新年度一発目の記事は、パンサラッサを語る池田さんの動画紹介です。
東スポさんの企画『名馬の通信簿』に皆さんお馴染みの池田さんがご登場、パンサラッサのエピソードを語っておられます。私はパンサラッサのことをずっと見続けてきた出資者ですが、現場でしかわからないこと、外にはあまり伝わっていないことを改めて聞くと、その当時のことを鮮明に思い出す以上に新鮮な気持ちになったりします。
評価ポイントはスピード、パワー、瞬発力、スタミナ。さらには扱いやすさ、乗りやすさ、カイ喰い、輸送の合計8項目(5段階評価)ですので、まだご覧になっていない方は予想してみてはどうでしょう(^^)
それ以外にも、寒くなると調子が良くなるとか乗り物が大好きとか、何故、3歳になってから池田さんに担当が変わったのかとか、様々なエピソードが紹介されていますので、かなり楽しめるんじゃないかと思います!
パンサラッサ産駒の競馬場デビューまであと2年と少し。待ち遠しいようにも感じますが、月日の過ぎゆく早さを考えればアッという間な気もしますからね。その日が来るまで私も元気に過ごしたいと思いますm(_ _)m
【日替わり🍞】
— アローの中の人(非公式) (@arrowstud_staff) March 31, 2025
🍞「(プゥー💨)ハッ!!ニキッ?!ど、どどどどうしたパンネ-??ブゴォブゴォ🥕くれるパンネ?ありがとパンヨ〜あぁ、ニキ扉閉めちゃったパン…かじっちゃうパンネ!!」#日替わりパン#パンサラッサ#まままさか〜#ぼぼぼくオナラなんてしてないパンヨ… pic.twitter.com/hEArQJD3xV
パン産駒をご購入頂けないですかねぇ
そうなれば、
シゲルアンパン、クリームパン、カレーパンetc
とかになると思うのですが(^^ゞ
むしろ、そのためだけのご購入もあり得るかと…
お金の使い方は人それぞれですからね(^^;)