■11/17福島12R 相馬特別(500万下・芝1200m) 15:55発走
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 △ シルクブルックリン(牡4) 57.0 西田雄一郎
1-2 - バクシンクリチャン(牝4) 55.0 柴田大知
2-3 ○ ケイアイユニコーン(牡4) 57.0 丸山元気
2-4 - レイズオブザサン(牡4) 57.0 松田大作
3-5 - スマートマーチ(牝3) 54.0 田中健
3-6 - サンセットスカイ(牡3) 56.0 太宰啓介
4-7 - アポロダイヤモンド(牝3) 54.0 中舘英二
4-8 - タツフラッシュ(牡5) 57.0 横山和生
5-9 - メイショウコウボウ(牡4) 57.0 国分恭介
5-10 ◎ マカハ(牡4) 57.0 川須栄彦
6-11 - ハイフロンティア(牡3) 56.0 田中博康
6-12 - スワンボート(牡3) 56.0 大野拓弥
7-13 △ ユキノラムセス(牡6) 57.0 柴山雄一
7-14 △ ランザン(牝4) 57.0 村田一誠
8-15 △ モエレフルール(牝4) 55.0 黛弘人
8-16 ▲ フォーチュンスター(セン4) 57.0 吉田隼人
マカハは5枠10番からになりました。
福島の芝1200mは基本的に内枠の逃げ先行馬が有利ですが、馬場状態や展開によっては外差しが決まりもしますので、一概に外が不利とも言いにくいです。その意味では、真ん中あたりの10番枠は、地力上位のマカハにとって悪くないと思いますし、そもそも500万条件であまり枠順を気にしたくはないですから。。(^_^;)
枠順はいいとして、勝ちを意識するなら、ある程度前につけていかないと厳しいのは明らかです。
多少控えて先行集団を見る形にするとしても、出遅れて仕方なくその展開になるのと、自分の意志でペースを選ぶのとでは大違いですから、まずはスタートをこの馬なりに決めていくのが重要ですね。
ただ、逆に言えば、久しぶりの競馬とはいえ稽古全体の量は充分ですし、追い切りもきちんと動けていましたので、スタートさえ決めてしまえばいい結果が期待できるはずです…という事で、当然マカハ本命で応援します!(^_^)
相手関係では、1000万条件でも上位の力があるケイアイユニコーン、そのケイアイと前走で差のない勝負をしているフォーチュンスターあたりが強そうですが、他にも現級上位実績がある馬が揃っています。
こういうメンバーだと、前半が速くて後半もそれほど止まらない、かなり厳しい展開になる可能性もありそうです。でも、この先上のクラスを勝ち抜いていこうと思ったら、この程度の壁は乗り越えなきゃ!ですよねぇ。。
応援クリック励みになります!
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 △ シルクブルックリン(牡4) 57.0 西田雄一郎
1-2 - バクシンクリチャン(牝4) 55.0 柴田大知
2-3 ○ ケイアイユニコーン(牡4) 57.0 丸山元気
2-4 - レイズオブザサン(牡4) 57.0 松田大作
3-5 - スマートマーチ(牝3) 54.0 田中健
3-6 - サンセットスカイ(牡3) 56.0 太宰啓介
4-7 - アポロダイヤモンド(牝3) 54.0 中舘英二
4-8 - タツフラッシュ(牡5) 57.0 横山和生
5-9 - メイショウコウボウ(牡4) 57.0 国分恭介
5-10 ◎ マカハ(牡4) 57.0 川須栄彦
6-11 - ハイフロンティア(牡3) 56.0 田中博康
6-12 - スワンボート(牡3) 56.0 大野拓弥
7-13 △ ユキノラムセス(牡6) 57.0 柴山雄一
7-14 △ ランザン(牝4) 57.0 村田一誠
8-15 △ モエレフルール(牝4) 55.0 黛弘人
8-16 ▲ フォーチュンスター(セン4) 57.0 吉田隼人
マカハは5枠10番からになりました。
福島の芝1200mは基本的に内枠の逃げ先行馬が有利ですが、馬場状態や展開によっては外差しが決まりもしますので、一概に外が不利とも言いにくいです。その意味では、真ん中あたりの10番枠は、地力上位のマカハにとって悪くないと思いますし、そもそも500万条件であまり枠順を気にしたくはないですから。。(^_^;)
枠順はいいとして、勝ちを意識するなら、ある程度前につけていかないと厳しいのは明らかです。
多少控えて先行集団を見る形にするとしても、出遅れて仕方なくその展開になるのと、自分の意志でペースを選ぶのとでは大違いですから、まずはスタートをこの馬なりに決めていくのが重要ですね。
ただ、逆に言えば、久しぶりの競馬とはいえ稽古全体の量は充分ですし、追い切りもきちんと動けていましたので、スタートさえ決めてしまえばいい結果が期待できるはずです…という事で、当然マカハ本命で応援します!(^_^)
相手関係では、1000万条件でも上位の力があるケイアイユニコーン、そのケイアイと前走で差のない勝負をしているフォーチュンスターあたりが強そうですが、他にも現級上位実績がある馬が揃っています。
こういうメンバーだと、前半が速くて後半もそれほど止まらない、かなり厳しい展開になる可能性もありそうです。でも、この先上のクラスを勝ち抜いていこうと思ったら、この程度の壁は乗り越えなきゃ!ですよねぇ。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます