でヘビーローテーションでした。
実は、私はこっちの方を先に見たので、酔拳より蛇拳の方が印象深いのです。
影響されやすい私はすぐに行動に出ました。どんな行動かは、内緒。
ま、中国語勉強し始めたとかそんなたぐいです。中国語じゃなくて、
ほんとは広東語なんだけど(笑)。
最後ジャッキーの前歯かけてます。



地上波でただ一度のみ放送された「蛇鶴八拳」です。
何故かこの作品のカンフーのかっこよさが好きで、これは録画したビデオを
消さずに取っておいたんですが、これほどプレミアがつくと思わなかったので、
今では宝物です。この作品のジャッキーは、珍しく最初からカンフーの
使い手だったりします。なので、練習シーンとかないんですが、
その分存分にかっこいいカンフーが見れるのが好きです。
また、哀愁漂う勝手に日本で作った曲がいいんだよね。
>「Dangerous Eyes」

多似夢さん、楽しんでね。そして、手術成功しますように。


「末期ガンになったIT社長からの手紙」 藤田憲一著

2006年07月20日 | 書籍のご紹介


まずは、巷で話題のこちらから。
6月中旬頃でしたか、何かがん関係の本はないかなと探しに行ったら、
こちらが山積みになっておりました。
発売直後で、まだネットで話題になってないなと思っていたところ、
先日立て続けにTV出演をなさって一気にベストセラーですか。
TVのチカラはすごいですね。
NHKでないところが藤田社長らしいです。全然「色」が違いますから。
あくまでもビジネスライクにということでしょうか。

藤田社長は、IT系の若手社長ということで「がん」ではなく、
他の著書で知っていたのですが、「あの藤田さんが?」と思ったら、
あの藤田さんでした。奥山さんと同年代で同じく独身です。
走り続けているという点では、奥山さんと同じ臭いを感じますが、
ご自分では「忘れられたくないから書くのではない」と
言い切っておられます。明らかに奥山さんのことはご存知でした。

片っ端からがんに関する色んな文献、闘病記等をあさり、
素人では入手不能な医学論文については、
医師の友人を通して入手していたということでした。
自分の敵を知るという点では、当たり前のことなのですが、
昨今の患者は、がんになっても勉強しない人も多く、
医者の言いなり、または説明されてもメモすらしない人も
中にはいるようです。
もちろん藤田さんは、ご自分が納得されるまでじっくりと
話を聞かれるでしょうし、専門用語は、すぐさま調べられます。

仕事に邁進されていて、休む暇などなさそうでしたが、
さすがにがんになられて始めての「休息」をされたようです。
そして、その休息が彼に今まで知らなかったものを見せたのでしょう。
そんなことが書かれていました。

残された時間は非常に少ないのかもしれませんが、
私は、彼の最後の事業計画を見守ります。

ご興味のある方は、ブログもありますのでご覧下さい。
3つ同時にブログを開設し、情報発信することも事業計画の一部だそうです。








06年7月10日定期検査なり。

2006年07月10日 | がん治療経過
朝早くから病院だったため、前日から病院近くのビジホに宿泊し、病院へGo!
受付がまだ始まってなかったので、整理券をもらって「12番」確保!
7時45分で既に12番ですか。混み合ってます。
8時半にCT撮影なんで、それまでに血液検査を済まさないとうけないという
忙しいスケジュールになってます。

なのに、この日思いっきり寝坊しました。
部屋の目覚ましの時間をセットしたはいいが、
ONにしてなかったのです。
ノックされたと思って時計見てびっくりの7時。あちゃ~。
朝ごはんを15分で食べてホテルを出ました。
そうならないように早く寝たというのに。

CT撮影後、患者はモーニングを食べに病院の喫茶店へ。
こちらは、7時から営業してました。
「モーニングだけでは足らん」とカレーパン追加。
ま、食欲旺盛なのはいいことです。

