goo blog サービス終了のお知らせ 

みほひこ日記

平凡?な主婦の日常のつぶやきです。

2018年1月の作品

2018年01月30日 21時34分25秒 | 洋裁
久々の日記になってしまいました。
先週の月曜に降った雪の影響はすごかったですね!
自家用車が使えなくなり、初めて公共のバスで幼稚園の送り迎えすることに。
バス停が遠いので雪道を2人で歩き登園。
親として必死の1週間でした。

そうこうしている間に今日はもう1月30日!
気が付いたら明日は月末!
この記事をアップしなくてはいけませんね。

では、今月作った作品を載せていきます。


◆ハーフパンツ・アームウォーマー・ネックウォーマー(フリース生地)◆

走る時の防寒用です。





あるお店で冬生地が安かったのでつい買ってしまいました。

買った後で何を作ろうか考えて、こんなものができました。

◆スカート◆

これは初めて型紙無しで自分の思い付きのみで制作してみました。すごくない♡
生地とミシンがあれば出来ちゃいます(笑)(厳密にいうとチャコペンとまち針と裁ちばさみも使いますが)



◆ストレートパンツ◆





↓こちらは冬生地ではありません
◆ヒョウ柄パジャマその1◆

自分用です。




◆ヒョウ柄パジャマその2◆

プレゼント用です。
上着がチュニック丈です。




◆ランチセット(お弁当袋・コップ袋・カトラリー入れ)◆

アロハシャツに使った生地が余っていたので作りました。



◆ショルダーエコバッグその1◆

↓中はこんな感じ





◆ミニトートバッグ◆

↓中はこんな感じ





◆ミトン◆

初めてミトンを作ってみましたが、これが大失敗!
右手用を2つ作ってしまったのです(笑)裏は別布なのですよ。
余った生地を活用して作ったのは良かったのですが、こんな初歩的なミスをしてしまうなんて、
しかも完成してから気付くなんて(笑)勉強になりました。




◆眼鏡ケース・小物入れ◆





◆シュシュ◆




◆ショルダーエコバッグその2◆

ポケットに飾りを付けたのがポイント!前の作品より大きめに作りました。
↓中はこんな感じ

ハワイっぽい~♪



◆エプロン◆

プレゼント用にしようかな。



◆バッククロスのエプロン・ミトン◆

↓背中側

これはハワイ旅行で着たパウスカートと同じ生地。この生地を全部使ってしまいました。
思い出の柄なので、自分用のエプロンにしようかな。



◆ティッシュケース◆




◆巾着やシュシュ◆





今月はとにかく「余った生地」を活用してバックや小物をたくさん作りました。
洋裁をしていると、変な形の生地がたくさん余ります。

バッグは出来ないけど、巾着なら出来る
細長く余っていたら、シュシュしか作れない

みたいに、うまく活用していくのも面白い!
今回の作品で少しは減りましたが、まだまだ余り布がありますよ~。
また少しずつ活用していきたいと思っています。

来月は最近はまっているエプロンをたくさん作ります♪

2017年12月の作品

2017年12月31日 15時13分40秒 | 洋裁
今月作った作品を載せていきます♪

☆スモックブラウス





☆ハーフパンツ(メンズ)





☆アロハシャツ(メンズ)

ホノルル旅行の準備をしていたら、着る洋服が足りないような気がしてバタバタッと3作品連続で作りました。
3つともハワイで活用出来たので、やっぱり作って正解でした♪



☆サンタワンピース

12/17の聖蹟サンタマラソンのカメラマンさんが撮ってくださった写真です。
息子とハイタッチしているサンタワンピース姿の私です。





他には別日記にアップしましたが、ウエストポーチキャップのリボンを作ったりしました。

以上は、ホノルルに出発する前に作ったものです。



帰国後は日記ばかり書いていたのでお裁縫の時間がなかったのですが、ミシンを触りたくてうずうずしてきたので、少し作りました。


★ランニングパンツ

このようなカジュアルな感じの柄のランパンがあればオシャレなのにな〜、と常々思っていました。
ついに作ってしまいました(*^^*)。
これは両サイドにポケットをつけたり、内ポケットもつけて実用性の高さにこだわりました。
ランパンのみで走る事を想定して、少し丈を長くしました。自分好みの仕様です。まだ試走はしていませんが(^^;;。




★エプロン

分かりづらいですが、ウエストひもを前にまわしてちょうちょ結びして着ます。
これは誰かにプレゼントします。(誰かって誰だ(笑))



今月はミシンを触る時間が減り、当然作品も減ってしまいました。
すこ~しお裁縫熱が落ち着いてきましたが、洋服作りは大好きなのでこれからもマイペースで様々な作品を作っていくつもりです!!

