goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 青嵐・・・ *

2007年05月17日 | 花や木

◆オステオスペルマム  キク科  オステオスペルマム属  花言葉:無邪気

昨夜来の雨が朝やっとやんだかと思うと、どしゃぶりになったり、かと思うとカラッと晴れたり。
しかし風が強くて花の撮影は駄目だろうな・・と、屋上のささやかなmyガーデン。



夫が三田へ行ったときのおみやげのひとつ、全部違った花の苗を買って来たときの花である。

     



風が強い一日であった。 TVのお天気おじさんがこんな風を”青嵐”と言うとか言っていた。
青葉の茂る頃吹く、やや強い風のことだそう。
しかし五月のこの頃、目にやきつく青葉だけでもかなり私は気分がいいのに。
”薫風” ”新樹” ”若緑” ”新緑” ”風の青” いいな、

微妙に違う意味あい、言葉がすがすがしい。
身体が行動についていかない、思うように・・。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑の季節 (あっきー)
2007-05-18 13:00:09
公園での草木の緑。とっても爽やかですね。
私の大好きな緑の季節です
でも、一日の温度差もあり、きまぐれな天気にあうことも多い時期です。
どうか無理せず、ゆっくりとお過ごしくださいね
返信する
あちこちへありがとうございます・・ (みく)
2007-05-19 23:38:13
☆あっきーさんへ☆
何処へ行っても緑が鮮やかで、ほんと爽やか!
純大さんみたい?! ”暖流”二度見逃してしまいました。
もしかしたら来週の月曜かも、夜近所の公園でロケやっていたのが出るのは。
予告でなんとなくそんな感じが・・。 どんな展開になるのでしょうね。
あっきーさんも見てるかな~と思いながら、いつも見ていますよ。

お互いに気温差・・体調を崩さないように気をつけましょう。
返信する
春は一年の始まり。 (fujimino)
2007-05-21 14:30:18
事のはじめも何のはじめもみんなそう。
変化が多いんですよね。
その変化が多いほど、よりしっかりとした安定が後に訪れる。
そう、その安定をつくり出す為の変化なのかも知れません。
子供も同じ、平々凡々とした日々でなく、変化をたくさん経験し失敗し、自分を作り上げていく、お孫さん達も今はそんな時期なんですね。
返信する
無理をしないように。 (yoshiyuki)
2007-05-21 18:21:48
気温の変化の激しさに、驚かされます。
青嵐初めて知りました。
雫に映った緑がきれいですね。
雨もいい被写体ができますね。
お体無理をしないように気をつけて下さい。
返信する
ありがとうございます・・ (みく)
2007-05-22 05:49:16
☆fujiminoさんへ☆
春・・新しい年度。 ことのはじめ、主婦以上に男性の方は仕事においても感じることでしょう。
>その変化が多いほど、よりしっかりとした安定が後に訪れる。
>そう、その安定をつくり出す為の変化なのかも知れません。
文章のないこの日の場所に、このようなコメント・・考えさせられました。
今不思議な気がしています。 ついこの間までしていたかなと思うほどの子育て、
子供たちが今親となり、ばぁちゃんの立場でいる自分の働きやいかに・・。
>変化をたくさん経験し失敗し、自分を作り上げていく
本当にそうですね、いつからか出来た過保護と言う言葉、今の子供たちには
変化を沢山経験する、こんなことが足りないのかも知れませんね、
心のひだ・・心の豊かさ・・経験をいっぱい積んで成長して行くのを見守って行きたいですね。
私自身も、子供たちも、そして孫たちも勉強です。
返信する
ありがとうございます・・ (みく)
2007-05-22 14:04:52
☆yoshiyukiさんへ☆
本当に真夏のような暑さかと思えば、所によってはヒョウが降ったり、
寒暖の差には怖いような気さえします。
yoshiyukiさんも体調お気をつけ下さい。

雨の日は雨の中で楽しむ。
雫は好きです、いつかその世界も追求してみたい・・なんちゃって。
有難うございます、お言葉に甘えもうお子様時間にねております・・
返信する