ダイブマスター(潜水道)兼温泉ソムリエマスター(温泉道)が行く!

仕事は二の次?海と温泉とグルメと映画レビューの日々。色々ありましたが人生楽しまなきゃ損ってことで。メインはTWです。

鹿教湯温泉 河鹿荘その2

2013年02月28日 | 温泉

お風呂編です。
単純温泉でどこの浴槽も源泉かけ流しで飲用できます。

チェックイン後、まずは別館湯治棟(素泊まり専用)の貸切風呂へ行きました。
本館の真向かいにあるので徒歩30秒。
温泉用にかわいい籠が用意されてるので、そちらにバスタオルや手拭いを入れまして
温泉に向かいます。
別館は、玄関もがらんとしてまして人の気配がない。

  

当然ながら空いてました。
ここは、別館の大浴場として使用されていたものなので貸切なのにこんなに広いのです。
男湯と女湯と2つの浴場がありまして、宿泊客であればどちらも無料貸切風呂として利用できます。
家族4人で入っても余裕の広さ!

  

ここは空いてて朝にも入りました。
どちらも同じ扇型の湯船です。
窓が広すぎて向かいの建物の窓から丸見えというのがちょっと気になります・・・。
女性の方ご注意ください。

  

次に本館に戻りまして地階の(?)大浴場へ。
ここが本館の大浴場なのですが・・・
  

別館の貸切風呂より小さい小ぶりな浴槽です。
メインが展望風呂なので、ここは非常に人気がなかったですね。
なのでここも2回トライしました(笑)。壁越しに旦那と会話しながらです。
あはははは。
この素朴な感じが共同浴場っぽくていい感じ。ケロリン桶も完備!

  

こちらが旅館の売りである混浴展望風呂です。
女性の時間が設けられていますが、案内が明確でないので女湯の時間にも平気で男性がやってきます。
もうちょっと案内を工夫してほしいですね。
昼間であれば川沿いなので展望が良いみたいですが、混浴なのと人気ありすぎて撮影できませんでした。
女性の時間帯(夜)に撮ったのが下の1枚です。
真っ暗で展望はわかりませんでした。

    

↑大浴場入口を左に曲がると川沿いの混浴露天風呂へのアプローチになります。
ここは、展望風呂よりももっと丸見えですので女性は厳しいかもしれません。
道路から丸見えです。
それを知ってかワニも出没するようです???

  

こちらは、終日混浴なので夜間にこそっと二人で入りに行きましたが、
脱衣所が一緒のため着替えてる最中に脱衣所で男性と鉢合わせ。
タオル巻いてたから助かりましたが危なかった。
残念ながら女性が安心して入れる時間帯がないです。
布が用意されてるのでそれをまいて入浴はできます。

最後にココロも洗った?のかえるの置物。
館内このカエルの置物やイラストがたくさん描かれてました。

  

鹿教湯温泉は、とっても素朴でココロももちろん洗えましたよ。>河鹿荘さん

つづく・・・




にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