michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

確認の仕方、あれこれ。失敗から学んでます。    〔思うこと〕

2011-01-27 09:18:13 | Weblog

きのう、あんなこと書いちゃって、

自分のこと、「キッチリ確実にする人」みたいに

自慢したように見えた方もいらしたかも。

  ゼンゼンそうじゃないんですよー。

時々ミスもするし、忘れっぽいのは超一流。

  (って自慢してるみたい…

 

そんな自覚があるので、

確認の仕方は、自分なりにチョット考えますね。

たとえば(一例)、

   目で追って確認するだけじゃなくって、

   パソコン画面はマウスのポインタで。

   書類はペンで指して。

   (書類のその字を触らなくても、その方向を目で追う格好)。

駅員さんの『指差し確認』のようなものです。

これで、不思議なほど かなり違うんですねぇ。

 

段階ごとのチェックの仕方も、この場合は、とポイントを見つけ出して。

 

    ワープロ入力だったら、

    画面と原稿をつき合わせて確認した後、

    さらに印刷して、一字一句確認する。

    そのとき、縦書き の原稿なら、縦書きに 印刷。

これも思ったより、かなり有効なんですねぇ。

 

              

お部屋を出るときには、チラッと振り返って「忘れ物ないかな」。

一秒で良いんですよね。チョット振り返る。それを習慣にしてしまう。

 

              

ところが、きのう、ある事件が。

買い物したそのお店は、レジした品物をカゴから袋に入れてくれる。

その袋を持って、隣りのお店に行ってから気がついた。

「アッ、拡大カードを忘れた... 

    商品の説明書きって、字が小さいので、メガネのような、拡大するものが要るんです。

    カードの大きさで、無色透明のプラスティック、渦巻きみたいなスジの入ったのが便利で重宝してるんですが、

    それをカゴに入れたままだった――。

急いで戻って、「あのぉ・・・」と言って店員さんと一緒に探したら、見つけました。

親切な店員さんで良かった。。

   それにしても、おばさんの失態でしたね。

   これからは、

   (カゴから商品を袋に入れるようなことを)人がやってくれたときには、

      気をつけよっと

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一年経ったのねぇ、としみじ... | トップ | 聴力おちた、それなりに  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事