SANSPO.COM 『【先週の2歳戦】レッドアーヴィング』
-----ここから引用(抜粋)-----
◆レッドアーヴィング(栗・松永幹、牡、札幌日曜新馬、芝1800m)
《戦評》超スローにもしっかり中団で折り合い、3~4コーナーで徐々にポジションを上げ、直線入り口で先頭に並びかける。その後、鞍上のゴーサインに鋭く反応して抜け出し、ゴール前では手綱を押さえる余裕さえあった。
《課題&将来性》センスが良く、フットワークも力強い。「将来性は十分」と四位騎手は絶賛し、「まだ調教で強い負荷をかけていないが、それで勝つんだから強い」と松永幹調教師は話していた。この後はひと息入れるが、気性面も成長すれば、かなりの活躍が見込める。
-----ここまで引用(抜粋)-----
引き続き札幌2歳Sでマカハの強敵になりそうな馬を見張っていますが、先週の新馬を勝ち上がったレッドアーヴィングはどうやら2歳Sには向かわない方向のようです。
記事にもあるように、新馬戦のレース内容はなかなかのものでしたから、一度使った上積みが相当あるようなら気にしなければいけない相手だと思っていました。ですが、2歳Sに出てこないならこれ以上気にしようがありません(笑)
もしもレッドアーヴィングとマカハが現時点で戦ったとしたらマカハが勝つとは思いますが(親バカでスミマセンm(_ _)m)、レッドアーヴィングが順調に勝ち進んでくれば、いずれどこかのタイミングで戦うこともあるでしょう。2頭とも将来性がある馬ですから、(2歳Sは別として)是非息の長いライバルになれればと思います。
目先の2歳Sのことを言えば、今のところベストディールがライバル1番手という状況は変わっていません。どうせならこのまま状況が変わらずにいって欲しいと思いますが(笑)、さて、どうなることやら・・・
←応援クリック励みになります!
-----ここから引用(抜粋)-----
◆レッドアーヴィング(栗・松永幹、牡、札幌日曜新馬、芝1800m)
《戦評》超スローにもしっかり中団で折り合い、3~4コーナーで徐々にポジションを上げ、直線入り口で先頭に並びかける。その後、鞍上のゴーサインに鋭く反応して抜け出し、ゴール前では手綱を押さえる余裕さえあった。
《課題&将来性》センスが良く、フットワークも力強い。「将来性は十分」と四位騎手は絶賛し、「まだ調教で強い負荷をかけていないが、それで勝つんだから強い」と松永幹調教師は話していた。この後はひと息入れるが、気性面も成長すれば、かなりの活躍が見込める。
-----ここまで引用(抜粋)-----
引き続き札幌2歳Sでマカハの強敵になりそうな馬を見張っていますが、先週の新馬を勝ち上がったレッドアーヴィングはどうやら2歳Sには向かわない方向のようです。
記事にもあるように、新馬戦のレース内容はなかなかのものでしたから、一度使った上積みが相当あるようなら気にしなければいけない相手だと思っていました。ですが、2歳Sに出てこないならこれ以上気にしようがありません(笑)
もしもレッドアーヴィングとマカハが現時点で戦ったとしたらマカハが勝つとは思いますが(親バカでスミマセンm(_ _)m)、レッドアーヴィングが順調に勝ち進んでくれば、いずれどこかのタイミングで戦うこともあるでしょう。2頭とも将来性がある馬ですから、(2歳Sは別として)是非息の長いライバルになれればと思います。
目先の2歳Sのことを言えば、今のところベストディールがライバル1番手という状況は変わっていません。どうせならこのまま状況が変わらずにいって欲しいと思いますが(笑)、さて、どうなることやら・・・

マカハはチャンスだと思いますよ。
それくらい内容が濃い新馬戦だったと思います。
是非是非順調に行ってほしいですね。
新馬戦の内容が良かったので、今は勝手に盛り上がらせてもらっています(笑)
そういえば、6月にグローバルにお邪魔したとき、後藤場長が『マカハとジョビが双璧』と仰っていました。
エタンダールも含めて、今年の広尾2歳勢は期待出来ると思います!