キャップにリボンをつけてみた

2017年12月07日 20時22分41秒 | 洋裁
本番用のキャップに手作りのリボンをつけてみました!



↑斜め後ろから





↑真横から



リボンを大きくして日よけ効果も狙っています!

ホノルルマラソンはチームぴあの一員として走るので、チームのTシャツとこの写真のキャップを身に着けて走ります♪


いよいよ近づいてきました
楽しんで走ってきま~す

(次の更新は12月13日頃を予定しています)

ウエストポーチを作ってみた

2017年12月03日 15時39分38秒 | 洋裁
ランニング用のウエストポーチを作ってみました
何がすごいかっていうと、型紙やレシピなどはなく、最初から最後まで自分の思い付きで完成させました
自分が持っている市販のウエストポーチを参考にはしましたけどね。

↑上のピンク色=市販
ハワイアン柄=オリジナル

先日作ったランパンと同じ生地です。
お揃いで本番に使うつもりです



↓中身

ポケットが2つと、スマホを固定するゴムを付けました。
補給食を入れられるように大きめしました。
ピンク色のやつはスマホしか入らなくて困ってたんですよ~。




↓横





↓横その2





↓正面



いろんな角度から写真撮ってみました。

いや~、ウエストポーチって作れるんですね~。
挑戦してみたら作れた、みたいな(笑)。
お裁縫ってなんて楽しいんでしょう



2017年11月の作品(サイドギャザースカート~はんてん)

2017年11月29日 16時45分34秒 | 洋裁
今月作ったお洋服を載せていきます♪


◆サイドギャザースカート

特売で買ったので、生地代なんと100円!
材料費は全部で500円以内です(ウエストベルト芯とファスナー、ミシン糸など)


◆スモックブラウス




☆サイドギャザースカートとスモックブラウスを合わせてみました☆

可愛い組み合わせ!ハワイで着たいです♪



◆フレアースリーブチュニック




◆パウスカート その1

こんなに広がります。
4メートルもの生地を切らずに使います。



☆フレアースリーブチュニックとパウスカートを合わせてみました☆




◆パウスカート その2

2種類も作ってしまいましたが、重いのでハワイに持っていくのはどちらか1枚かな~?と悩んでいます。



◆キャミソールトップ

小さいのに細かい作業が多くて難しかったです。



◆ランジェリー

下着まで作り始めちゃいましたよ~。
ショーツも作りましたが、掲載は自粛します。




◆キルティングベスト

これは作って良かった。大活用しています!
キルティングは生地代が高いけど、ベストを買うとなると、自分で作った方が安いです。



◆パーカ その2

これはネル生地です。


◆パーカ その3

これはフリース生地です。


◆はんてん

ガウンみたいにデローンとしちゃていますが、はんてんの型紙で作りました。
男女兼用のMサイズで作ったら、私には大きすぎたので主人に使ってもらう事にしました。
お風呂上りに着てくれています。



海外旅行への準備もあり今月はお裁縫をする時間が減りましたが、これだけの作品を作ることが出来ました。

来月はパジャマとか作りたいです♪

ランパンを作ってみた

2017年11月29日 11時43分23秒 | 洋裁
ランパンを作ってみました♪





はいてみるとこんな感じです。

これは本番で着ようかな?と思っています。



こんなのも作りました。




ランパンが自分で作れるとなると、今後はもう買う事はありませんね(笑)。
好きな柄、好きな素材で、自由自在にオシャレなランパンが作れちゃうじゃん♪

自分用のはもちろん、いつか仲間と駅伝やリレーマラソンに出るときに
チームのユニフォームとしてお揃いのランパンをメンバー分作る!なんて新しい夢☆もできました。

2017年10月の作品その2(長袖シャツ~ガウチョパンツ)

2017年10月29日 10時14分51秒 | 洋裁
今月の作品その2です。
マラソンの記事も書かないでこんなことやってんのね(笑)。


◆長袖シャツ その2





◆長袖シャツ その3





◆長袖シャツ その4





◆長袖シャツ その5

長袖シャツ4連発(笑)。
初めて作った時は「難しい!完成しないかも?」と感じたのですが、その難しさに魅かれてしまいます。
難易度の高い作品ほど作り甲斐がある、という感じでしょうか。



◆Uネックブラウス

このブラウスと、1つ上のシャツその5は、義理のお母さんへの誕生日プレゼントに作りました。
作ろうかな、と思ったきっかけは、私が自分用に作ったシャツを着ていたらお義母さんが「私もそうゆうの欲しい」と言ってくれた事です。
作る事に喜びを感じている私なので、人が喜んでくれるとなるとこれ以上の充実感はありませんね!




