昨日の札幌12R富良野特別で優勝したゴッドフロアーの関係者コメントです。
◇四位騎手のコメント
「牝馬だと普通はカッカするようなところがあるものですが、本馬は乗りやすく、ちゃんと折り合えるのがイイですね。やはりこの条件、距離が合っているのだと思います。よく頑張ってくれました。」
◇額田助手のコメント
「新馬戦の時に洋芝は悪くない感触を得ていましたし、加えてこの距離に適性を見出せたのは大きいと思います。」
◇松永調教師のコメント
「中1週が続きましたし、よく頑張ってくれましたので、いったん放牧に出して疲れを癒します。」
-----
つい今しがた富良野特別のレースリプレイを見ましたが、何度見返してもゴール前でキッチリ差し切ってくれますし(当たり前だっつーの(^_^;))、やはり勝つというのはとても気分がいいものですね。
毎度思う事ですが、この気持ち良さがあるからやめられないんだよなぁ…(^^ゞ
それはさて置き四位騎手のコメント、ベテランらしくていいですね。
凾館、札幌での3連戦は全て四位騎手に騎乗してもらったわけですが、確かにゴッドフロアーはその3戦全てで終い確実に追い込んできましたから、「良く頑張って走ってくれる馬」という好印象があるのでしょう。(多少のリップサービス込みで(^_^;))
長距離戦はベテランジョッキーの腕の見せどころ的な意味合いもありますし、クラスが上がる次走以降も、チャンスがあれば続けて乗って頂きたい気がしています(^_^)
その次走ですが、さすがに一旦放牧して疲れを癒し、リフレッシュした後の話になりました。
四位騎手や松永調教師のコメントを待つまでもなく、北海道での長距離3戦を通じてゴッドフロアーは本当に良く頑張ってくれましたので、まずは涼しい北海道で存分にリラックスしてもらえればと思います。
さて、秋以降は函館・札幌以外の競馬場で戦う事になりますが、相手強化も含めて楽なレースはさせてもらえそうもありません。ですが、ゴッドフロアーのタフさがあれば、長距離戦を舞台に少しずつ前進することは可能だと思います。
そうですねぇ、今年は年末阪神の江坂特別(1000万下・芝2400m)あたりを最大目標に頑張ってもらいましょうか…って、さすがにそう言う話はまだまだ気が早いですね(^_^;)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇四位騎手のコメント
「牝馬だと普通はカッカするようなところがあるものですが、本馬は乗りやすく、ちゃんと折り合えるのがイイですね。やはりこの条件、距離が合っているのだと思います。よく頑張ってくれました。」
◇額田助手のコメント
「新馬戦の時に洋芝は悪くない感触を得ていましたし、加えてこの距離に適性を見出せたのは大きいと思います。」
◇松永調教師のコメント
「中1週が続きましたし、よく頑張ってくれましたので、いったん放牧に出して疲れを癒します。」
-----
つい今しがた富良野特別のレースリプレイを見ましたが、何度見返してもゴール前でキッチリ差し切ってくれますし(当たり前だっつーの(^_^;))、やはり勝つというのはとても気分がいいものですね。
毎度思う事ですが、この気持ち良さがあるからやめられないんだよなぁ…(^^ゞ
それはさて置き四位騎手のコメント、ベテランらしくていいですね。
凾館、札幌での3連戦は全て四位騎手に騎乗してもらったわけですが、確かにゴッドフロアーはその3戦全てで終い確実に追い込んできましたから、「良く頑張って走ってくれる馬」という好印象があるのでしょう。(多少のリップサービス込みで(^_^;))
長距離戦はベテランジョッキーの腕の見せどころ的な意味合いもありますし、クラスが上がる次走以降も、チャンスがあれば続けて乗って頂きたい気がしています(^_^)
その次走ですが、さすがに一旦放牧して疲れを癒し、リフレッシュした後の話になりました。
四位騎手や松永調教師のコメントを待つまでもなく、北海道での長距離3戦を通じてゴッドフロアーは本当に良く頑張ってくれましたので、まずは涼しい北海道で存分にリラックスしてもらえればと思います。
さて、秋以降は函館・札幌以外の競馬場で戦う事になりますが、相手強化も含めて楽なレースはさせてもらえそうもありません。ですが、ゴッドフロアーのタフさがあれば、長距離戦を舞台に少しずつ前進することは可能だと思います。
そうですねぇ、今年は年末阪神の江坂特別(1000万下・芝2400m)あたりを最大目標に頑張ってもらいましょうか…って、さすがにそう言う話はまだまだ気が早いですね(^_^;)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます