膨張室の固定
再度バランスを取りながら
クリアランスを優先し取り回す
固定方法は、壱号機へ取り付けた時に倣い
ステップホルダーから ステーを伸ばす事に
やはり、エンジンマウントへ共締めは難しい(-_-;)
中古の汎用ステーを手曲げ
現物合せしつつ、概ね勘でw
ステップホルダー/フレーム間へ
ナットを潜り込ますスペースが無いので、M8のタップを切る
ステー本体が→板ナットの役割り
こんな感じで ホルダー裏側へ仮組
膨張室側も仮組
バランスを取りながら
手曲げ&増し締めを繰り返す
ブレーキペダルとのクリアランスは、十二分に(^_^)v
しかしながら
肉抜き部から チラ見えするステーが気になる…
ステーの取り回しは、こんな具合
サイレンサーは、フレームとストレートに
先回の仮組時には、内側すぎたと結論付け
早速 試し乗りには出たいところだが…
プチトラブルを解消せねば!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
再度バランスを取りながら
クリアランスを優先し取り回す
固定方法は、壱号機へ取り付けた時に倣い
ステップホルダーから ステーを伸ばす事に
やはり、エンジンマウントへ共締めは難しい(-_-;)
中古の汎用ステーを手曲げ
現物合せしつつ、概ね勘でw
ステップホルダー/フレーム間へ
ナットを潜り込ますスペースが無いので、M8のタップを切る
ステー本体が→板ナットの役割り
こんな感じで ホルダー裏側へ仮組
膨張室側も仮組
バランスを取りながら
手曲げ&増し締めを繰り返す
ブレーキペダルとのクリアランスは、十二分に(^_^)v
しかしながら
肉抜き部から チラ見えするステーが気になる…
ステーの取り回しは、こんな具合
サイレンサーは、フレームとストレートに
先回の仮組時には、内側すぎたと結論付け
早速 試し乗りには出たいところだが…
プチトラブルを解消せねば!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村