goo blog サービス終了のお知らせ 

日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

11月6日 前場の動き 日経平均 19200.28 ↑ +83.87 (09:04) 19192.37 +75.96 (09:00)

2015-11-06 | 今日の相場の動きは
USドル 121.69 - 121.72 -0.05 (08:37) ユーロ 132.45 - 132.48 +0.24 (08:37)
日経平均 19192.37 ↑ +75.96 (09:00) 日経JQ平均 2548.51 ↑ +1.10 (09:00)
225先物(15/12) 19200 ↑ +60 (09:00) 東証2部指数 4654.13 ↑ -1.90 (09:00)
TOPIX 1560.94 ↑ +5.84 (09:00) ドル/円 121.66 - 121.68 (09:00)

19200.28 ↑ +83.87 (09:04)
小高い寄り付きが19200円台乗せ、ドル円121円66前後の動きに

6日の東京株式市場見通し=投資マインド良化で引き続き堅調な展開か
2015/11/06 08:02
(- -) 現在値 全文は
大和ハウス工業 - -
旭化成 - -
日本ペイントホールディングス - -
アドバンテスト - -
日産自動車 - -
 予想レンジ:1万8900円-1万9300円(5日終値1万9116円41銭)
 6日の東京株式は、郵政3社の好スタートによる投資マインド良化から、引き続き堅調な展開が続きそうだ。ただ、きのう5日の時点で、25日騰落レシオが140.32と2月27日の140.57以来の水準に上昇。

伊藤忠、純利益2127億円…三菱商事上回る

トヨタ中間決算、過去最高益 製造業で世界有数の利益

5日 ロイター]全文は - 米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は、10月の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明について、12月の利上げがあり得ると市場に意識させることを意図したとし、その点において米連邦準備理事会(FRB)は成功したとの認識を示した。講演原稿で述べた。
 10月会合では「12月の利上げはあり得るが、確実ではない」との見方へと市場を誘導することを目指し

自ら機会を創り出し 機会によって自らを変えよ・・
現代ビジネスHP
サーチナHP
ロイターHP
a>ダイヤモンドHP
yahooHP
東洋経済HP
日経HP
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
<「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