日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

19日 ラ・ボエーム/指揮 :コンスタンティン・トリンクス/ミミ: ヴェロニカ・カンジェミ 新国立

2012-01-21 | 新国立オペラ・・
ラ・ボエーム
新国立 22,24,27,29日公演(2回休憩)  5公演・初日 19日・4F3-52・3150円

指揮 : コンスタンティン・トリンクス
出足から、過去に無い音楽波動を受けました、強弱感、メリハリ感が,暫くは耳に付く感じもありましたが、旋律感が好く・・指揮者の解釈、音楽感は私は支持します
オケが良く反応していた、特に弦が良く謳ってました

ミミ・ヴェロニカ・カンジェミの歌唱がピアニッシモが綺麗で説得力があります
3幕の重唱、4幕の死へ・・泣けました、久し振りでミミで泣けるとは
天井桟敷からも良く届く声ですね・・今後大化けソプラノかな?

ムゼッタ: アレクサンドラ・ルブチャンスキー・・2幕での有名な、やや地味かな?
4幕での、ミミに対する祈りで・・好かった
マルチェッロ: アリス・アルギリス・・個性強い反面、嫉妬深い二面性が演技、歌唱と良いのでは・・
コッリーネ: 妻屋 秀和 ・・聴かせ所バス声域の、聴き所・・素晴らしいです
ショナール: 萩原 潤・・ショナールでいままで感じなかった存在感が今回ありました萩原さん素晴らしい
                 ご両者の歌唱には賞賛ですね
 初日から、歌手の存在感も高いし、オケも良く、公演を重ねてより練れた舞台になると想われます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
指揮 : コンスタンティン・トリンクス
Constantin Trinks
75年カールスルーエ生まれ。バーデン州立劇場で研鑽を積む。02年ザールラント州立劇場の第2カペルマイスターとなり、05年に第1カペルマイスター、06年から09年まで同劇場の音楽監督代行。09/10シーズンよりダルムシュタット州立劇場の音楽総監督を務めている。また、ベルリン・コーミッシェ・オーパー、ザクセン州立歌劇場、パリ・オペラ座、バイエルン州立歌劇場などにも客演している。08年「ドン・ジョヴァンニ」に続く新国立劇場登場。
演出 : 粟國 淳
Aguni Jun
67年東京生まれ。70年父・粟國安彦のオペラ研鑽に同行しローマに渡り、聖チェチーリア音楽院でヴァイオリンと指揮法を修める。新国立劇場などで外来演出家のアシスタントを務める傍ら、97年文化庁青少年芸術劇場・藤原歌劇団「愛の妙薬」で演出家デビュー。最近では10年あいちトリエンナーレ2010「ホフマン物語」、11年びわ湖ホール「アイーダ」などを演出している。新国立劇場では02年「セビリアの理髪師」、05年「おさん」などの演出を手がけている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミミ: ヴェロニカ・カンジェミ
Veronica Cangemi
アルゼンチン・メンドーザ生まれ。チェロ奏者として活動後、声楽に転向し数々のコンクールで優勝。モンテヴェルディ、ヘンデル、ハイドン、モーツァルト作品などを主なレパートリーとし、ウィーン国立歌劇場、バイエルン州立歌劇場、ベルリン州立歌劇場、パリのシャンゼリゼ劇場、ミラノ・スカラ座、ザルツブルク音楽祭などに出

ロドルフォ: パク・ジミン Ji-Min Park
韓国生まれ。07年英国ロイヤルオペラのヤング・アーティスト・プログラムに所属し、「パルジファル」第三の従者で同劇場にデビュー、「椿姫」ガストン、「ホフマン物語」ナタナエル、「トゥーランドット」パン等で出演する。最近では10/11シーズン「ラ・ボエーム」ロドルフォでトゥールーズ歌劇場にデビュー、同役でオーストラリア・オペラのシーズン開幕を飾る。6月には「椿姫」アルフレードでニュー・ イスラエル・オペラにデビュー。新国立劇場初登場。

マルチェッロ: アリス・アルギリス
Aris Argiris
アテネ生まれ。93年より声楽を学び始め、99年よりアテネ国立歌劇場などギリシャ国内の歌劇場に出演。ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン・コーミッシェ・オーパー、ハンブルク州立歌劇場、モネ劇場などに出演。レパートリーには、「ドン。ジョヴァンニ」タイトルロール、「椿姫」ジェルモン、「セビリアの理髪師」フィガロなどがある。2010年「カルメン」エスカミーリョで英国ロイヤルオペラにデビュー。新国立劇場初登場。
ムゼッタ: アレクサンドラ・ルブチャンスキー
Alexandra Lubchansky
サンクト・ペテルブルク生まれ。当初ピアニストとしてデビュー、ルビンシュタイン・コンクールで優勝。2000年頃から声楽に転向。ヒルデスハイム市立劇場との専属契約を経て、05年よりフリー。これまでにバイエルン州立歌劇場、フランクフルト歌劇場、マリインスキー劇場などに出演。「後宮からの誘拐」コンスタンツェ、「魔笛」夜の女王、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナなどをレパートリーとする。新国立劇場初登場。
ショナール: 萩原 潤
Hagiwara Jun
東京芸術大学卒業、同大学院修了。二期会オペラスタジオ41期修了。文化庁派遣芸術家在外研修員として渡独。第14回五島記念文化賞新人賞受賞。ドイツを中心にオペラ、コンサートなどで活躍。日本では東京二期会「マイスタージンガー」ベックメッサー、「魔笛」パパゲーノ、「フィガロの結婚」伯爵などに出演。新国立劇場では、「トゥーランドット」ピン、「魔笛」弁者、「アラベッラ」ドミニク伯爵など多数出演。二期会会員。
コッリーネ: 妻屋 秀和
Tsumaya Hidekazu
東京芸術大学卒業、同大学院修了。94年~01年ライプツィヒ歌劇場専属。02年よりワイマールのドイツ国民劇場専属。これまでにベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン州立歌劇場、デュッセルドルフ歌劇場、スコティッシュ・オペラなどに出演。新国立劇場では「トゥーランドット」ティムール、「ラインの黄金」「ジークフリート」ファフナー、「「ヴォツェック」医者、「アラベッラ」ヴァルトナー伯爵など多数出演。藤原歌劇団団員。
べノア : 鹿野 由之 アルチンドロ: 晴 雅彦
パルピニョール : 糸賀 修平
美術 : パスクアーレ・グロッシ
衣裳 : アレッサンドロ・チャンマルーギ
照明 : 笠原 俊幸
舞台監督 : 大仁田 雅彦
合唱指揮 : 三澤 洋史
合唱 : 新国立劇場合唱団
児童合唱 : 東京FM少年合唱団
管弦楽 : 東京交響楽団
芸術監督 : 尾高 忠明


拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子
二宮ブログ 
藤村実穂子  
大隅智佳子
大隅新ブログ    
望月ブログ  
樋口達哉 
山本ブログ
チェロ奏者 長谷部ブログ 
小埜寺ブログ
    小山実稚恵
クラシックオ追っかけ日記
大野和士 個人HP 
ハーディング
加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫フィリアホール
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ザルツブルク音楽祭2012年

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。