goo blog サービス終了のお知らせ 

みほひこ日記

平凡?な主婦の日常のつぶやきです。

武相マラソンの試走をしてきました

2016年04月15日 21時40分18秒 | マラソン練習
2016年4月29日に開催される武相マラソン。
私はハーフの部に出場します。
ハーフは初めてなので、今日試走に行ってきました!

この大会、高低差が激しいのです。


しかも私の苦手な長い坂。
コース図を見ると1kmくらい上る坂が5回。
1km以上上る坂が1回。
あぁ、もう数えたくない(笑)。

なので、試走しておくと本番が少し楽になるかな~と思ったんです。
今日は約6km~finishまで走りました。


<試走のレポート>
●すごくキツイ上り坂は2つ
 (1)…多摩丘陵病院の前(10km前後)
  ここが一番キツかった!
  1.5kmの間に50mくらい上るんですよ

 (2)…14~15kmの坂
  そうきたか、ここもキツイか!(笑)
  ここも1kmの間に40mくらい上ります

●19~20kmの坂もありますが、ここはもうゴール手前なので気合いで乗り切れるでしょう(笑)
 1と2の坂に比べたら、少しは楽です

●下り坂について
 上りの数ほど下りがあります
 上りがキツイ分下りが心の支えになりますね~
 急激に下る坂はないので「タイムを稼ぐつもりで気持ち良く楽に駆け下りていいだろう」と私は思いました

●コース図を見ると7kmくらいまでジグザグしてますが、ここはそんなに構えなくてもいいのでは?
 (今日はスタートから6kmまでは走ってないけど、去年8kmの部に出た時走っているので)
 ただ、その後に控えている坂の為に飛ばし過ぎない方がいいと思います

●当日の気温と風が心配、給水は4か所
 今日は強風で、しかも気温が19度、暑かったです
 15kmしか走らないのに1リットルも飲んでしまいました
 本番は給水は4か所、約6km地点、9.8km地点、16.5km地点、約18.5km地点(コース図を見て大体このくらいかなと思います)
 足りるかな~、と心配です
 ひょっとしたらボトル持って走るかも

<試走の感想>
イーブンで走るのは不可能なので、上りをどれくらい頑張れるかですね。

今日は気合いを入れずジョギングくらいのペースで走ったのですが、
(1)の一番キツかった坂で、ラップタイムがプラス1分でした。
ちなみに(2)とラストの坂はプラス10秒くらい、そんなに遅れてないですね。
あ、でもこれはそもそもがジョギングペースだからで、本番はどうなる事か・・・。

下り坂が本当に気持ちいい、楽です。
上り頑張ったご褒美にどんどん飛ばしました。

上り坂に対してかなりの覚悟で挑んでいたからか、坂自体にはそんなにビックリしませんでした。
(走ってみるとキツイけどね)
ただ、私が苦手なダラダラとした長い坂ばかり…。
(私は短い上り坂を勢いをつけて駆け上がるのが好き)
長い坂では勢いをつけてもすぐにバテてしまいますので、あまり体力を消耗しない方が良さそうです。

気が付いたのですが、このコース平坦な部分が約15~16kmの約1kmしかありません!
これはもう「坂道しかありません」と言ってもいいのでは(笑)。

上りで苦しんでは、下りで発散する、最初から最後まで気が抜けない楽しめそうなコースだと思いました!

<本番の作戦と目標>
今日キツかった2つの坂を出来る範囲で頑張る!
下りは上りで遅れた分を取り戻すつもりで飛ばす!


ですね。これをこなすには私にはこまめな水分補給が不可欠。
やっぱりボトル持って走ろうかな~。

ペース配分は出来ないですが、ゴールタイムの目標としては、1時間50分以内にまとめられたら最高ですけど、
直近のハーフが平坦なコースで1時間49分だったので、かなり厳しいでしょう。

目標は「途中で諦めず最後まで自分の力を出し切る」ですね!

本番までまだ2週間あるので、本番でいい走りが出来るように坂道コースでの練習を増やしていきます!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポートありがとう! (ZACKY)
2016-04-16 01:19:18
参考になりました。ゆるくて長い坂がおおいのね。めちゃくちゃ楽しみです。ビールをめざして頑張りましょう!
返信する
楽しみですね♪ (みっけ)
2016-04-16 14:10:43
どうなることか、走ってみないと分からないのはワクワクしますね。
主人の会社の人が毎年応援をしてるそうなんですが、1と2の坂で歩いてる人が多いそうです(;^_^A
当日晴れるといいですね♪
美味しいビールを飲みましょう(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