◆ミニトートバック

誕生日プレゼントのブラウスをこのバックに入れて、バックごとプレゼントしました♪



◆エコバックと収納ポーチ

こちらも、プレゼントのシャツその5を入れて贈りました。エコバックの収納ポーチまで作ってしまいました。




◆台形スカートその1とその2

スカート作りは初めてで、しかもウエストがゴムではない洋服も初めてだったので、作る前の型紙切り(サイズの選定)からかなり悩み時間がかかりました。
1作目の黒白の方は大き過ぎてガバガバになってしまい、ダーツのつまみを深くするなどして、なんとかはけるようになりました。
左の方は、サイズはバッチリ!とても簡単に出来ました。



◆パーカと台形スカートその3(ミニ)

1つ上の黒白台形スカートが大失敗だったので、使う生地が少ないミニスカートで練習する事にしました。
裏地を付けたくてレシピを熟読し頑張ったのですが、どうしてもうまく付けられませんでした。
自分用なので、見た目が恥ずかしくない程度に仕上がれば、中身(裏)は自己流でも仕方ない!(苦笑)
機会があればスカートの裏地の付け方をきちんと勉強したいです。



◆巾着とポーチ

余った布で作りました。もちろん旅行用です♪



◆ガウチョパンツ その2

2メートルで298円という激安で良い柄の生地に出会い、つい作ってしまいました。



今月分はここまで!


今月はある手芸店の特売や、オープニングセールの初日に出向き、あまりの安さに生地をどっさりと仕入れてしまいました。
オシャレな生地は1メートル700~800円以上はするもの。それが1メートル149円という見たことない値段に購入意欲が爆発!(笑)
「買わなきゃ損!」と思い、1回の買い物で約20メートルくらいは買ってしまいました。
今月は合計で多分80メートル近く買ったのではないでしょうか。
なんだその数字は、って感じですよね。
とくかくたくさん作りたいので、生地は安く手に入れるしかないんです!

という事で、まだ手を付けていない生地もどっさりありますが、これからじっくりと制作していきま~す!

時には大失敗をしてしまう事もありますが、失敗の後の成功はまた一段と違った達成感です。
洋裁で得る達成感にとりつかれている私です。

2017年10月の作品その1(ハーフパンツ〜子供アロハシャツ上下)

2017年10月18日 16時43分43秒 | 洋裁
私の洋裁への情熱が留まるところを知りません(笑)。
たくさんあるので今月分の作品その1をアップします!


まずはこれ!
◆アロハシャツ

前の記事で失敗作と書いたこのアロハシャツ。襟を修正し、見た目は均等になりましたので、着れるようになりました。




◆ハーフパンツ(男女)

左がメンズ、右がレディースです。
主人のと私のを色違いで作りました♪




◆ハーフパンツ、アロハシャツ&キュロット

左の黒ひまわり柄のは主人のハーフパンツ。
右のピンクひまわり柄は私のアロハシャツ&キュロットです。
色違いの生地で違うものを作ってみました。




次の茶色のハワイアン柄の生地は、なんと8メートルも購入!
たっぷりと家族の洋服を作りました!
◆子供アロハシャツ&ショートパンツ、アロハシャツ(メンズ)





◆ムームーとシュシュ





◆ハーフパンツ(男女)

この生地は特売で買ったので生地代はたったの1600円。それがこんなにお洋服に変わって♡嬉しい限りです♪




◆ムームーとシュシュ

前の記事にムームーは難しいからもう作らないかも?と書いたのですが、難しいものに挑戦するのが楽しくてたまりません(笑)。
この水色のムームーで3作目です。




◆子供アロハシャツとショートパンツ

ムームー用に買った生地が余ったので、子供の洋服を作りました。
同じ生地で家族のを作るのって本当楽しい!
早くハワイで着たい♡
このムームーはマラソンの完走パーティで着る予定です♪

