日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

葵祭り・・横田滋さんら韓国へ出発 

2006-05-15 | 巷の話題・・川崎市高津区周辺の個店を紹介
横田滋さんら韓国へ出発 めぐみさん「夫」家族と面会へ 2006年 5月15日 (月) 12:46
 拉致被害者横田めぐみさん(拉致当時13)の父滋さん(73)ら拉致被害者家族と支援者は15日、ソウル行きアシアナ航空便で韓国へ向け出発した。日本政府のDNA鑑定でめぐみさんの夫である可能性が高まった韓国人拉致被害者・金英男(キム・ヨンナム)さん(同16)の母崔桂月(チェ・ゲウォル)さん(78)ら家族と、16日にソウルで面会する予定。
 出発に先立ち滋さんらは羽田空港で記者会見し「これまでの何十年の苦労は何も言わなくてもわかりあえると思う」と述べた。
 滋さんの次男でめぐみさんの弟哲也さん(37)のほか、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」や支援団体「救う会」メンバーが同行する。めぐみさんの母早紀江さんは、4月下旬の訪米の疲れが残っており訪韓しないが、出発前の会見では「希望を持って頑張ってくださいと手紙を託しました」と語った。
 韓国には拉致被害者家族団体が三つあり、滋さんらはいずれの団体も訪問する。野党ハンナラ党の朴槿恵(パク・クネ)代表とも17日に面会の予定という。
 滋さんは、金さんの家族と会ったら「めぐみが妻としてお世話になったことへの感謝、それにお母さん(崔さん)のご苦労への慰め」を伝えたいという。面会後は集会や記者会見に参加し、17日に帰国する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日韓外相、来週5か月ぶり会談…北の核・拉致を協議 2006年 5月15日 (月) 03:02
 麻生外相は、23、24の両日にカタールの首都ドーハで開かれるアジア協力対話(ACD)に出席する際、中国の李肇星外相のほか、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相、イランのモッタキ外相と個別に会談する方針を固め、最終調整に入った。
 約1年ぶりの日中外相会談では、日中関係全般や北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議などが議題となる。
 日韓外相会談は、昨年12月にマレーシアで開かれた東南アジア諸国連合・日中韓(ASEANプラス3)外相会議の時以来、約5か月ぶり。麻生外相は、靖国神社参拝問題や竹島問題のほか、北朝鮮の核・拉致問題を取り上げ、韓国との連携を強化したい考だ。

 北朝鮮の原子炉、活発に稼働・米シンクタンクが衛星写真
 【ソウル=峯岸博】米シンクタンク「グローバル・セキュリティー」は15日までに北朝鮮・寧辺の実験用黒鉛減速炉(5000キロワット)が活発に稼働していることを確認できる衛星写真をホームページ上で公開した。
 写真は商業衛星で写真を提供している米デジタルグローブ社が今年1月と2003年当時などを比較する形で掲載した。同原子炉は核兵器に転用できるプルトニウムの製造が可能。今年1月の写真は原子炉関連施設の煙突から出る水蒸気の量が多くなっており、周辺道路の舗装が進んだことなども確認できる。
 北朝鮮は1994年の米朝枠組み合意により寧辺の原子炉の稼働を中断したが、2002年末に再稼働を表明。05年5月に「8000本の使用済み核燃料棒取り出しを終えた」と宣言した。 (13:47)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北野武さん「芸術やれる条件は平和」・伊授賞式で
 【フィレンツェ(イタリア)15日共同】優れた芸術家らに贈られるイタリアの第10回ガリレオ2000賞の授賞式が14日、イタリア・フィレンツェで行われ、映画監督の北野武さん(59)が文化特別賞を受賞した。
 映画分野での貢献が授賞理由となった北野さんは「芸術ができる環境は平和であること。芸術に命を懸けられるのは素晴らしいことだと思う」とあいさつした。
 会場は、フィレンツェを代表する豪壮な建築、ピッティ宮殿の中庭。デンマークのマルグレーテ二世女王や女優のソフィア・ローレンさんも姿を見せ、きらびやかな雰囲気に包まれた。
 式の後、北野さんは「子どものころ名前を聞いただけで倒れそうになったソフィア・ローレンとか、女王さまとかの前で表彰され『こんなことが起こるのか』という気持ちだね」と感激の面持ち。「コメディアンもやってたと紹介されたので(壇上で)こけて見せようかと思ったけど、さすがにできなかった」と笑った。〔共同〕 (12:38)

葵祭り

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。