撮影後1時間経過後、A科受診。
腫瘍マーカーの一つは、基準値を超えているが3ヶ月連続横ばいにつき、
やはり誤差範囲かなと主治医の見解。
CT画像にもあきらかながんの固まりは見受けられない。
ただし、ミリ単位のがん細胞がないとは言い切れない。
引き続き経過観察となる。

1時間後、今度はB科受診。
全麻不能につき手術不可のBがんは、どうすることも出来ない旨
再度つげられる。Bがんについては、病院を探すことに。
紹介状はいつでも書きますよと先生。あり難い。
Cがんについては、良性につき半年ごとカメラで再発がないかどうか見ていく。
再発すれば再度先日の手術を施行。

再度A科受診。
B科の先生の話をしつつ、臨床試験的な治療にかけるということで、
専門でないA科先生もネットで情報を探して下さるとあり難いお話。
Aがん再発の場合の抗がん剤は何か?との質問には、

「言葉悪いですが、幸い使える抗がん剤の種類が豊富なんで
手を変え品を変えやっていけます。」と。

全然悪くありません!これまたあり難いお話。
平岩先生言うところの「あれかこれか」ではなく「あれもこれも」とのご意見。
思わず患者も

「最後見取ってもらうのと死亡診断書先生に書いてもらいたいんですわ。」

と言うと、「何言ってるんですか。長生きして下さいよ。」と一同笑ってました。
最近は、笑い飛ばせるようになったんです。
1年前は、とてもそんな状態ではなかったですが・・・。
治療しつつ、何とかあと数年生きられないかなと思ってます。


きゅうりもらいました。

2006年07月10日 | Weblog


CPRの講習を一緒に受けたダイバー仲間Sさん(写真参照)ですが、
一緒に受けてくれてありがとうのお礼に?このきゅうりくれました(笑)。
自分宅の畑で取れたやつです。
前にももらったことがあるのですが
(ダイビング連れてってやってんだから、冗談で「野菜ちょうだい」
と言ったところ本当にくれました)、
Sさんいつもありがとうございます。


Emerjency First Response講習

2006年07月10日 | Weblog


教科書とバリア、グローブ、逆支弁のついた蘇生用マウスピースの入った一式。
つい先日国際ガイドラインが変更になって、
CPRの方法がさらに簡略化されたようです。
講習の前に、事前に1時間半くらいのDVDを見ておくのが必須。
時間がなく、前日の夜中12時半までかかって何とか見ました

内容は、日本で言うところの上級救命講習でしょうか。
普通救命の範疇は超えてます。
今回友人が講師となり、近所の友人が「受けるから一緒にどう?」と
誘ってもらったのがきっかけでした。
普通救命の復習をかねてと、来月上級救命の講習を受けるので
その予習として受講。長時間でしんどかったですが、受けて良かったです。
1人でも多くの命が救えたらと思います。



講習に使用したAnne♀。年齢不詳。
このAnneに対して計何回CPRを施したことか(笑)。ありがとう!>Anne



友人Sと指導する友人講師H。気道確保が大事です。顎先挙上でお願い!



これは、自動体外除細動機。通称AEDで、ちなみにフィリップス製。
がん患者さんが治療しているような大きな病院ですと、
当たり前のように設置されています。
講習にお借りした市民会館にもこれと同タイプのAEDが設置されてました。
民宿でやってるわけではありません(笑)。



こんな感じで患者にぺたっと貼り付けて、
随時アナウンスに従ってボタンを押すだけです。
貼る位置を間違えたりすると、ちゃんと指示してくれます。
センサー内臓で、心電図を計測して、必要なら電気ショックを与えます。



最後にペーパーテストをして終了。
何とか合格しました。

通常ダイビングショップで受講するとなると、
10時間一気にというのは難しいので、
2日間位の日程で受講するのが普通のようです。
いや、よくがんばった。
昼ごはん食べた後の眠気はたまらんかったです。
来月の上級救命講習もまた1日缶詰になります。