07年度第一弾「病院ついでに温泉」シリーズです。
有難いことにがんの悪化もなく、めでたくお正月を迎えることができました。
「一度箱根に行ってみたい!」というので、患者のリクエストに応えるべく、
どうせならにごり湯をと計画しました。
東京から出発の我が家は、まずは小田原を目指します。>山安ひもの
小田原厚木道路を降りるとすぐ右手にあります。
ご覧の通りデカイ看板が目印につき、すぐ分かると思います。
前を通るならコレを買わねば!ということで寄りました。
ちなみに店の前では、七輪が置いてあり無料で干物食べ放題です。
この日は、キンメ2パック¥300でしたが、アジ+キンメの2パック¥300という日もあります。

キズものなのでこの価格なんですが、自分ちで食べる分にはこれで十分!
6パック購入して、各方面へ発送してもらいました。品物より送料のほうが高い。

お土産に喜ばれますよ。
その後、小田原駅前のマツシタ靴店へ。
ここは、ダイバーやサーファーにヘビーユーザーの多い「ギョサン」で有名なお店です。
友人からの頼まれ物を買いに行きました。
関東でギョサンが買えるのは、ここだけらしいです。
カラフルなギョサンが並びます。一足¥750だったかな。
買い物が済んだので、一路箱根を目指し1号線を北上。
宮ノ下交差点までは、渋滞の名所。数キロ渋滞してましたが、
交差点を過ぎるとスイスイでした。まずは、黒玉子で有名な大涌谷へ。
キティちゃんが出迎えてくれます(笑)。
上り口に延命地蔵尊があります。患者が元気で延命できるよう拝みました。
このお地蔵さんに源泉をかけます。湯の華浮きまくりであったかいお湯です。
硫黄の臭いもぷんぷん。早くこのお湯に浸かりたいです。
患者にはちょっと厳しいですが、無理せずゆくり上って下さい。
駐車場から1050Mまで階段を上ります。とてもいい運動になりました。

後ろに見えるのは、神山岳です。
頂上の黒玉子茶屋で皆さん一心不乱に黒玉子を食べておられました。
1個食べると寿命が7年延びるそうです。
5年生存率一桁なんですが7年伸びますかね。
この後芦ノ湖を回って本日のお宿に14時半に到着。
15時チェックインですが、入れてもらえました。
つづく・・・。