2017年9月の作品(ローウエストワンピース~ムームー)

2017年10月01日 16時08分25秒 | 洋裁
先月購入した新しいミシン(JUKIエクシードドレスメイク)で、洋裁にはまってます。

9月に完成した作品を紹介します。

ローウエストワンピース

自分用の洋服として2作品目。前作のアロハシャツが失敗に終わっているので、ワンピースが無事完成した時はすごく嬉しかったです。



ハイウエストワンピース

着やせアイテムとして(笑)是非1つは作っておきたかった。スカート丈をロングにしたので、カジュアルに着れず、お出かけする場所を選ばないとね・・。



フレアースリーブチュニック

先に生地に惚れました。色柄的に秋口でも着れそうですしね♪


スモックブラウス

こちらも生地に惚れ「これでブラウスを作りたい」と買ってきたもの。綺麗に仕上がりましたので、何処に着て行っても恥ずかしくないかな♪と思います。


ギャザーガウチョパンツ

生地を選んでいるとハワイアン柄が目に飛び込んできます。赤と黒でカッコイイパンツを作りたいとこの生地に決めました。



フレアースリーブチュニック その2

同じ型紙で2作品目。生地を安く手に入れてきたので練習にもなると思い作ってみました。


スモックブラウス その2

こちらも同じ型紙で2作品目。同じく生地を安く手に入れてきたもので作成しました。



子供アロハシャツ その2

子供が好きそうな柄の生地に出会い、これでシャツを作ったら喜んでくれるかな?そんな発想から作りました。
息子がすごく気に入ってくれて、完成後5日くらいは「今日も着る!」と言ってすすんで着てくれました♪こんなに作った甲斐がある作品は他にありません。



子供ロールアップパンツ(左)、子供ガウチョパンツ(右)

手慣れてきたので、スボンは短時間で量産できます。



長袖シャツ

自分用です。お気づきでしょう、子供アロハシャツと同じ生地です。少し厚めの生地なので秋用に作成。
これが、難しかった・・・!初めて「完成しないかも?」と思いましたが、なんとか完走!いや、完成!
ゴールの達成感は素晴らしかったです♪



エプロンワンピースと三角巾

自分用に可愛い物を作りたくて、生地も厳選。こだわりの作品です。



子供クロップドパンツ

猫柄のアロハシャツを喜んで着てくれる息子に、猫柄のズボンを作ってあげました♪



ムームー

12月にハワイに行く予定があるから、、、という訳じゃないけど、ドレス作りは勉強になると思い、安い生地を手に入れたので挑戦してみました。
これも、すごくすごく難しかった~~~!
長袖シャツとどっちが難しかったかというと、う~んムームーかな~。
これは、生地選びから失敗。安く買った生地でしたが、薄地で縫い辛い。アイロンで型を付け辛い。フリルの張り感がない。もう少し硬めのしっかりとした生地感のもので作ればもっとムームーらしかったですよね。
これこそハワイアン柄で作れば良かったです。
すごく難しかったので、2作品目に挑戦するかは考えちゃいます・・。




いやいや、我ながらスゴイですね~(笑)。
趣味のランニングの練習量を増やしながら、いつこんなに作ってるんでしょうかね~

今はただただ楽しくて楽しくてお裁縫意欲が絶えません。
まだまだ突っ走っちゃいますね(笑)。

10月は
・子供クロップドパンツ その2
・フレアーショートパンツ その3
・ハーフパンツ
・長袖シャツ その2
・Uネックブラウス
などを作ります

JUKIエクシード ドレスメイク を購入

2017年10月01日 15時30分06秒 | 洋裁
JUKIの家庭用ミシン「エクシード ドレスメイク」

このミシンの機能などは私の下手な説明よりこちらをご覧ください。(メーカーのHPです)

とにかく、まだ私のような初心者には勿体ないくらいの代物ですが、思い切って購入しました

買いに行ったお店で一番の高級品でした。
これは死ぬまで使いますよ(笑)。
「私が死んだらこのミシンを棺に供えて」と主人に言ってあります(笑)。

私なんかに使いこなせるか不安でしたが、とにかく使わないと!

9月7日に我が家に来ました!
まるで新しいペットが増えたような感覚(笑)。
私の可愛いエクシードドレスメイクちゃん

届いた日から毎日欠かさずソーイング
とにかく作りまくりました

9月に完成した作品はこの次の記事にアップします